dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハローワークから企業に応募しようと思ってます。

しかし、応募しても志望動機を何て書けば…

調べても大手でない限り、なかなか情報が無い…

製造業で工場勤務だから選びました。

どのように書けばいいでしょうか…

A 回答 (3件)

残念ながら、ネットで調べた志望動機は、あくまでも参考に過ぎず、それをまねた場合、言っておきますがばれますよ。



やはり、きちんとどうしてその仕事を選んだのか。
そして、どうして応募したい企業を選んだのかは考える必要があります。

相手もバカではありません。だてに面接もこなしているわけではないので、ネットで見つけた書き方をまねたのと、きちんと志望動機を書いたのとの違いぐらい見分けられます。

私的に言わせてもらうと、なんとなく志望したなんって、採用されたいレベルではないと思います。
また、その様なあいまいな気持ちで応募しても、採用はまず無理と思った方がいいです。
最近、よくこの手の志望動機をどういう風に書けばいい。
なって言う質問がありますが、そもそも、何の目標もない者が、入社できるほど、世の中は甘くありません。

きちんと、何がやりたくて、どうしたいのかぐらい気持ちの整理をしておきましょう。
そして、応募する企業や仕事に対する理由ぐらい、自身の意思で考えましょうね。

出来ないのなら、就職はあきらめたほうが良いと言えます。
    • good
    • 0

ネットで志望動機 製造業とかで検索すれば


テンプレートが腐るほど出てきますよ。
    • good
    • 0

それを教えてくれるのがハローワークです。


いろいろな講習会が用意されています。
履歴書の書き方、面接の受け方、自己PRの仕方
さらに戻って、適職探しの手伝いまで多彩なセミナーが
開講されています。せっかくハローワークにいくのなら
大いに利用しましょう。
当然すべて無料ですし、雇用保険受給資格も得られたりします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!