アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

欧文で意匠を行うときには、グーテンベルクダイアグラムやZ理論、web限定のF理論がありますが、漢字やひらがななどで構成される日本語で意匠するときには、どのような理論や考えが適用されますか。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    それらの理論が関係ないということですが、いまどき、関係がある理論を教えていただけると幸いです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/21 11:24

A 回答 (2件)

日本語標記について、あるいはデザイン標記について、外国と同様の理論等は改めて無いと思いますが、公用文の表記等の定義はあります。

日本語標記は、縦書き、横書きがありますから、外国のデザイン標記より複雑です。しかしながらお話のZ、F理論も当てはめれば当てはめられると思います。F理論など日本語標記箇条書きと同様であり、句読点の位置等日本語スタイルガイド項目別比較一覧等を参考にされれば、細分化された標記の形がお分かりになると思いますし、デザインレイアウトに利用出来ると思います。あなたはデザイン関係の方でしょうか。単なる理屈興味の方ででしょうか。これからのお答えの参考に致したいと思いますが。
    • good
    • 5

今時、グーテンベルクダイアグラムやZ理論、F理論なんて関係ありません (^_^)v

この回答への補足あり
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!