アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学生の娘がいます。


人は嘘をつく生き物だと思います、小学生の時、宿題や勉強をやった?と聞くとやったと答えてた娘。懇談で先生に宿題を一切してこないと言われたことがありました。その時は娘に何も怒らず宿題やって来ないって先生に言われたよ、と言いゲーム機を取り上げたんです。嘘つく事は多少はありましたが成長の過程だと思いました。

中学2年になり、仲のいい子が出来て、いつも4人で仲良くしてることカラオケや遊びに行った事、友達との会話の内容まで話をしてくれて、ケンカしたと元気がなかったり、毎日毎日その仲良くしてる友だちの事をしゃべってました。
中学2年生の3学期ぐらいに突然、全部嘘だった事を告白されました。本当はクラスで浮いていたんだそうです。

呆れてしまってドン引きしてしまって、その時は半年以上も騙されてた事にショックで怒ってしまいました。私は自分なりに考え何故娘は半年以上も嘘をつき続けたのか?娘は私に心配をかけないように嘘をついていたんだと思い2人で話をして、友達の事や学校の事をイロイロ聞かないようにする、私が口を出さないようにすると娘に言いました。

だけど中学3年になり、花火に友達6人で行くと言ってましたが全然違う友達と2人で行ったみたいです。根ほり葉ほり聞かないように娘から話す事を聞いてたつもりでした。

どちらの話も同じ学年の別の友達AちゃんとBちゃんとそのママたちがいる前で言うのです。文章がわかりにくいかもしれませんが、2年生の時に仲の良いと言ってた友達グループはAちゃんと仲が良く、そのAちゃんとAちゃんのママは娘と私とで一緒に遊んだりするのです。
AちゃんやAちゃんママに私に嘘だと言った内容の話を言うのです。Aちゃんママもそのグループの子達の事を知ってます

花火に行くメンバーはBちゃんママの前で話をしてました。BちゃんママがBちゃんに話す事を考えていないのかな?しかもBちゃんママは花火のメンバーの子達の中に知ってる子がいます。


どちらも私に嘘をついてる最中なのでAちゃんやBちゃんにも嘘をつかなくてはいけない状況だったんですけど、嘘つきだと噂になって友達がいなくなるより私に嘘をつく方が重要だったんでしょうか。

娘の友達に嘘ばっかりつく友達がいててその子によく嘘をつかれてて嫌な思いしてるはずなのに、嘘つく子は嫌われるってわかってるのに。正直、娘のこと引いてしまいます。どう接すればいいでしょうか?

A 回答 (8件)

ありのままの娘さんを受け入れてあげられるような度量を要求されている場面だと思います。

嘘をついてもつかなくても、事実は一つ、その事実を受け入れて安心を与えられるような接し方をしてあげてください。クラスで浮いていた、その上母親にも(嘘をついたということで)受け入れてもらえなければ彼女の居場所はどこにあるのでしょう?
思いやってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事実は変わらないですね
3年のクラスでは上手くいってるようですがそれも嘘かもしれないし本当のことはわかりません。友達と遊びに行ったりもしていないので気になってしまいます。
もし今のクラスが上手くいってなかった、また嘘だとしてもちゃんと受け入れられるように安心感を与えられるように接します。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/15 02:01

真実を伝えるのが恥ずかしい、又は、受け入れてくれないと思ってるから。

子供も成長しなきゃいけないけど、親も成長しなきゃいけないんです。人間は常に進化するので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真実を受け入れない、確かにそうですね。
私も受け入れられないから子供も受け入れたくないんですね。
何で上手くできないのかと思っています。難しいです。回答ありがとうございます。もっとちゃんと子供のこと考えます。

お礼日時:2017/07/15 01:45

同じ年頃の子供がいます。

娘さん、お母さん想いなんですね。

側から見ると虚言癖のようですが「嘘をついて心配させまい」
と彼女ながらに思ったはずです

Aちゃんママに対しても虚言をすることで自己肯定しようと
しているのかもしれません

何れにしても嫌われたくない気持ちがいっぱいなのでしょう
嫌われることがわかっていても嘘をつくことがありますから
それを頭ごなしに怒ってしまうと嘘をどんどん塗り固めて
しまいます

お母さん自体が最後の砦になってあげましょう
「お母さんはあなたの味方よ。だからお母さんには嘘をつかないでね」
そこまで言えば娘さんも心を少しずつでも開いてくれると思います
真実がたとえあなたにとって期待外れなものであっても話すと思います

ただ、そこで守っていただきたいのが『真実を受け入れること』
世間体を気にするとたぶん怒ると思います。
それでは娘さんが社会人になっても嘘を塗り固めるようになります
将来的にあなた以上に娘さんが苦しむことになります

引きたくなる気持ちもたくさんあると思います。でもそこはグッと我慢
娘さんの心の根っこはしっかり生えています。生えようとしています
あなたがその根っこを世間体という言葉で根こそぎ取らないのが大事です

