アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はミッドウェー海戦などについて深く授業でやりたいと思ってます。
これらを学ぶのは日本史ですか?世界史ですか??
それともやりませんか?

A 回答 (9件)

高校の歴史でしたらどちらでも出てはきますが、最低限のことしかやりません。


一番詳しい日本史教科書でも「1942年6月のミッドウェー海戦の敗北を転機に戦局がしだいに不利になった」くらいしか出てきません。
空母4隻を失っただのなんだのは先生が説明の際に話してくれるくらいでしょうね。
歴史は流れが大事ですので、木を見て森を見ず状態になっては台無しですから仕方ありません。
最近はどこの学校でもあまり聞きませんが地歴研究部という部活動があれば、そういったところで深く掘り下げて研究もできるでしょうが…。

図書館などで文献をあさったり、戦記物を読む程度ではまだ不満で、本当に深くやりたいというなら、
大学の史学科の近現代史のゼミに入るしかないでしょうね。
    • good
    • 1

あなたが「授業でやりたい」という立場である場合、あなたは教員や、それに類似した職種の方なのでしょう。


であれば、やるだけです。
あなたが学生である場合、「授業でやりたい」ではなく「授業で教えて欲しい」のような表現が妥当だと思います。
その場合は、この質問は、ここではなく、教員にされると良いでしょう。
    • good
    • 2

日本人が学ぶのならば、当然、日本史ですよね。


でも興味のある生徒だけが、独学で学べば良いだけの事なので、深くやる必要はないと思いますけど
そもそも、戦争の何を使えるべきかなんて、切り方しだいなので、焦点が定まらないですよね。
    • good
    • 1

入試問題になることない、戦時中の個々の衝突まで深くやる必要はないと思いますが。

    • good
    • 1

昔の世界史の教科書では太平洋戦争の転換ポイントとなった海戦ということで1行くらい触れていたような気がします。

日本史でもあったような気がします。教科書会社によって違うんじゃないですかね。
    • good
    • 2

やらないでしょうね。


平和のためなら言論弾圧や職業差別もいとわない人が教育界では幅を利かせていますから。
戦争と深くかかわるものを学校で教えるのは難しいと思いますよ。
    • good
    • 1

学校での授業だとすれば個々の海戦まではやりません。

独学で調べるしかないです。

どうしても個々の海戦を詳細に学びたければ戦史研究になるので防衛大学校に行くしかないですね。
    • good
    • 2

授業で深く取り上げることはあり得ません。


数ある出来事の一つに過ぎません。

ミッドウェー海戦に興味のある人は図書館や大きな書店に赴いて戦史について詳しく書かれた本を探してそれを自主的に読むということになります。
    • good
    • 2

太平洋戦争として学ぶなら日本史。


第二次世界大戦としてなら世界史。

しかし、世界史ではこの辺りまでは突っ込まないでしょう。制海権を失った日本の旗色が一気に悪く成った原因でもあるので、日本史に一票。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!