
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
裁判所の判決事例では、
「個人の私有地に、所有者、または管理者の事前承認をした覚えのない車などを勝手に
おかれない権利がある」という判決が出ていました。
一般的に、月極駐車場は、塀や見えるためのフェンスで営業区域内を示して、出入り口に
看板などに、”月極駐車場” なんて感じで営業種目や管理会社名などを名乗ってあります。
”月極” というのは、事前に利用したい賃借人側が申し込みをして、賃貸側が利用に関する
ルールを説明し、双方が合意に達したという時に契約書という書類に約束事などを守る
という条件をして、月単位で貸し出す、車の保管する場所になります。
車の運転をする、”運行管理者” は、どこにでも勝手に車を置いてはいけないという道路
交通法などを守る義務があります。
例えば、月極駐車場という看板があり、そこに、「無断駐車したのを発見した場合には
罰金10万円を頂戴します」と書いてあった場合には、
「ここは月極駐車場で事前承認を得た車の保管場所であるけれども、ここの看板には
10万円支払う意思があるという人は、一時的に事前承認を得ることもなく車を置ける」
という解釈で車を勝手に置き、後で10万円支払うことで終わるということはあります。
例えば、どこかのスーパーに買い物に行き、そこに、「○○スーパーお客様用駐車場。
当スーパーに買い物に来られた人は自由にお使いください」とか書いてあるじゃない
ですか。
そこの私有地を管理しているスーパーなども、そこをどういう人が利用でき、どういう
利用時間で、どんな風に使うのか? というのを看板などで掲示してあるのです。
利用方法のガイドラインが書いてないと、利用者は都度店長とかスタッフさんに訊かないと
いけなくなるので、書面化するのを看板にドンとお金をかけて作成し、掲示してある
わけです。
アパートの敷地内ということは、そこのアパートに住んでいる人のところに、遊びに来た
人や、セールスとかに来た営業マンなどが、「ここは来客用の駐車場なのか?」とか
勘違いするといけないので、”月極駐車場” という、事前承認を得た車両が置く保管庫
であることがわかるようにしてあるのです。
看板に、無断駐車したら10万円と書いてあるのを見たうえで敷地内に車両が不法侵入
し、車両放置しておりますので、「罰金を支払うことを了承した上でドライバーが
車を置いた」とみなされます。
「私は罰金を支払う気持ちありません」と言えばそれはそれで大家さんも納得される
とは思いますが、
「私はアパートという不動産経営をしており、そこに住民用の月極駐車場も経営しており
それを知っている住民が、事前承認を得ないままに車両を乗り上げていた。これって
刑法第234条の威力業務妨害罪に抵触すると思う」という感じの、商売を悪意を持って
邪魔されたと警察に申告される可能性があります。
例えば、コンビニで売っているおでんを素手でつつき、その様子をユーチューブに
アップした人が、その動画を見た人から警察に、「他人の商売を邪魔している。不衛生な
おでんを売っているコンビニとネットで噂になれば、営業損害もでる」という通報が
あり、やった人が逮捕されたとニュースで報道されていました。
そんな感じで、他人の商売の邪魔になるということをわかりながらやってしまいますと、
威力業務妨害罪に問われることがあります。刑法ですから、ちょっと罪的には重たい
感じあります。
昨年ニュースであったのは、とある人が無断駐車をやってしまい、そこの契約している
お店に怒られてしまい、「下着なども脱げ」とヌード写真を撮影された女性が、
「私も法律的に違反して悪かったが、裸を撮影したりしてそれをネットでばらまかれる
とかと思うと納得できない」と翌日警察に相談したというものがありました。
>確かに無断駐車10万円の貼り紙はありましたが、それにより他者の車の出入りに迷惑はかからないスペースでした。
そこが1番良くない。
現実的なお話として、誰かの邪魔になるとか、ならないとかの問題以前の問題になるのですが、
アパートの敷地内とかに勝手に車とか置かないでね~と意思表示をされていると思うのです。
アパートであり、そこはきっと大家さんの所有する私有地の中であり、不動産賃貸経営ですので、
運営ルールは大家さんである賃貸人側が決め、賃借人はそれを守る義務があるのです。
例えば、大家さんが怒ってしまい、「賃借人に重大な利用上の違反があったので、契約解除します
ので、今月末で出て行ってください。敷金などは契約解除の違約金に充てますので返金ありません」
などのように言われるのかもしれません。
月極駐車場の看板とかに、「無断駐車は5万円頂戴します」とか書いてあるのは、だいたいお金で
解決します~という意思表示です。
月極駐車場の看板とかに、「無断駐車は警察に通報します」とか書いてあるのは、だいたい無断
駐車をみつけると警察に110番通報するので、通報された人が会社解雇されるとか、奥さんに
離婚されるなどで、「私は警察に通報されると事前に看板に書いてあれば絶対やらなかった」
という苦情みたいなもので書いてあったりする感じです。
例えば団地の駐車場とかに、無断駐車は警察に通報します~とか書いてあるのを見た人が、
「自分で注意できなかったりして、勝手に警察の名前を使っている気の弱い管理人だろうなあ~」
という風に思い込みする人がいたりするのですが、
だいたい警察に普段から不法行為とかに関しての情報を提供し、代わりに警備もしてもらう
ようなところが、後で問題にならないように、わざわざ警告したとなるように看板とかに
書いていたりするので、あれはうそで書いていたりするわけじゃないのです。
そんな感じですので、「大家さん、たしかにやっちゃいました。でも、私にとって10万円は
大きいので、少しまけてください。今後もう2度とやらないと誓約書でも書いて構いませんし、
今回だけということで、少しお安くしてもらいたい。まだまだここに住みたいと考えています」
という風に泣き落としにした方が手っ取り早いと思います。
アパマン経営とかって、神経図太い人くらいしかやらないところがあるので、だいたい不動産屋
さんとかでも、適当な商売している人多いじゃないですか
今の世の中は、法律に違反する人は負ける感じです。
例えば、裁判とかになったとして、大家さんが、「お前は普段からそんなことやっている人間
