アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経理未経験。簡単なことかもしれませんが、苦戦しております。
当社は、商品を卸売りしています。

①A社から仕入れ(配送料は、当社負担)※支払いは、配送料含め買掛
 商品 10,000,000   配送料(トラック賃) 100,000 

②B社へ販売(配送料は、B社負担)※支払いは、配送料含め売掛
 商品 11,000,000   配送料(トラック賃) 100,000

③売上(B社から当社へ入金)
 普通預金にて、全額振込 11,100,000

このような形の質問で回答いただけるでしょうか?
どのような仕訳になるのか、勘定科目も教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 言葉足らずだったようなので、捕捉します。

    ①②とも、配送料もすべて商品代金と一緒に銀行振り込みで支払います。
    ①の場合、配送料はA社が立て替えていることになるのでしょうか?
    ②の場合は、当社が配送料を立て替えてることに??

      補足日時:2017/07/07 14:05

A 回答 (5件)

仕訳の一例です。


1)
仕入れたとき
仕入 10,100,000  買掛金 10,100,000

2)
商品を納品(配送)したとき
売掛金 11,000,000 売上 11,000,000
立替金   100,000 未払金 100,000


3)
立て替えた運賃と商品代の入金があったとき
普通預金 11,100,000 売掛金 11,000,000
            立替金   100,000

*上記 仕訳2)と3)で立替金10万円を計上せず、売掛金に含める方法(№1で答たとおり)もあります。

・・・・以下参考です・・・・
4)
上記 2)で、商品を配送したときの運賃を支払ったとき
未払金 100,000  普通預金 100,000

5) 運賃を含めた仕入代金を支払ったとき
買掛金 10,100,000 普通預金 10,100,000
・・・・・・・・・・・・・・・

>①の場合、配送料はA社が立て替えていることになるのでしょうか?
そのとおりです
②の場合は、当社が配送料を立て替えてることに??
そのとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者の私には、非常にわかりやすかったので、
ベストアンサーに選ばせていただきます!!

配送料が、やっぱりちょっともやもやしているので、
引き続き勉強がんばります。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/19 16:11

私がこれを記す段階でNO1からNO4様の回答が付いてます。


それぞれ素晴らしい回答がされてまして、頭の下がる思いです。

ただ、ご質問者のレベルで読んで理解ができるのだろうかと、思ってしまってる私がおります。
丁寧に、失礼のない既述を心がけてはいますが、この心がけを少し失くして、以下述べます。
このような記述もつくのだ、ネットの回答ってのはしょうがねぇなという事にしていただけたらと思います。

1 初心者と言われてますが、本当に初心者で、簿記のボの字も知らなかった人が、いきなり実務で「これを処理してね」と言われて苦戦してる様子が手に取るようにわかります。

2 簿記は一種の外国語です。これに従うと「とにかく英語圏に住んでしまえば、英語が話せるようになる」という乱暴な理屈も成り立ちます。その意味では「本読んだり基礎だ応用だなどと言ってるよりも実践だ」という説は正しいです。

3 しかし、余りにも無謀な実践は、無駄だらけであるだけでなく「簿記、会計、経理ってアカン。わからん。知らん。もう金輪際お付き合いせん」という世界に陥り、一生「知らんじゃんね」状態になる可能性があります。

4 これは、例えば仕事で必要だからとゴルフをやり始めて、まったく上達せずに「ゴルフなんて、金ばかりかかってしょうがねぇ」「あんなのスポーツと言ってる奴はバカだ」と言い出す人と似てきます。
 クラシック音楽をそれほど聞いて、その良さを知らないのに「僕はクラシック音楽たら、そういうのはわかりません」と聴くことそのものを拒否してしまうのとも似てます。

5 はっきり申し上げて、ご質問者は簿記の全くの基礎から学習をなさった方が良いです。
 今質問されてるのは「仕訳」ですが、失礼ながら「仕訳っていったいなんだ」「借方とか貸方ってなんだよ」というレベルだと想像します。そうでなければ、質問文のような質問にはなりえないからです。

6 今の会社であなたに求めてるのは「九九そのものを知らない人」に「因数分解をしてね」と言ってるに等しいです。
 延べ4件、内訳としては二人のベテランが付けてくださってる回答を読み込んで「そうかぁ。そういうことか」となる可能性もあるでしょうが、「何を言ってるのかがわからないんだけど」という可能性の方が高い気がいたします。

7 勘違いしないでいただきたいのは、延べ4件の回答の正否を私が述べてるのではなく、どの説明がわかりやすく、どれがわかりにくいと言ってるのでもありません。

8 ご質問内容を仕訳するとなると、簿記の学習が相当進んでいる方でないと「無理」です。
 これが答えだよと教えてもらって、丸暗記しても実際には理解が伴ってないので、役に立たないと思います。

9 急がばまわれです。多くの初心者用の解説がネットにあります。
たまたま見つけたのを、下に張り付けておきます。
http://www.mezase-bokizeirishi.jp/bokikouza/nyum …

10 なお「三分法ってなに」?という疑問がでることでしょうが、とりあえずは無視して学習してください。学習が進むと自然に分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはははは~確かに超初心者です。
独学で簿記3級を勉強し始めたところで、会計ソフトにも挑戦中です。
いちおう、初歩の初歩、仕訳・借方貸方とは何か?は勉強済みです。

経理は、やってくうちに楽しくなってきたので、自分には向いてるかなと思っています。
こうなるのかとわかった時に、気分爽快です!

