秘密基地、どこに作った?

このカテの最初に、哲学を説明した次の文があります。

<哲学とは世界や人、神など万人共通の普遍的・根源的なものを深く追求した結果得られた独自の結論とその結論を求める行為のことです。>

気になったのは、“独自”、という言葉です。

質問は、この独自は、何に対して、独自というのですか?
1.他の人や考え方に対して、独自、なのですか?
2.他の学問に対して、独自、なのですか?
3.その他

A 回答 (20件中1~10件)

「独自」と言うと、他と同じでは無いと言う事になりますが、それでは「普遍的」に該当しなくなるので、少なくとも、既定の先入観や事実に捉われずに思考を積み重ねた結果、得られた結論と言う事でしょうね。


本当に普遍的であるのならば、どのような前提でも同じ結果になると言えますが、それが、単なる解釈になっては意味が無いと言う事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
普遍的を前提にしなければならないので、独自とは、
<既定の先入観や事実に捉われずに>
になるのですね。普遍と独自が両立するのは、難しいことですね。

お礼日時:2017/07/06 08:48

同じ星、同じ月をみてどう感じるかは一人ひとり違ってもよい。

もちろん同意できるところがあったほうが愉しい。

彼の振る舞い、彼の考え方、彼の話し方、彼のイントネーション、どれをとってもユニーク。

同じものを対象にしながら、それぞれ独特の味わいがある。

いけませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
<同じ星、同じ月をみてどう感じるかは一人ひとり違ってもよい。>
<それぞれ独特の味わいがある>
のですね。その画家、その作曲家、その歌い手、その主婦による
<独特の味わい>
すなわち、かけがえのない趣を堪能する、ようなものですね。

お礼日時:2017/07/17 19:26

哲学の話になると難しい言語を並べ立てる専門家がいます。


哲学とは「人間の生き方」の説明書です。
誰にもわかる言語で説明しなければ意味はありません。
「独自の結論」とは研究者の「主観」です。
客観的な見解では無いということです。
研究者の「主観」が集まって「客観」になります。
でも「客観」も多数決であり、正解でも真実でも無いかもしれません。
「人間の生き方」はそんなに簡単ではないからです。
いろいろな生き方がありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
まず、<哲学とは「人間の生き方」>
なのですね。
次に<研究者の「主観」が集まって「客観」>
になり、哲学のその回答(正解)になるのですね。
そして、<「独自の結論」とは研究者の「主観」>
であるのですね。

お礼日時:2017/07/12 19:52

現在得られている情報や定説では、求める答えが得られない


場合、自分で考えた論理で説を構築します。
その「自分の考え」の事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まず第一に、現在の情報や定説が優先し、その後に、
<「自分の考え」>
にしなければならないのですね。おうおう順番が履き違えられている場合が、あるようですね。

お礼日時:2017/07/10 16:44

15番。


言葉を慎んだ方がいい。暴言を吐くな。
暴言を吐かれた人の気持ちを考えろ。人の気持ちのわからないものは冷たい人間だと言われる。
人の見解を捻じ曲げて解釈し、それに反感を持つのは手前の勝手だが、それを口にした瞬間から言葉は一人歩きを始める。
人を傷つけたならタダでは済まない。やがて自分に返ってくる。それを誰も防ぐことはできない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございました。
今はやりの言葉を使うと、忖度して頂き、代弁して頂きました。

お礼日時:2017/07/09 15:10

哲学とは智慧に迫ろうとする活動ですね。


それは誰にでも開かれたものです。
諍いや争論と、議論は違いますね。前者は互いを傷つけ混迷を深めるだけ、後者は互いに得るものがありますね。前者は哲学に相応しくなく、後者は哲学に相応しいですね。議論がなければ哲学はないとは言えませんが、哲学は議論できるものでもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再三のご回答ありがとうございます。
哲学は、<誰にでも開かれたものです。>そして、
<諍いや争論と、議論は違いますね>
静かに諭すということと、単に強く言うことは、別物ですね。

お礼日時:2017/07/09 15:05

警察署長が女児に淫行を働いたとか、大衆が女児に爆発した興味を持つとか、


大麻を人間の妙薬であるとか、他者をだまして金品を奪うとか、だまして地位に君臨するとかを
人類の共有財産として喜ぶ馬鹿がいるとは。。。
衣服を右から通す?右から足を踏み出す?好みは後回しにして食べる?これって大衆の哲学ではなかったけ。
理解しなければならないのか。人生楽しめばよろしい。これって大衆の哲学ではなかったけ。
人生楽しめばよろしい。何でも有りになる。賛同して喜ばなければならないのか。人類の財産だから。
被害者やその家族に成って言ってみろ。カス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

.

お礼日時:2017/07/28 11:59

その通り、哲学は簡単ではないですね。


言いたい放題なたけなのは哲学ではありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
質問者も回答者も、
<言いたい放題なたけなのは哲学ではありません>
ですね、

お礼日時:2017/07/08 19:23

例えば自分の人生は、他の人の人生には替えられませんよね。

これが独自のものであるからです。
しかし同時に、哲学とは万人に共通の普遍的な、とあります。独自であり、しかも普遍的と言うのは一見矛盾する様ですが、そうではありません。
例えば人生の教訓というものが生まれた時、それは誰か一人の固有の人生から生まれたというわけでもなく、大多数の人の人生から最大公約数的なものとして生まれたわけでもなく、ただ、人生の妙義として、人類の共有財産として存在すべく生まれたわけです。
哲学もこれに似ています。
その哲学は哲学としてユニークで他の何にも替え難く存在し、しかも誰でも理解し得るひらかれたものである。ということなのです。
つまり、それ自身においてそれは独自と言うことで、独自とは本来何かと比べて独自と言うものではないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
独自ということは、
<他の何にも替え難く>
と、捕らえるのですね。
<何かと比べて>
ではないのですね。ただし、実際は難しいですね。ややもすれば、自分の単なる思い(悪く言えば、言いたい放題)に傾きがちですね。

お礼日時:2017/07/07 10:58

“独自”



私達の意見は 情報の中から 自分の考えで選んで話しますが

自分の考えすら 情報の中から選んでいます 独自ではありません

正しい基準が独自です
正しい基準が哲学です

正しい基準で情報を選ぶなら 独自の意見です

哲学のない意見 価値ありません
裏付けがありません 浅い 軽いです
ロボットの話みたいです

見分けるの簡単ですが
哲学はない人 見分けられません


プラトン
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpag27.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
正しい基準は、独自に・哲学に、必要ですね、
ただし、この文章を作った人(編集部)は、そこまで求めているのでしょうか。このカテに現れる人たちは、玉石混合で、私も含め、失礼ながら、玉でない人の方が多いように、思います。編集部は、そこまで気負っているのでしょうか。

お礼日時:2017/07/06 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報