そしてそれでもなお変わらない、逆にあなたの心が折れそうになった場合は
すぐにカウンセリングなど専門的なところで見てもらうと良いと思います

娘さんの心はこれからも成長していきます(うちもそうかな?)
しんどいこともあるけれど怒らず話せる環境を作っていきましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の心が折れそうなので私がカウンセリングを受けてみます。今回の質問には書いてませんが他の嘘と嘘なのかよく分からない出来事もあるので娘に全力で味方だと言える気持ちになれません。
とは言っても娘には普通に接しています。娘の話は聞きますが信用するとかではなくただ話を聞いて意見を言うようにしてました。

真実を受け入れる事、難しそうです。。。
嘘つきの娘として接してしまいそうです。。。

お礼日時:2017/06/21 04:22

支援学校教員です。

失礼な文書になるかも知れません。すみません。

9歳までの「すぐばれる嘘」は「その場を切り抜けたい」だけの物なので、あまり心配は要りません。その時にしっかりと「嘘は必ずばれて、もっと困ったことになる」のを認識できれば、「すぐばれる嘘」はつかなくなります。
ただ、思春期に成っても「すぐばれる嘘」をつくのは、虚言癖や空想(自分でさえ認識していない願望)妄想の可能性もあります。医療機関の助言が必要な場合も。思春期外来を受診されてはいかがでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

虚言癖になりますか。。。
私が追い詰めたのかなと思って娘の性格を考えて言い方を変えようかと思いましたが思春期外来を受診した方が良いのでしょうか?
嘘なのかよく分からない出来事も何個かありました。受診するか少し考えてみます。

お礼日時:2017/06/21 03:39

宿題をやってないのに、やったというのはよくある嘘なのでそこはそんなに気にならないんですが、中学に入ってからの嘘は嘘をついてるというより、理想の自分をあなたに言うことで心の平穏を保っているのでは?大勢の友達と遊びたい、中学生活を楽しく満喫したい。

でも実際は友達は少なく自分が過ごしたい理想の中学生活とかけ離れている。だからこう過ごしたい、という理想の生活をあなたに話して現実味を帯びようとしてるのでは?人はものすごく強く思い込むとそれが本当にあったことのように思えてきます。娘さんはあなたに話した生活をおくってると思い込もうとしてたのかもしれません。一度話し合ってカウンセリングに連れて行ってあげてもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理想の自分を作り出してたのはそうだと思います。娘がクラスで浮いてしまったのはクラスの子が嫌いで友達を作ろうとしなかったので浮きました。実際浮いてしまって寂しくなり、友達を作ろうと話しかけるようになったみたいですが手遅れで誰も相手にしてくれなかったので、理想の自分を私に話してたようです。
その子達の会話を聞き、自分もそこにいて話してるという感じなので実際にあった出来事とそこに娘が混じってる嘘を私に言っていました。

何か変だと嘘っぽいと思ったりしました、でも自分の娘だし信じてたし、嘘だと分かり将来が不安になりました。詐欺師にでもなるんじゃないかと思いました。
カウンセリングに行った方が良いのかな。。。。

お礼日時:2017/06/21 03:16

聞くだけで見ようとしないから。

親が親として、ちゃんとしていないと思っている。だから、子としてちゃんとしないのもお互い様なのよ。
    • good
    • 2

父兄参観やその他の行事で学校へ行く機会は年に数回あるはずなので、これから努めて行ってみる。

教室内での行いを観ていたら子供の立ち位置位はぼんやりと判ります。父兄で何かす場に行けば、他の事も判ります。

未だ中学は半分過ぎただけなので、努めて参加、親として色々学ぶのも一考。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参観や学校の行事にはいつも行ってます。
ずっと変だと思ってました。2年生の時に仲の良いと言ってた友達と話してるのを見たこともないし、聞いたところで嘘で固めていくという感じです。

宇宙人と生活してるみたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/21 02:49

娘さんは浮いている存在というのを自分で認識しているのであればそれを恥ずかしいと思っているのではないでしょうか?


それで見栄を張るようになりどんどん嘘をつくようになってしまったのかとおもいます。
それに疲れて急に全部嘘だったと打ち明けたのではないでしょうか?
娘さんも嘘をついてるときは苦しいし、とても悩んでると思います。引いたり怒るのではなく
まずなぜ嘘をついてしまうのかしっかり話し合い娘さんの本心を聞き出す方がいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、2年生のクラスでの嘘については私が追い詰めたんだと思い、無関心とかではなく私からは何も聞かないようにしました。娘が話す事を聞いてたつもりでした。それに対してのアドバイスもしましたがそのアドバイスもよく無かったのかもしれません。
私の意見や考えを娘に言うのをやめてもう少し娘に自分で考えさせるような言い方をするようにしようと思います。

思春期って反抗や口を利かないとかそういう感じだと思ってましたが、想像外で悩みます。回答ありがとうございます

お礼日時:2017/06/21 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています