dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

忘れないうちに書き留めておきなさい
候補
before down forget it will write you 1語不要

正:write it down before you forget

誤(私の答え):write down it will you forget

並び替え問題で、
write down(=書き留める)と辞書で探したら出てきたので、write downと始めました。
そしてその後、it will you forget(=あなたが忘れるでしょう)と今考えたら意味不明ですが続けました。

beforeの後はなんとなく理解できたのですが、

write it downのところで
write downの間にitを差し込めるのはなぜかなと思いました。

教えてください。

A 回答 (1件)

「そういうものだからです」と言っては元も子もないですが、そういうものだからです。



しいてコメントするならば、英語というのは短い表現を先に、長い表現を後に回すという習性があることが関係していると思われます。
itではなく、例えばthe sentenceで「そのセンテンスを書き留めておきなさい」という文であれば、Write down the sentence......というように、the sentenceはwriteとdownの間には挿入されず、write down という熟語の後に置かれます。

このように、名詞だと後ろに置かれるけれど代名詞(it、her, themなど)だと熟語の中に置かれるタイプの熟語は結構あります。今後も遭遇すると思うので気をつけてください。(例: take into considerationなどなど)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!