dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週の金曜日にマスコミ関係(テロップ・字幕制作などの会社)の面接を受け、内定をいただいたのですが
今週(明日月曜日)から研修に参加してほしいと言われました。
当方、異業種からの第二新卒(マスコミ関係の仕事に転職したいと思い)です。

正直、一時間程度の面接&業務説明とスキルを問う試験を受け
拍子抜けするほどすぐに決まったこともあり、このまま研修に進んで良いのか不安があります。

元々この会社への入社意欲はあったのですが、7月に憧れていた職種を含めまだ控えている企業もあり
こんなに早く決まるとも思わず、できれば入社までに少し時間がほしいことを伝えると、
会社の都合で(正社員派遣として取引先で業務を行うため)7月から入社・研修にきてほしいということ、そういった事情もあり私を採用したいと思っている主の返答をもらいました。(取引先現状をみるとブラックというわけではない印象ですが)
マイナビの新卒サイトから応募したはずですが、何故だろうと少し思いました。

もう明日から(面接から2、3日後)研修の予定をもらっているため、時間もないのですが
まだ入社の書類などの記載もしてないため、相談・もしくは辞退をするなら今だと思っています

第二新卒として動ける今、後悔しないように就職活動をしたいと思っているのですが
この後の企業をもし全敗したら、内定を頂いたこのご縁を無駄にして、後悔するのではと
考えると、頭を抱えています。

なんというか、悪くないし、もちろん興味のあった企業だけど
あまりにも展開が早すぎて混乱している状態です。
たまたまでも、こういった会社の都合もあるのだと思いますが、こんな流れの早いケースもあるものなのでしょうか..
就業規則や給与の説明も10分ぐらいで、社長・人事の方も「こんなにばたばた決まって申し訳ない」とおっしゃっていましたが、面接時に聞ききれなかった夏期・年末年始休暇の日数、有給休暇の取得率なども聞けておらず、このまま明日研修にいっていいものか、辞退するなら今日の内に連絡しなければと悩んでいます。

A 回答 (2件)

元々、取引先で他の人たちの為に研修する予定があって、急きょ、あなたも参加させてもらえることになったのでしょう。



入社する時期が遅れたら、研修を受ける機会がなくなり、何もわからずに仕事することになるかも知れません。

興味のある仕事なら、挑戦すればよいと思います。
    • good
    • 0

嫌なら止めればいい

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!