
16歳女子です。10年前に両親が離婚して父親が家を出ていき、今は母親と暮らしています。
父親の現在の住所を知りたくて、戸籍関係のことを色々調べたのですが、分からないことがあります。
父親の住所を知るには、父親の本籍地の役所で父親の戸籍の附票を取れば、そこに現在の父親の住所が記載されているということは理解しました。
でも、『父親の本籍地』の知り方がわかりません。私自身の戸籍を取っても、父親の本籍地は記載されていませんよね?だとすれば、どうしたら『父親の本籍地』を知ることが出来るのでしょうか?
早めの回答をいただきたいです、どなたかよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、あなたのお母さんが筆頭者になっている、あなたの戸籍をとってみましょう。
その戸籍に、父親のことが一切書いてなければ、両親が離婚された際、お母さんが新たに戸籍を編製されたのです。戸籍の編製(新たに戸籍を作った、ということです。)には、年月日が入っています。従いまして、役所の人に、お父さんの現住所が知りたいので、それが分かる「公簿」(戸籍とか住民票。もちろん付票も含みます)の取り方を教えて下さい。と、言えば教えてくれます。あなたとお父さんは直系の血縁関係者ですのでお父さんの公簿は取れます。
通常、あなたのお母さんを筆頭者とする戸籍をとって、その次に、この戸籍の「平成改製前原戸籍」(通称、原戸籍)を請求すると、お父さんを筆頭者とする、両親の離婚前の原戸籍が手に入ります。その原戸籍をみて、お父さんの本籍地が変わっていなければその原戸籍の付票を請求するとお父さんの現住所が分かります。
お父さんが離婚されて新たに本籍地を別の場所に転籍された場合は、先の原戸籍をみれば何処に本籍地を定められたかが分かります。その場合、新しい本籍地を管轄する役所に行き、原戸籍を見せてお父さんの住所を知りたいので、お父さんの戸籍の付票を出して下さい。と、言えば出してくれます。
公簿の請求に際して次に進む場合は、必ずその直前の公簿を証明書として係の人に示すといいです。もちろんあなたの身分証明も必要です。最初の戸籍謄本が身分証明にもなりますが、それは戸籍上の繋がりを証明するためのものであって、通常の身分証明が可能な物が必要です。例えば、国民健康保健証とかです。料金は、戸籍謄本1通450円。原戸籍1通750円。戸籍の付票1通350円です。
No.5
- 回答日時:
考えるほど難しくは有りません、
先ず、質問者の戸籍謄本の取得から、
自身の本籍地(戸籍のある場所です)は知ってますか?、
知らなければ住民票を取得、この場合に「本籍地の記載がされた物」を申し出てください、
そこに本籍が記載されてます、
戸籍謄本の取得方法は役所窓口で教えて呉れます、
上手く取得に漕ぎ着けられると、そこには<従前戸籍>の欄が有ります、
これが、お父さんの本籍地です、
今度は其処へ附票の請求です、
この場合に、お父さんと姓が変わってると思いますが、入手した戸籍謄本の全部コピーを添付すれば親子関係が解ります、
公的な書類をコピーすると「複写」とか「コピー」の字が浮き出ますが問題では有りません、
上手く運ぶと良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の戸籍から抜けて母の戸籍に入りたい。 3 2023/03/28 12:50
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の墓の継承について 5 2022/10/25 17:32
- 戸籍・住民票・身分証明書 先祖の戸籍を取ったら先祖の男兄弟はほとんどが実家を出て違う場所に住んでる人も結婚したときの本籍地は実 3 2022/11/13 20:31
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍について 父親との関係が分かるものが必要と言われました。 ・戸籍抄本 ・戸籍謄本 ・改製原戸籍 4 2023/05/20 16:18
- 離婚 子供の戸籍の移動 離婚して3年くらい経ちます。元夫の不貞で離婚して 男は女と結婚したと思います。 子 2 2022/04/24 17:42
- 相続・贈与 父が亡くなり、相続の手続きが必要になりました。 銀行から、出生から亡くなった時までの戸籍謄本を用意し 7 2022/06/28 16:12
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚歴のある男性が、新しい女性と再婚するにあたって転籍したとします。 元嫁との間の子供が、父親の戸籍 4 2023/08/01 18:37
- その他(暮らし・生活・行事) 生き別れの実親の探し方で詰んでいます 2 2022/04/09 12:01
- 相続・遺言 相続関係(戸籍の問題)…父母の代から兄の代へ。兄も亡くなり、墓守をしていた義姉も無くなりました。 5 2023/05/28 06:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
本籍地とは・・・?
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
離婚した両親との続柄等
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
苗字の漢字を変えるには?
-
自分の戸籍謄本と 自分の子供の...
-
離婚した父親の本籍地の知り方は?
-
(旧)京都御所には町名、番地...
-
現在大学3年生で、大学生の場合...
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
おすすめ情報