dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨今のディーゼル車は相当改善されてるみたい
です。不可能とされていた新長期規制も各社
前倒しでクリアしてるみたいです。

となるとユーザーとしては乗用車にもこの優れた
技術を生かして欲しいと思います。ブームである
大型ミニヴァンやSUVはどれも重く、大排気量の
ガソリン車だと環境にもお財布にも悪いです。
現実問題CO2の削減にもっとも効果的なのは
ディーゼル車を増やす事だと思います。
クリーンでパワフルで高効率ならもっと広げる
べきだと思います。どうして普及しないのですか?

http://www.isuzu.co.jp/cv/env/n_cv.html

A 回答 (13件中11~13件)

ディーゼル燃料はそんなに汚い排気ガスは出ないんですが


日本の燃料は不純物がすごく入っているので黒煙が出たりディーゼルエンジン特有のエンジン音が出るようになります
それに比べドイツの燃料は不純物が少なく環境にもやさしいです
一時期プレミアムディーゼルというのがあったと記憶しているのですがどこいったんでしょう 価格が高いと使用する人が少ない というのが理由では

ガソリンだとハイブリットがありますからね
アルファード エスティマなど大型の車でもあります
    • good
    • 0

やはり、高級車などでは、音が静かではいけませんし、黒い排気ガスをだしながら走るのはどうかという、ユーザーの主観だと思います。



いくら、ディーゼルエンジンがいいからといっても、ガソリンエンジンに比べれば、まだまだ、排気ガスが汚いのは事実です。
    • good
    • 0

ディーゼル車は、百害有って燃費だけ良いでしょうか。


参考URL

参考URL:http://www.arealink.org/air/exhaust_gas.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!