dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔から友達から良く言われているのですが
つらい話をしている時に笑ってるみたいです

気持ち的には悲しくて苦しくて辛くて
悲しい顔をしてると自分では思ってます

でも辛い話をしている時ほど
私は笑って話しているみたいです

無意識なんだと思います。

自分では何故かわかりません
心当たりといえば叔父が亡くなったから?
ですが、叔父が無くなるより前に笑ってると言われていました
気持ちとは逆の表情をする様になったのは心理的になにか問題でもあるのでしょうか?

A 回答 (9件)

心理的にダメージが酷いものほど、解離などの症状が起きて



大したことないよー!全然怖くなかったー!悲しくないよー何も感じないの!!ってなるらしいですよ。

それは、ショックすぎて受け入れられないから能が変換してるということもあり得るかと思います。

ただ、実質は傷ついてるので物凄くほんとうは辛いかと思います。

私も、幼い頃両親が離婚しました。その時は父親が出ていっても全く寂しくなかったのです。

でも、今考えると抑え込んでいたのかなと思いますね。

大人になり、カウンセリングを受けて、怒りやら悲しみやらが爆発しました。

わめき散らして、暴れまわりました。でも、そのあと
何だか心の膿を出したような気持ちになりました。

あー自分はこんなに傷ついてたんだ、辛かったんだろうなって思い返しました。


感情が鈍化すると、後々処理が困難になります。

ご自分で規制をかけてるところはありませんか?
    • good
    • 7

私も、母が亡くなった話ですら、超笑いながらしてしまいます。


でも、それ、自分の美徳だと思ってます。
凄く真剣な話、真剣にされても、人に話して解決出来る訳でなく。
聞いてもらいたいだけなら、笑いながらサラッと話しておけば良いのかなって。
笑いながら涙流して話してます。

本当に仲の良い友達は、気付いているようで、私が笑ってようと泣いてようと、真剣に返してくれます。
ソコソコの友達には
「笑いながら話してくれるから、なんて返事して良いか分からん」
って言われます。
「笑い話で、聞いておいて」
と、伝えます。
笑い飛ばす事で、自分を支えてる気がします。
あなたの好きに表現して良いと思います。

効能としては、ハードな人生の割に、老けてません。
    • good
    • 5

悲しさを紛らす為だと思います。


なので、思い切り、泣くとかね。
そうすれば、乗り切れる筈です。
    • good
    • 2

親の真似なんじゃないの。

    • good
    • 0

何故かわからないこととは心に引っかかって、「自分は大丈夫なのだろうか?」と不安に思われていることだと思います。


「心理的に問題?」というご心配のようですが、おそらくそうしたことは無いと思います。
むしろ自分自身が崩れてしまわないよう、一生懸命に頑張って生きていることの表れではないでしょうか。


あなたが「悲しくて苦しくて辛くて」どうしようもない話を語っているとき、号泣していたら何が起こるのでしょうか?

つらい話を最後まで、友達に上手く伝えることができないかもしれません。
病院の待合室などで見たことがありませんか。
顔をグシャグシャにして泣いている子供が母親に訴えるとき、お母さん以外のまわりの人には、何を言っているのかわからないこともあります。
取り乱した人、興奮した人の話とは、聞いていてもなかなか理解できないこともあります。
そうならないよう、悲しさや辛さを表情でコントロールしているのでしょうか。

あなたはとても優しく思いやりがあって、自分のつらい話をしているにもかかわらず、話を聞いている友達や相手が不安になったり、心配したりして、相手に迷惑がかかることのないように気を配っている可能性もありますよね。
口では「悲しくて苦しくて辛くて」どうしようもない話をしながら、笑うことで「大丈夫、そんなに心配しないでいいから」という正反対のメッセージを送り、バランスを取っているのかもしれません。
「なんと声を掛けていいかわからない……」と聞き手を途方に暮れさせてしまわないよう、頑張っているのかもしれません。

号泣したり、あからさまにふさぎ込んで沈む、ということはハッキリとしたメッセージ性を持っています。
ドラマ、映画、マンガ、あるいは友達など、号泣したり、声をかけられないほど憔悴している人がいたら、ぱっと見ただけでもあの人は「絶望している」「ボロボロだ」という事が分かります。
「私は悲しくて苦しくて辛くても、誰が見ても分かるほどに落ち込んでいない。だからまだ頑張れる」
無意識的にそう演じることで、自分自身に「まだ自分はなんとか踏みとどまっている」と証明しようとしている、なんてこともありそうです。

過去の経験からの学習という場合もあります。
先生に褒められてよろこんだら、クラスメートに散々冷やかされ、嫌な思いをした。
だからそれ以降、褒められても素直に喜ばず、はにかんだり、褒められそうなときは理由をつけて逃げた。
たとえばこんな感じです。
もしも泣き顔をからかわれたりしたことがあったら、とても傷つくことです。
そもそも傷ついて泣いているのに、追い討ちをかけられるのですから。
万が一そうした経験があったりしたら、泣かないように自然と努力することでしょう。
特に幼い子供とは、無邪気で残酷だったりすることもあります。


笑顔で話しているからといって、あなたが悲しくないわけではないし、苦しくないわけでもないし、辛くないわけでもないのです。
やはりそれは悲しく、苦しく、辛いことです。
ただそれを素直に出すということは、とても無防備で危うくもあります。
本当に安心できる人の前でしか、そうはできません。
安心できる人の前でも、過去に嫌な体験( 泣き顔をからかわれた例のような )をしていたら、分かっていてもなかなかできません。

笑顔で話しているからといっても、あなたの悲しさ、苦しさ、辛さが嘘だったりすることはありません。
相手を思いやってか、自分を保つためか、過去の嫌な体験を繰り返さないためか、他の理由か……
正確な答えは私にも分かりません。
ですが「笑顔で話すことにも意味があるのではないか」と私は思うのです。


たくさん書いてしまいましたが、何か参考になれば幸いです。
    • good
    • 4

大したことないよって、自分に言い聞かせたいんじゃないですかね?


お友だちに、気を使ってるんだとも思います。ヘビーな話を、死にそうな顔をして喋ってこられても、こちらも少し戸惑いますし。
今のままで良いと思いますよ。
つらいときほど笑顔っていいことだと思います。
    • good
    • 2

もしかしたら悲し過ぎるからとか


それを隠そうとしてしまうからとか
無意識に・・
    • good
    • 0



ジミー大西がまさにそれで、人が真面目そうにしているときや普通は笑ってはいけない場で、笑いが込み上げてくるそうです。
こちらに各専門分野の先生がその説明をしていますので、参考程度にどうぞ。
    • good
    • 1

私の友達にもそんな子がいますが


何笑ってんの?って聞くと
そんなつもりは無いと答えます

ですが、人と人の暮らしの中で
場に応じた表情は大切だと思うので

無意識かもしれないし
そんな顔なのかもしれないけど
結構こっちは何?と思っちゃうくらい
場にあってない表情をしてるから
とハッキリ伝えたところ

本人が、意識するようになって
かわりました!

なので意識で治るのではないですか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A