じゃないか~」って大声でも出せば、それを聴いた会社の同僚とかでも、「たしかに」と
思ったりして、どこか引いてしまうところもあると思うのです。
社会人としては、周りの人ともめないことを好むという人の方が多いので、「私は無断駐車して、
10万円罰金と言ってきた大家を打ち負かしてやった」と自慢した時に、それを聴いた人が
引かないとは言い切れない。
そうすると、どこか落としどころとして、大家さんに対しての謝罪の言葉とかを言って、
10万円は無理だとしても、どこかで和解しておくほうが今後の人生の為ではないのかなあ~
と思ったりします。
今回の問題というのは、きっかけとしては、相談者さまが罰金10万円とかと書いてあるのを知りながら
バレなければ良いという風に考え行動されたことにあると思うのです。
そうすると、どこか自分も悪いところはあったと認める形で終わらせる方が良いのかなあ~と
思うのです。
No.19
- 回答日時:
近隣の駐車料金程度をお支払いして相手が納得すれば解決です。
10万円を払う必要はありませんが、、相手側が納得しなければ私有地への侵入ということで
不法侵入罪が適用され刑事事件になります。
確か罰金は50万円未満だったような気がします。
刑事罰なので前科も付きますね、あなたの信用情報にも傷がつきますね。
10万円払って収束した方がいいのか?
徹底的に戦った方が利口なのか?
あなた次第かと思いますね~^^)
※大概は裁判は面倒なので相手も引いてきますが、、万一訴えられたら敗け確実です。
No.14
- 回答日時:
無断駐車したのですから、相応のお金を
払う必要があります。
ただ、その金額は、その場所の駐車料金の相場の金額前後で
払えば良いです。
それを超える額については、原則、法的な強制力は
ありません。
10万の貼り紙があったのだから、同意した
と言われるかもしれませんが、法的には無理です。
法的には以上の通りですが、
相手は大家さんですから、菓子折でももって
謝罪して、適当なところで
納めることをお勧めします。
他者の迷惑云々は言わないほうがよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 不動産投資・投資信託 空き家の有効活用について 8 2023/04/12 21:53
- 駐車場・駐輪場 無断駐車に対抗するには・・・。 9 2022/07/04 11:24
- 駐車場・駐輪場 家賃3.7万円のワンルームで、やたらと生活保護者ばかり住んでる安アパートで、車を指定の駐車場に泊めて 3 2022/07/11 21:58
- 父親・母親 13年前に古いアパートに住んでいました。父親が退職後家と土地を用意してくれて、将来のために隣に引っ越 1 2022/10/11 12:10
- その他(法律) 私有地での勝手な駐車に対し、土地所有者は自分で決めた代償を請求できるのでしょうか 5 2022/11/15 17:48
- 駐車場・駐輪場 近隣住人のクレーマーの対処法 強要罪に問えますか? 7 2022/05/30 15:53
- その他(車) 自家用車の小型車を10年間所有したら維持費は、10年間でいくらですか? 3 2022/12/25 19:04
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の駐車場料金について。 住んで一年内の賃貸物件なのですが バイクを今まで駐車場料金などの 支 6 2023/06/06 08:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無断駐車で通報されました。
駐車場・駐輪場
-
警察呼ぶ?大家?管理会社?無断駐車の自動車について。三年程前からうちのアパート敷地内の駐車場にうちの
駐車場・駐輪場
-
無断駐車をしてしまいました
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
大東建託建物管理とのやりとりついて 今でも大東建託にお世話になっています。 入居した年の出来事ですが
駐車場・駐輪場
-
5
賃貸で駐車場以外のスペースに毎日のように車をとめる
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
アパート住人の迷惑駐車について。同じアパートに住んでる方の彼氏さんが泊まりに来ているようで、週に3~
駐車場・駐輪場
-
7
車に警察呼びますと紙を貼られていました
駐車場・駐輪場
-
8
集合住宅での違法駐車について
駐車場・駐輪場
-
9
アパート駐車場敷地内の迷惑駐車について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
マンションの無断駐車について 毎週末、土曜の夜から日曜の朝まで無断駐車をする車に困っています。 駐車
駐車場・駐輪場
-
11
契約駐車場で無断駐車してしまいました
その他(法律)
-
12
来客用駐車場がない場合について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
アパート駐車場で目の前に車を止められ出られません
駐車場・駐輪場
-
14
駐車場以外に止めている車に対して(怒)
その他(住宅・住まい)
-
15
無断駐車してしまいました
警察・消防
-
16
車のナンバープレートを写メで撮られました
その他(法律)
-
17
友達のアパートに遊びに行き契約駐車場だと知らずに、、契約駐車場という看板もなかったから、、、本当に分
その他(法律)
-
18
無断駐車してしまいました。
その他(法律)
-
19
賃貸マンションで一人暮らし中です。 彼氏がたまに遊びにくるので、割り当てられた駐車場とは別に、もう一
駐車場・駐輪場
-
20
賃貸アパートの無断駐車について
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車のサンルーフは暑いですか?☀
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
道路沿いのお店から左折で出る...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
車を傷付ける
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報