dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中は残酷です。大事な人に裏切られてから、また裏切られたらということを考えると人を信用することが怖いです。信用させてくれる人だと思う人と最近出会いました。今すぐは無理ですが、頑張ってみようと思っています(^o^;)
応援してほしいです(><)

A 回答 (7件)

>人を信用することが怖いです。



別に信用しなくてもいいと思いますけど。
相手のことを信用する・しないは、自分で勝手にそうしているだけであり、自己責任だと思います。

>信用させてくれる人

他人をそういった形に当てはめて見ることは、盲目的になりがちだと思います。
形なんて状況で変わるのは当たり前の話なんですから。

そう言う風に見れば決して人から裏切られることはありません。



例えば、お金を貸す。

「きっときちんと返してくれるだろう」と思い、貸す。
返ってこなかったら「裏切り」と見るでしょう。

「返ってこなくてもいいや」と思い貸す。
返ってこなくても、裏切りではありませんよね。

あるいはどっちの場合でもいいように担保を取るという方法もあります。
必ず返すというなら、担保の設定は応じられるはずですからね。

それと、期待外の行動があった場合は、フラットにそれを見て、その事にどう応じるかを考えることも大事ですね。「裏切った」「裏切られた」なんて言っていても何も変わりません。それに至った状況や事情を聞くなどして、その後の対応を考えるとよいかなと。
    • good
    • 1

信用する事を頑張るの?なんかおかしくない?随分上から目線なのですね貴方


だって信頼のおける大切な人が出来そうとかではなく、もっと私に尽くしてくれたら信用してやっても良いよと言っているようなものだもの、それではまた離れて行きますよ?んでまた裏切られたって泣くの?それじゃつまらなくないですか?
    • good
    • 0

この様な人間は自分の何が悪くて裏切られたかを反省も改善もしないから再発したり、全部を不信したりするしかありません。



人間なんて全て信用する必要も無ければ全てを疑う必要もありません。

付き合ってみてこれは良い、これは悪いを自己責任で決めれば良いだけです。

裏切りが浮気等であった場合に必ず双方に理由があり、浮気をされます。

それを慎重に確認しないで他人ばかり否定する。

だから同じミスをするのです。
    • good
    • 1

裏切られて人は強くなります。

    • good
    • 0

貴方を裏切った人は、貴方からしたら「大事な人」だったのでしょうが、



その相手からしたら、貴方は「それ程大事ではなかった」ということです。

人は「見極め」も大事です。
    • good
    • 0

慎重に頑張って下さい。

    • good
    • 0

がんばってください。



質問じゃないのでこれしか言いようがないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!