電子書籍の厳選無料作品が豊富!

整理解雇されました
派遣社員です。長期で仕事あるから、と見学に行き、決めて1ヶ月で、一つラインを減らす、部品の納入個数が減ったからの理由で、今月一杯で辞めて欲しいと!
12日前に、そう伝えられました。
人数も、10人以上、選ばれた理由もわかりません。私は、無遅刻、無欠勤で、働いてました。
派遣会社に、文句を言いましたが、
返事は、ごめんなさい。の一言。
他を紹介されましたが、選ぶ余裕もなく
勤務しましたが、2日目、体調不良で、病院に、気管支喘息の発作で辞めました。
最初の発端は、解雇が原因だと思いますが、どうしても気持ちがおさまらないです。
友達もでき、毎日、仕事に行く事が、楽しかった会社でした。何故、私なのか?
今更では駄目ですか?出来れば戻りたいんです。何か方法はないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 新しく出来た会社で、派遣から、40人程勤務してました。その中から、どうゆう基準で選ばれたのかもわかりません。
    私は、初めから、勤務していたのに、10日前に、入った方は残ってます。
    不思議でならないです。

      補足日時:2017/07/09 23:18

A 回答 (7件)

貴方が就労されていた人材派遣元会社は、倒産されている状況では有りませんよね。

派遣先会社は、完全に倒産されている状況ですか?労働基準法第20条及び第21条等に基づいて、整理解雇の場合には、4つの要件を満たしていることが必要とされています。1、整理解雇の必要性→企業の維持、存在を図るために、整理解雇が必要かつ最も有効な方法であること。2、解雇回避の努力→新規採用の中止、希望退職の募集、一時帰休の実施、関連企業への出向など企業が解雇回避のために努力したこと。3、整理基準と人選の合理性→整理解雇の対象を決める基準が合理的かつ公平で、その運用も合理的であること。4、手続の妥当性→解雇の必要性や規模、方法、整理基準などについて十分説明をし、労働者に納得してもらう努力をしたこと。そしてこの4要件を確りと実施して、労働者の納得を得て、会社の所在地を管轄する労働基準監督署の署長の許可を得ること。ですから、整理解雇とは、化なり厳しい行為を行使することになります。ですから、貴方が就労されていた人材派遣元会社は、倒産している状況では有りませんよね。貴方が派遣されていた派遣先会社は、倒産されていますか?もし会社が、存続している状況で、貴方が労働契約を締結していた派遣元会社の全派遣労働者が、派遣先会社への派遣を解除して、まったく派遣労働者は派遣されていない状況ですか?貴方の文章を拝見すると、貴方が労働契約を締結していた人材派遣元会社の派遣労働者では、この派遣先会社にまだ派遣されている派遣労働者が、おられる様ですよね。そうなりますと、貴方がこの派遣先会社に派遣される時に、労働条件明示書の配布を派遣元会社元会社の使用者(社長、事業所所長等)から受けて、派遣先に就労されに行っている状況ですから、派遣期間もまだ残っている状況でしたよね。派遣先会社が、経営上苦しい状況に成ったから、派遣元会社の使用者に、派遣労働者の人数を削減してくれと言って来て、派遣元会社の使用者が、派遣労働者の人数を削減して、別の派遣先会社に派遣することは許されますが、労働基準法第15条及び労働契約法第9条に基づいて、労働契約条件を労働者の同意無く一方的に変更することは許されません。労働基準法第89条等に基づいて、就業規則の変更をする場合には、労働条件を変更することは出来ますが、条件が有ります。1、変更後の就業規則を労働者に周知すること。2、就業規則の変更が、労働者がの事情などに照らして合理的なものであること→労働者が受ける不利益の程度、労働条件の変更の必要性、変更後の就業規則の内容の相当性、労働組合が有る場合には、労働組合との交渉の状況、この様な確りとした確証を押さえて、所在地を管轄する労働基準監督署の署長に提出することになっています。ですから、貴方が労働契約を締結していた派遣元会社の使用者は、派遣先を変更するからと言って、合理的に人選をしたのか?、派遣労働者に、事情を十分に説明もせず派遣労働者の同意も取っていません。一方的に労働条件を変更している状況です。整理解雇では有りませんよ。整理解雇に該当する場合とは、派遣元会社が倒産の危機に追い込まれて、4要件を確りと行使することになります。貴方の気持ちも解りますから、労働契約の一方的不利益変更で、人権侵害行為も有りますから、労働局安定部の需給調整課の主任指導官及び指導官に、最初は電話で相談されても宜しいですし、行かれても宜しいです。また労働契約法違反も有りますから、労働局基準部の総合労働相談センターに相談されると宜しいと思います。労働基準監督官が地域紛争担当官として、色々な問題の斡旋もしています。又個人で加盟できる個人加盟の労働組合も有りますから、貴方の気持ちを確りと聞いて繰れて、団体交渉などを確りとやって繰れる信用できる個人加盟の労働組合を探されても宜しいと思います。もし弁護士が必要な場合には、弁護士費用及び訴訟費用を立て替えて繰れる法テラスの弁護士を頼ると宜しいと思います。法テラスの事は、貴方の地域の弁護士会に確認すれば教えて繰れますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社は倒産してないです。
明日、相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/09 23:22

派遣で残る人、切られる人の基準は明確ですよ。


年齢と前向きに仕事をしている人かどうかです。
先に入ったとか、後から入ったとかは関係ありません。
この会社で前向きに働いてくれるかどうかだけです。
    • good
    • 1

派遣自体がそんな所なので派遣で働くこと自体が駄目


派遣は企業が忙しい時に雇うもの
暇になったら切られる運命
それが派遣です。
安定収入と労働がしたいなら正社員しかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/09 23:22

派遣なんてそんなものです。


早く自分で、正規雇用の道を探す努力をしましょう。
このまま派遣で長く勤めても、遅かれ早かれ同じことが起きるだけです。
早めに体験したしたので時間の無駄が短くて済みましたね。
これをチャンスだと思って。
    • good
    • 0

残念ながら仕方ありません 派遣を切ることについて派遣先に責任はありません。


そして、責任は派遣会社に移りますが 次の職場も紹介されたのですから 派遣会社にも責任はありません。
病気で 次の派遣会社も辞めた・・ 業務上のケガ等ならともかく個人的な病気なら 元の派遣先にも派遣会社にも責任はありません
まあ、派遣会社に クレームをつける意味ではなく 悪いところを改善するためにと言って解雇にされた理由を聞くことはできます 理由を聞いたら より一層ショックを受けることもありますので 聞かないほうが幸せかも
    • good
    • 0

大変ショックでしょうけれど、派遣の世界では良くある話しです


僕も何度も経験しました
辛い気持ちお察し致しますが、残念ながら同じ職場への復帰は無理だと思います
次を考えていくしかありません
どうか強く生きてください
    • good
    • 0

新米、生産性なし、将来性なし、のどれかだからでは。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!