dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校2年の女です。
私は中学1年の時から不登校で、高校1年になってからは克服し、問題なく進級することができました。

しかし、高校2年になってから、周りの目が怖くなり、学校に行くことが怖くなりました。

原因は、ある日私の近くの席の人が「臭い」と言ったことです。
私のことでないかもしませんが、その言葉を聞いて以来、「臭い」と言う言葉にかなり敏感になり、人に近づくのが怖くなりました。

人が話しているところを見ると、自分の悪口を言っているのではないか、と考えてしまったり、におうのではないかと思うため、先生にも近づきたくないです。

私は一番後ろの席のため、授業中にあるプリント回収などの時に前まで行かなければならないため、それも苦痛で仕方がありません。
また「臭い」と言うのではないか、と考えてしまい、その度に辛くなります。

消臭剤なども使っているのですが、それを使っても不安で仕方がありません。

ある日、思い切って親に話してみたのですが、「全然におわない」と言われました。
しかし、その言葉が嘘にしか聞こえなくて、また辛くなりました。
親も妹も体臭は普通で、私も普通だと言われました。
しかし、やはりそれは嘘だと自分の中で決めつけてしまい、被害妄想は激しくなる一方です。

今も人と関わるのが嫌なので、外出はせず、家に引きこもってばかりいます。

新学期が始まってから1週間まともに登校できたことがありません。(必ず1日は欠席、または遅刻する)
このままでは留年してしまう、という危機感はもっているのですが、やはりどうしても怖くて行けません。
登校の際に乗る電車にすら乗りたくありません。
担任の先生にも「このままじゃ危ない」ということを言われましたが、どうしても人と関わることが怖くて登校できません。

それだけでなく、私は朝が非常に弱く、起きようにも起きられないような体質のため、余計行きづらいです。

その為、親に定時制を勧められ、中退して編入してはどうかと言われましたが、私は通信制の高校に“転入”できないかと考えています。
が、親曰く「転入は基本的に無理」と言われ、通信制の高校のことを言おうにも言えませんでした。

さらに、「転入しても友達と離れるから余計行きづらくなる」と言われ、どうしたらいいのか分からなくなりました。

このまま今の高校に通いたいという気持ちもありますが、やはり今の高校でやっていく自信がありません。

親や担任の先生にもこれ以上迷惑をかけたくないのですが、どうしても今の高校でやっていく自信がありません。

できるかぎり編入ではなく転入をしたいと考えていますが、通信制は基本的に転入ができるのでしょうか?

それと、恐らく自分は自己臭症だと思うので、精神科などに通院した方がいいのでしょうか?

とても長い上にくだらない質問ですが、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

自己臭症は、自分が思って居るだけのことかも、知れません。


思い切って、皮膚科か
精神医療内科に、掛かって見ては、?
私と会えば、一目で、貴女がわかりますよ。
私は、人の匂いに、敏感で、現役時代、満員電車の中で、隣の女の人の生理臭を、感じたことが有り、老臭にも気を使って居ます。
まいにち、入浴すること、
肌着は毎日変える、髪は、短めにする。
スーツや、ジャケットも、マメに、洗濯する。
もう一つ、大事なのは、口臭です。
食後など、がらがらぽんが出来るうがい薬を持ち歩きましょう。
私の体験:
ある日のこと。
バスに乗り、何か不快な匂いがするので辺りを見渡せば、何と、2m離れた向こうの座席から、匂って来るのです。
背広も、履いてる靴も立派な、人品卑しからぬ、紳士から、プンプン臭って来るので、参りました。
私も同じ老人なので、自分が臭わなけるば成りません。
さっき言った、清潔さが、個人臭の、集大成かも知れません。
一度、受診して見たら?
    • good
    • 0

自臭症であるとほぼ病識があるにも関わらず心が苦しく生活に支障が出ているのですよね。



まずは専門医を受診すべきです。
原因を解決しないで外側だけどうにかしようとしても上手く行きませんよ。
    • good
    • 0

少しきつい言い方をしてしまうかもしれません。

嫌に感じたらスルーしてください。

ビビりの性格を「匂い」のせいにして逃げているだけのように感じてしまいます。(本当はそんなことないけど、なにか理由を付けたいだけのように感じます)

たとえ本当ににおいがきつかったとしてしても、考えてみてください。
例えば多少匂いの強い人がいたとします。その人が病気などで体臭が出てしまう人でいろいろ気を使っているが、しかたがないとしたら、あなたはどうしますか?
その人が「もしかしたら体臭がきついですか?」と聞いてきたらあなたはどういう態度を取りますか?
たとえば陰で「あの子匂う」と言われたとして、そんなの気にする必要もないし、居直ってしまうぐらいでも何にも問題ないと思います。
もちろん風呂にも入らないとかで努力もしない人だったら避けると思いますが…
大体どんな人でもいくつか欠点が有って当たり前、友達が欲しいならば「嫌なら避けてください」位の気持ちで話しかけたら良いと思います。

たとえば体臭のせいだとしたら他の高校に行ったとしても改善されるわけがないので意味がないです。
    • good
    • 0

心療内科に通う。


スクールカウンセリングを受ける。
友達ができると楽になるのかなぁと思います。
    • good
    • 0

気にしすぎですね。


人は それほど気にしていませんよ!
あとニオイは 凄くクサイのは別ですが 身内のニオイは
わかりにくいと思いますよ。
体臭があるのは当たり前です。
ただ今は 身だしなみで香水などを付ける方が多いから
逆にクサイですね。
大丈夫です。心配しなくてもいいと思いますから安心して学校に行きましょう。
病院も行かなくていいと思います。
気になればなるほど 体臭が出てきますよ!
病は気からと言うように
自分から悪い事を考えずに
良い方を考えましょうね。
    • good
    • 0

汗かきですか??? 夢は頻繁に見ますか??? 耳に違和感は???

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!