dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

整数の個数と数直線 高校数学質問


質問内容

http://imgur.com/a/0G6UX

教えて下さい。何卒、宜しく御願いします。

「整数の個数と数直線 高校数学質問」の質問画像

A 回答 (4件)

No.2 である。

急ぎのものが解決したのだろうか?してるならば良し。なのだが・・・


x=n が 条件「a<x」を満たすとは

 a<n

であり、満たさないとは

 n≦a

ということである。


よって、

 n-1≦a<n

とは、x=n は 条件「a<x」を満たすが、x=n-1 は 条件「a<x」を満たさない

ということであり、

 n+2<2a≦n+3

とは、x=n+2 は 条件「x<2a」を満たすが、x=n+3 は 条件「x<2a」を満たさない

ということである。


以上をまとめると、a<x<2a を満たす整数は、x=n, n+1, n+2 の3つに限る、と読める。



では、さようなら。
    • good
    • 0

a<x<2a とxに等号が入っていないので、


この区間に整数3つなら、a=nー1 の場合も
n,n+1,n+2 が3つの整数で、
2a=n+3 の場合も
n,n+1,n+2が3つの整数であり、条件を満たすので、正解に加える。
つまり、ある意味
場合わけの一つと考えて見てはどうでしょうか?
    • good
    • 0

不等式をある値は満たすが別のある値は満たさない、の手法には慣れておこうね。




a<x<2a ・・・・・ (1)

x=n, n+1, n+2 は (1) を満たすが、それ以外の整数は満たさない

ということなので、まずは「満たす」方の条件を書き出すと

a<n<2a
かつ
a<n+1<2a
かつ
a<n+2<2a

です。
が、真ん中のは要りません。

a<n<n+2<2a

です。すなわち

 a<n かつ n+2<2a

です。


次に、x=n-1 は (1) を満たさない、という条件を書き出すと

n-1≦a または 2a≦n-1

です。
が、あとで「満たす」条件とあわせることを考えると、右の条件は不適切です。よって

 n-1≦a

です。この条件により、n-1 より小さい整数は (1) を満たさないことが言えます。


最後に、x=n+3 は (1) を満たさない、という条件を書き出すと

n+3≦a または 2a≦n+3

ですが、先ほどと同じようにして

 2a≦n+3

とできます。この条件により、n+3 より大きい整数は (1) を満たさないと言えます。


これでもれなく書き出せました。まとめると

 a<n かつ n+2<2a かつ n-1≦a かつ 2a≦n+3

です。
    • good
    • 0

a=n-1 のとき


a<x(<2a)  ⇐ x は a より大きい( a を含まない )
だから
n-1<x
となり
n-1 は含まない  ⇐ n, n+1, ・・・ となる

なので
n-1≦a

「=」
をつける

同じようにして
2a=n+3 のとき
(a<)x<2a  ⇐ x は 2a より小さい( 2a を含まない )
だから
x<n+3
となり
n+3 は含まない  ⇐ ・・・, n+1, n+2 となる

なので
2a≦n+3

「=」
をつける


ちなみに
a=n のとき
n<x
となり
n は含まない  ⇐ n+1, n+2, ・・・ となってしまう

2a=n+2 のとき
x<n+2
となり
n+2 は含まない  ⇐ n, n+1 となってしまう

なので
a<n,  n+2<2a

「=」
はつけない


実際に
a=n-1, a=n
2a=n+2, n+3
のときを図示すれば
「=」をつけるべきかどうかがわかる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!