確かに、三分法は、まったくわかっていません。

ほかの方の回答も大変勉強になり、興味深く、ありがたいです。
これからも、知識を身に付けながら頑張ります。

お礼日時:2017/07/19 15:59

No.2です。

遅くなって済みませんでした。

回答が言葉足らずだったようですので、全面的に書き直します。


新たな回答↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前提
・三分法の商品会計。
・税込会計。


質問文に「・・配送料(トラック賃) 100,000 ・・」とありますが、これが分かりにくいです。この10万円は、実際の配送料の金額を意味するのか、それとも、実際の金額ではなくA社との間で別途に取り決めた「10万円」なのか、どちらでしょうか。ネットのアマゾンのコーナーで見られるように、実際の配送料(トラック賃)とはかけ離れた金額を配送料550円などとして取りきめる商談もあります。実際の配送料額なのか、それとも、別途に取りきめた配送料額なのかによって、仕訳処理する上での取り扱いが異なってくるのです。


〔a〕商品仕入について(配送料は、当社負担)

商品の仕入に付随する経費(ここでは配送料)は、商品の原価に加算するのが会計の基本ですから、配送料(トラック賃)10万円を商品勘定として計上することになります。勘定科目は「仕入高」です。


・配送料元払の場合:
この場合は、当社が負担すべき配送料をA社が仮払いすることになります。

商品を受け取った日
〔借方〕仕入高10,000,000/〔貸方〕買掛金10,100,000
〔借方〕仕入高 100,000/

代金を普通預金からA社へ支払う日
〔借方〕買掛金10,100,000/〔貸方〕普通預金10,100,000


・配送料着払の場合:

商品を受け取った日
〔借方〕仕入高 10,000,000/〔貸方〕買掛金10,000,000
〔借方〕仕入高 100,000/〔貸方〕買掛金 100,000

商品代金を普通預金からA社へ支払う日
〔借方〕買掛金10,000,000/〔貸方〕普通預金10,000,000

配送料を普通預金から運送会社へ支払う日
〔借方〕買掛金100,000/〔貸方〕普通預金100,000



〔b〕商品販売について(配送料は、B社負担)


・配送料元払の場合:
この場合は、B社が負担すべき配送料を当社が仮払いすることになります。

さて、配送料は販売先B社が負担するので、当社はB社に配送料を請求します。そして、B社から受け取る配送料は、商品と同じく売上高に計上します。(運送会社に実際に支払う配送料をB社に請求するのであれば、「立替金」を認識して仕訳計上するのが正しい会計になりますが、質問文に「・・・配送料含め売掛 」とあるので、ここでは”立替”を認識しないことにします。変則的ですね(^^;  )
なお、配送料の支払は「運賃・荷造費」になります。


商品を発送した日

〔借方〕売掛金 11,100,000/〔貸方〕売上高11,000,000
〔借方〕………{空白}………/〔貸方〕売上高 100,000

商品代金がB社から普通預金へ振り込まれる日
〔借方〕普通預金11,100,000/〔貸方〕売掛金11,100,000

配送料を普通預金から運送会社へ支払う日
〔借方〕運賃・荷造費100,000/〔貸方〕普通預金100,000


・配送料着払の場合:

質問文に「・・・②B社へ販売(配送料は、B社負担)※支払いは、配送料含め売掛 」とあるので、「配送料着払の場合」は考えなくても良いことになりますね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答していただき、ありがとうございました。
残念ながら、私は三分法は全くわかりませんが、たいへん勉強になりました。

配送料、、、難しいですね。
トラック賃とは、特殊トラック代だと思うのですが、
実は私も詳しく聞いたことがないので、しっかり把握したいと思います。

それと、配送料を運送会社へ支払うわけではないので、
普通の運送会社に依頼して配送するというのとは、違うようです。

いろいろ勉強になり、助かりました。

お礼日時:2017/07/19 16:09

前提:


・三分法の商品会計。
・税込会計。


①A社から商品が到着した時に、トラックの運転手に運送料を現金で渡すものとします。

〔借方〕仕入高 10,100,000/〔貸方〕買掛金10,100,000
〔借方〕運賃・荷造費100,000/〔貸方〕現 金 100,000


②B社へ商品を発送した時に、トラックの運転手に運送料を現金で渡すものとします。

〔借方〕売掛金 11,100,000/〔貸方〕売上高11,100,000
〔借方〕運賃・荷造費100,000/〔貸方〕現 金 100,000


③B社から当社へ振込み。振込手数料はB社が負担するものとします。

〔借方〕普通預金11,100,000/〔貸方〕売掛金11,100,000
    • good
    • 0

基本的な【仕訳例]です。



①仕入 10,100,000  買掛金 10,100,000

②売掛金 11,100,000 売上 11,000,000
            現金  100,000
(配送料10万円は、その場で現金で支払った場合。
 後払いなどの場合は、異なる仕訳になります)

③普通預金 11,100,000 売掛金 11,100,000
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!