dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

求人広告で私が希望している条件とほぼ同じ条件の会社を見つけました。ただ、職種が事務系というだけで詳しいことが良く分かりませんので、応募しようかどうか迷っています。
その会社は主に学校教材・事務用品を扱っている会社で、職種は商品管理・倉庫管理となっています。この商品管理・倉庫管理というのはどのような仕事内容なのでしょうか。また、資格を持っていなくてもできる仕事なのでしょうか。

A 回答 (3件)

商品管理・倉庫管理とは、倉庫や配送センターなどで、仕入先からの入庫や、販売時の出庫作業を伝票に基づいて行なったり、伝票に基づいて商品の受払簿に記帳して、現物の商品の在庫数と帳簿残高の照合をして、不一致が有ればその原因を突き止めるが主な仕事で、在庫の整理なども行ないます。


又、決算時などには棚卸表(在庫品の明細)の作成もします。

又、会社によってはきぎょぅによっては、値札付けなどもすることが有ります。

重い商品が有ると、ある程度の体力が必要になります。
又、倉庫が広い場合は、フォークリフトを使うことも有ります。

特に資格は必要ありませんが、フォークリフトを使う場合、構内での作業でも講習を受ける必要が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の方がおっしゃっているように、会社に問い合わせてみましたが、私の想像していたものと違っていたので今回は応募しないことにしました。
ただ、商品管理・倉庫管理という仕事について、詳しい説明をしてくださったので、これからの参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/05/31 21:43

うちの父は生産管理です。

昇進はしてるし給料も悪くはないと思うけど殺人的忙しさですよ。お盆・正月以外日曜に休みがあるか否かくらい。。。父は家電の生産管理で生産をどのくらい行うかとか、計画、納品とか、競争相手調査、新取引会社との会議とかしてるみたいです。直接聞いてみるのをおすすめします。がんばってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

wewethailandさんがおっしゃったように、会社に問い合わせてみましたが、私に合わない仕事だと思ったので応募するのはやめることにしました。
アドバイス、励ましのお言葉ありがとうございました。他の仕事を探したいと思います。

お礼日時:2004/05/31 21:50

無駄に応募するのも時間や手間、お金が勿体ないので、企業に


問い合わせることをオススメします。
仕事内容というのは、その企業によって大きく異なると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
kobaltさんがおっしゃるように、会社に問い合わせをしてみましたが、私には合わない仕事だと思ったので応募しないことにしました。

お礼日時:2004/05/31 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!