dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日で仕事を退職した者です。
飲食関係の仕事をかれこれ15年してきました。
退職の理由は上司と会社に着いていけなかったのが理由ですが。

LINEであなたの人格にも問題があるんじゃないですか?笑
と来ました。
文字なんですが非常に傷つきバカにされた気持ちでいっぱいです。
その後、電話をしたのですが出られないLINEにしてくれ。
と言われ言いたい事は言ってやりました。
もちろん辞める覚悟で。
そしたら向こうから退職なさいますか?
ときたので退職する流れとなりました。
パートなんですが退職届を書いてくれと言われ書きました。
調べましたらパートで退職届を書く場合は穏便に退職できなかった場合に署名に残すと書いてあってそこは納得しています。

しかし学生寮の食堂でしたが現場はずさんで
検便は出さない。
衛生関係もしっかりしていない。
メニューも一応はありますが材料がない場合はパートに丸投げで変更しろと言ってくる。
それを朝の5時45分から食事提供7時15分全て終了8時
全てを終了させろという会社でした。
先日は、その揉めた上司が買い出しで朝行ったら食材がない、、とかそうゆうのもしばしばでした。
まだ始めたばかりの委託会社ですが自分的には一緒懸命にやり悩んでやっていました。

それでその人格を疑う発言です、、
もう次の職場も決まっておりますがまだ心が痛みます。

みなさんはこの職場どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 補足です。
    私は、社員さんにこれからどうやっていけばいいですかね?
    などのアドバイスを求められたりもしてました。
    言い方などがもしかしたら気に触ったのかもしれないですよね、、
    多分経営不振はないかと思います。
    募集もかけていましたし。
    11カ所を受け持ちさらに二つ委託業務を開始するそうなんで、、
    社員がたった3人で切り盛りしてる。
    やはり社員さんたちの精神状況もよろしくない状況にあったんではないかと今は思っております。

      補足日時:2017/06/30 13:58

A 回答 (5件)

15年も勤務した会社で、その程度のやり取りで解雇されるような


会社は行き詰るよ。今は勢いでやってるだけ。
そのうち雑になって衛生事故とか起こすんじゃないか?

それと、会社も問題ありそうだが長年の戦力をLINEだけの
やり取りで終止符打つくらいだから質問者は自分の非になりそうな
所を殆ど書いてないハズ。

つまり...どっちもどっち ってヤツ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、ここの現場はオープニングで入り3カ月です。
LINEでのやり取りと謎のグループLINE、、
まだ、若い上司なんですが、、着いていけません、、
やはり合わないただそれだけだったと思います、、

お礼日時:2017/06/30 16:22

15年も勤続されていればベテランでしょう


企業としては普通、簡単に手放したくない人材ですよね

そういう方に、そういう流れで仕向けて来たのは
何か他に言えない裏事情もあるような気がします。

例えば経営不振で資金繰り悪化・・リストラを考えなければ
ならないようなときに、そうな事態ですから、会社として渡りに舟だったかも知れません

いずれも転職先も決められたようですから良かったですね
ですのでもう割り切って開き直ることが肝要でしょう
もう過去の話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上の補足にも書きましたが人材募集をしている感じです。
正直会社には適合しない人間と見なされたのかと少し思ってきました。
飲食は募集が多いです。
次の職場がんばります。

お礼日時:2017/06/30 14:03

>みなさんはこの職場どう思いますか?


悪感情を抱いている一方からの情報だけでは何とも言えません。
書かれている内容だけをそのまま受け取ると、あんまり良い職場じゃないんだろうなとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
縁がなかった会社だったんだと今は思っています。

お礼日時:2017/06/30 14:04

人間、みな、苦労を味わいます。



「どう思います」と聞かれても、何も感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんでした。
書いた時はやはり自分の思いでいっぱいだったので。。
そうゆう部分がダメだったのかもしれないですね。

お礼日時:2017/06/30 14:05

公平に意見を貰うために


『LINEであなたの人格にも問題があるんじゃないですか?笑』と言われるまでの
本当の経緯を書くべきだとおもうがな。

ココは傷を舐めあうところではない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2回もアドバイスありがとうございます。
先程やはり納得がいかず次の為の勉強のために色々と言いたい事言いました。
社員はLINEの人間性を疑うと言う事をそれはあなたの事じゃない[もう1人の上司の名前〕を出してました。
もう苦しい言い訳すぎて呆れてしまいました。
多分あそこは辞めて正解!
と納得行った電話でした!
やはりLINEなんかで職場関係作り上げるなんてダメですよね。
これで次に気持ちよくいけそうです

お礼日時:2017/06/30 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!