幼稚園時代「何組」でしたか?

タイトル通りです。
150年程前の日本海軍には女性は居たのでしょうか?
いた場合は旧日本海軍のように元帥から二等兵まで女人禁制で所謂下っ端のみとかだったのでしょうか?

※海軍所属の女性がいるかどうかです。
雑用等での女性は省きます

A 回答 (5件)

太平洋戦争までの大日本帝国陸海軍には、女性兵士はいませんでした。


徴兵制の対象は男子だけです。

女性の選挙権や参政権が認められたのは、太平洋戦争敗戦後の1945ですよ。(実際の選挙は1946年)

戦後も「母性保護」の名目で雇用・労働条件に差が設けられ(女性は時間外・休日労働に制限があり、夜間労働は原則禁止)、それを撤廃して「男女雇用機会均等法」が制定されたのは1985年のことです。(現在は1999年制定の「男女共同参画社会基本法」に基づく)

それほどに、男性と女性は取り扱いや待遇に差があったのです。
「女性が権利を勝ち取ってきた」というべきか、「男並みにこき使われるようになった」というべきかは分かりませんが。
    • good
    • 0

居ないでしょう。


軍隊の中で女性がいるとトラブルの元になりますし、戦闘の時は死亡率が上がるので基本は男だけです。

今は女性自衛官が居ますけど、あくまでも後方支援員で戦闘員は居ないはずです。
    • good
    • 0

すでに#1さんが回答されているとおり、戦前の日本軍には女性はいませんでした。

海上自衛隊すら女性自衛官が誕生したのが1974年です。もっとも、戦前でも従軍看護師は存在していました。従軍看護師は日清戦争のときに誕生しています。第一次世界大戦以降には海外にもでかけていますがこの時も輸送手段は病院船だったそうですね。

戦中に歌われた「軍隊小唄」の歌詞を紹介しましょう・

一、 嫌じゃありませんか 軍隊は 金(かね)のお椀に 竹の箸
   仏様でも あるまいに 一膳メシとは 情けなや
二、 腰の軍刀に すがりつき つれて行きゃんせ どこまでも
   つれて行くのは やすけれど 女は乗せない 輸送船
三、 女乗せない 船ならば  緑の黒髪 たち切って
   男姿に 身をやつし ついていきます どこまでも

部隊によっては「輸送船」の部分は「戦車隊」や「戦闘機」になっています。
    • good
    • 0

明治時代に女性軍人軍属、聞いた事ね!

    • good
    • 0

兵役法の第1条に「帝国臣民タル男子ハ本法ノ定ムル所ニ依リ兵役ニ服ス」とあり、女性には従軍資格はありませんでした。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!