
転職をしましたが社風が合いません。
通勤中に涙がでる、食べ物は無理をしないと喉を通らない、耳鳴りがする、気持ちが落ち込んで息苦しい、夜中に何度も起きてしまう、といった症状がでています。本日心療内科で診てもらったところ、抗うつ状態と診断されました。28歳女です。
転職前は、新卒の頃から5年くらい勤めた広告制作会社でグラフィックデザインとウェブデザインをしていました。
徹夜もある土日出社もあるところでしたが、日々デザインの腕が上がっている実感があり、激務でしたが楽しかったです。
転職後はインハウスのウェブデザイナーとしてウェブを中心としながら紙モノをやったりしています。
制作会社からインハウスへ移動して、様々な環境が違いました。
デザインがわかる人が周囲にいないため、悩んだり相談する相手がいないこと、でる必要のない会議に出席すること、見積もりや請求書を作成すること...。
今までの制作会社だったらプロデューサーがやっていたデザイン周りの雑用が特に増えました。
1日の中でデザインする時間が圧倒的に減り、もどかしさや寂しさを感じています。
デザインする量が減ったことで、こんな気持ちになるなんて思っていませんでした。
そもそも何故転職したかというと、結婚をしたので仕事量をセーブしたいと思い、残業が殆どなく育休産休実績のある会社を選びました。
条件だけでいうと転職成功です。
しかし、業務内容にもどかしさを感じています。雑用が増えたことでやりがいが感じられなくなっています。
また、事業者側に移ったことで会社全体のサラリー体質(特にOL要素が濃いこと)にアレルギーを示すこともあります。
社長がワンマンで気分屋ということろにも悩みがあります。
相手はデザインのプロではありませんので、指示内容はふわふわと的を得ないものです。いくつかパターンを出すのですが、数時間前に自分が言ったことを忘れてしまう方なのでチェックバックが鬼です。
ですので、年間の制作スケジュールは日ごとに変わり、スタッフはみんな振り回される状況です。どの人も社長の悪口を言うような現場です。
結婚後の人生を考えるとこの会社は条件がとても良く、自慢できます。しかし、デザイン以外の雑用が増えたことで仕事にやりがいが感じられなく、抗うつ状態になりました。
入社して2ヶ月、今辞めたら履歴書に短期しか働かなかった記録が残るのも気になります...
辞めるか続けるかで迷っています。
もしよろしければご意見いただけると助かります。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
好きなことだけして、お金を貰いたい。
しかも、家庭の条件に合うところ。
で、それだけワガママ好き放題仰るからには、それに見合う実力は当然お持ちでいらっしゃいますよね?
しかし…
それだけの素晴らしい才能をお持ちの方でいらっしゃいますのに、どうしてヘッドハントされないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
自分はインハウス3社経験してるけど
インハウスの仕事内容は、正直どこもそんなもんでデザイン以外の仕事が多くなるのは当たり前
そのあたり理解済みで入社したのでは?
質問者の場合は女性のキャリアアップの失敗パターンでよくある話だけど、今のとこを辞めて別の会社に入るつもりなら、ちょっと考え方を変えないと
サラリーマンなんだから、会社が自分に仕事を合わせてくれるはずはなく、続けたいなら自分が会社に合わせるのは当然だよ
辞めるのは自由だけど、代理店も勤まらないしインハウスも嫌となったら、これから行くとこない
退職理由は誰が聞いても納得するものにしないと、次はないよ
まあ、質問者の場合はメンタルが弱そうなので、もう仕事はしないほうがいいかもね
電通で自殺したまつりちゃんもそうだけど、同じことをさせても大丈夫な子とダメな子がいるから
No.2
- 回答日時:
やな仕事場だねぇ…。
体調崩すぐらいなら辞めたほうがいいだろうな。
一応社長の顔を立てる気なら、「在宅で仕事できませんか」と聞いてみて、「もう、いらん…」といわれたら。これ幸いと辞める。
(多分、目の前で作業をしてくれているのをみると安心するタイプみたいだから、辞めやすいだろうな。)
とにかく健康は一生もんですから、調子を悪くしてまでやっていく仕事はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●DTPオペ27歳女子、7年勤...
-
デザイナー職 年齢があがったら?
-
役職について
-
就活用のポートフォリオについ...
-
一切経験がなくてもwebマーケテ...
-
業界特有のポータルサイト知っ...
-
ポートフォリオ、返してもらえ...
-
56歳から アルバイトをして生...
-
【就活】ゲーム会社のデザイナ...
-
代表?社長?
-
【転職】クリエイティブ職の応...
-
バイトを体調不良で休むと伝え...
-
模型金型3DCADオペレーターの将...
-
やっぱりクリエイティブ職に着...
-
新人研修でホテル住まい
-
「プロデューサー」と「ディレ...
-
グラフィックデザイナーになるには
-
ポートフォリオに載せる作品の...
-
30歳でデザイン業界への転職
-
業務委託は実務経験に入りますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●DTPオペ27歳女子、7年勤...
-
デザイナー転職の際に半年の短...
-
未経験からのwebデザイナーって...
-
自分の考えの甘さ、社会人とし...
-
経営とクリエイターの両立でき...
-
自宅で持ち帰り仕事 していま...
-
webデザイナーって何する人です...
-
「UTハートフル株式会社」とい...
-
将来のことで不安に思っています。
-
デザイナーのスキルアップについて
-
WEBコーダーの職でいじめを受け...
-
電通にて派遣社員で働いている...
-
結婚後のデザイナー人生について
-
DTP業界の残業時間について
-
デザイン性の低いデザイン事務...
-
印刷関係の仕事の忙しさについ...
-
40代後半からのイラストレータ...
-
なぜクリエイター職は忙しいの...
-
デザイン会社、どのくらいで一...
-
単純作業しかさせてもらえない
おすすめ情報