dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトを始めて2ヶ月がたちそうです。

レジのバイトを始めて2ヶ月くらいなのですが、行く前に緊張します。
「今日もミスしたらどうしよう」
「失敗してクレームになったらどうしよう」
など考えてしまい、不安になり吐き気すら催します。
1日1回は何かしら小さなミスをするので、そのせいで不安なのかもしれません。

何か緊張しない方法はありますでしょうか?

A 回答 (5件)

ミスして喜ばれる事は、無いからミスが多いと緊張しますよね。


緊張するのは、自分の気の持ち様なので特効薬は無いかも知れませんね。
慣れる事ですね仕事に。
    • good
    • 0

緊張するから間違えるし間違えるから緊張するんですよね~わかりますよ!


先輩などに手伝ってもらったりミスしないようなアドバイスを貰ったりしてみてはどうでしょうか?
先輩を頼るのもいいと思います!
あと失敗してもそんなに大事にならないという心と失敗しないという自信が大切です!
    • good
    • 0

私なんか コック見習いで 入った日から 毎日 グラスを 2個は割ってました、お客さんが入って来たら 行ってらっしゃいませ 、とか、マスターが さすがに 笑いながら お前 やる気有るのか? という毎日でした、ワザとじゃ無いから、渋々許してくれたけど、マスターに言われた あの一言が効いたみたいです、緊張するのかも知れんが 慌てず マイペースで 接客は 友人が来たと思い 気軽に話しかけろ、でした、グラスはたまに割りますが、接客は緊張しなく成り 自信が持てました、私は風呂場で 話し方やカラオケで歌う曲を練習して居ます、普段から 声を出す練習して居れば 緊張する事が少なく成ってゆくと思います、頑張って下さい。

    • good
    • 1

あなたは心配性なんですね?


残念ながら、失敗しない方法はありません。
私も毎日なにかしら失敗します。

だいたい、人間は失敗するようにできているんです。
失敗しない人間なんてつまらないじゃないですか。
「失敗は成功の母」という言葉もあるくらいで、
人は失敗するからこそ、学ぶことができるのです。

周りもあなたが失敗することは想定しています。
一番問題なのは、失敗したことを学ばないことで、
同じ失敗を繰り返すと仕事の適性を疑われてしまいます。
それを防ぐためにはメモ帳に記入して忘れないようにしましょう。

一流の社会人は常にポケットに小さなメモ帳を入れていて、
気づいたことやクライアントの要望などを書いています。
今からその習慣をつけると、将来役に立ちます。

次に問題なのは、不安を抱くことです。
不安は人を緊張させ、実力が発揮できなくなります。
ネガティブな妄想をするとどうしても不安になるので、
できるだけポジティブな想像をするようにしましょう。

あとは失敗したときの対処についてですが、
「失敗したらとにかく謝る」これに尽きると思います。
大丈夫、失敗しない人間なんていません。
誠意を持って人に当たれば大抵のことはなんとかなります。

頑張ってください。
    • good
    • 1

2ヶ月ならそろそろ慣れてきた頃かな?


そのバイトが全てじゃないよ!
自分に向かないと思ったら他の職種を探すのもオススメ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています