
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
野菜ジュースは、製造過程で加熱などの処理をおこなってるので、熱に弱い栄養素などは失われてる場合もあります。
野菜の変わりではなく、補助食品位に考えた方が良いと思います。野菜を食べて野菜ジュースも飲むのが理想です。No.9
- 回答日時:
野菜ジュースは摂らないよりは摂った方が良いらしいですが、野菜を摂る程りの効果はないらしいですよ。
生搾りならばまだしも、加工されて販売されている物は熱処理などで幾つかの栄養素などが壊れているとか。
何かそんな事を以前に健康番組で言って居たと思いましたが。
No.6
- 回答日時:
>ちなみに、砂糖・食塩無添加という記載がある野菜ジュースです。
でしたら、野菜の代わりにとるのはいいかもしれませんね。
ただ、食事というのは目で食べるものでもあるのでジュースとして野菜をいただく日と、サラダや煮物として形あるお料理としていただく日と両方あるといいと思います。
食感も大事です。
No.5
- 回答日時:
トマトを例に取れば:
トマトも絞ったら皮と身の間の栄養分がそがれるし、繊維質は砕けるから勿体ない。
ただ、トマトジュースは当然ながら規格を外れた物を使うからあの値段で出来るのであって、傷の無い奴を買って来てジュースにしたらとんでもない値段に成る。金があるなら後者だろうが。ついでに絞ったカスはカレーにでも入れて再利用する。
バランス良く頂いたら宜しい。時間の無い時にはジュース。ある時には生身で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 2歳の娘がいます。 娘は、野菜ジュースは飲むのですが料理で野菜を使うと食べません。 何日前に野菜をす
- 2 野菜1日これ一杯という野菜ジュース、これを本当にコップ一杯飲むだけで一日分に必要な野菜の栄養素が摂れ
- 3 料理好きな人に野菜ジュースのことで質問です。野菜ジュースの種類ですが、、
- 4 野菜ジュースはどれが一番美味しくて飲みやすいですか?
- 5 加熱して食べる野菜と、生で食べる野菜、何が違うのでしょうか?
- 6 野菜が大の苦手です。葉っぱ系の野菜は食べれるのですが、人参、玉ねぎ、トマト、ナス、ネギが食べれません
- 7 野菜が嫌いなのですが好きになる方法や、野菜嫌いでも食べやすいものってありますか?? 野菜が全部食べれ
- 8 ラーメンに野菜を大量にいれて食べるのは体にいいですか? 最近インスタント麺に野菜をたくさんいれて食べ
- 9 生野菜は危険なのでしょうか? ネットで調べてみたら、生野菜は酵素がどうのこうのや、発がん性物質がどう
- 10 野菜は高いのに、野菜ジュースはなぜ安い?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
自動販売機で1000円札を入...
-
5
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
6
フランス語の「シルブプレ」って
-
7
開栓済みの飲み物何日迄なら飲む?
-
8
ゆずの果実は食べられますか?
-
9
りんごの追熟
-
10
ダイエットしないとまずい
-
11
親子2人で食費はいくらくらいに...
-
12
100%ジュースはどうして腐らない?
-
13
自家製アイスティーの賞味期限...
-
14
賞味期限四年以上過ぎた野菜ジ...
-
15
野菜ジュースのツブツブをこす方法
-
16
異なるシート間でCOUNTIFを使い...
-
17
やわらかくなったゆず
-
18
ビーフシチュー! 現在作ってい...
-
19
牛乳を使わないシリアルの食べ方
-
20
おひとりさま各種2点までのご購...
おすすめ情報
ちなみに、砂糖・食塩無添加という記載がある野菜ジュースです。