アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近免許を取得して、中古車の購入を考えております。
ネットや中古車屋さんを見て一台気に入ったデザインの車を見つけました。
ホンダシティカブリオレです。
ただ夫に「メンテナンスも自分でできないような人が乗る車じゃない。わざわざ昭和の車を買わなくても、いいじゃないか」と猛反対されてしまいました。
やはり、夫が言うように免許取りたてで、車の事もメカについてもまったくわからない私のような者が、古い年式の車の運転をするのは、難しいのでしょうか?
やはり最近の機種の車を選ぶべきなのでしょうか?
よろしくお願いします…

A 回答 (19件中1~10件)

私も皆さんと同様、賛成できないです。


古い車は手間がかかります。何かあった時、エンジンルーム開けますか?
電装系統が故障したら、車内のパネル開けて配線見れますか?
普通の方はしませんよね。車好き、それもメンテナンスなどを
自分で行い、直しながら乗ると言うのも楽しみの一つだ、と
言い切れる方用ではないかと。
 
予算に余裕があるなら新車が良いと思います。
最初はぶつけるかもしれないから中古車のほうがいいという人も
いますが、とんでもないです。
ぶつけていい車なんてあるわけないです。ぶつかられた方は
どうします?被害があるのは同じです。
それに、ぶつけて車が壊れるだけなら、、、と思うでしょうが、
それで乗っている人にまで被害が及んだら本末転倒です。
新車は、実現可能なテクノロジーの中で、最新の安全設計、
安全機構が搭載されます。事故のときも安全なのはこちらです。
そういう意味もあり、私は初めての方にも新車を奨めています。

蛇足かもしれませんが、お奨めの車など、、、。
・妥当な線では、同じメーカーでCityの実質的な後継車と言うことで、
 ホンダ フィット(Fit)
 http://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit/

・ハイトな形が特徴的、という共通点で、
 ニッサン キューブ(Cube)
 http://www.nissan.co.jp/CUBE/

・カブリオレにこだわるなら、唯一のキャンバストップ搭載ということで、
 マツダ デミオ(Demio)
 http://www.demio.mazda.co.jp/style.html
 ※本物のオープンとかカブリオレは、雨の多い日本では
  やはりツライですよ。車好きの方用です。

この辺りがお奨めじゃないでしょうか。
個人的なお奨めはフィットですが、個性的な車がお好きなようです
ので、好みの車を選べばよいでしょう。
外見などの好みで選んでも良いですが、試乗は是非してくださいね。
買ってから「なんだか感覚が・・・」じゃ遅いですから。

参考URL:http://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit/
    • good
    • 0

私は某メーカー系で自動車部品の設計をしています。


一通りのメンテナンスも出来ますが、余程でないと自分で手を汚しません。
無論、修理工場には車検以外で持ち込みません。
(時間があればユーザー車検で通しますが…)

好きな車を買いましょう!

私も現在、昭和53年式の車を購入して10年目となります。
消耗品以外の交換は無いし、路上で止まったことはありません。
そして、3年前位までセカンドカーで昭和61年式の軽自動車も所有してました。
軽自動車は譲って貰って2ヶ月でエンジンブローしましたが…
最も自分でエンジンをオーバーホールして路上復帰させ5年間乗りました。
(その後、知人に譲渡しました。)

他にも古い車を乗り継いできましたが、
トラブルの出た車(1台のみ)と出なかった車の違い(旧車3台)は、
買った車の最初の状態が明らかに違っていました。
トラブルが出た車は兄から無料で引き取ったのですが、
アイドリングのバラツキ、異音等最初からありました。
他の車は店頭・個人売買で購入したのですが、
何度も足を運び、状態を聞いたり、試乗させてもらったりして、
妙な初期症状を入念にチェックしました。

要するに、車の状態をキッチリ見ることが出来る方と
現車を観て選ぶことが重要だと思います。
そして、乗っていて”いつもと違う”と感じたら、
早急に修理工場等に持ち込めば初心者だろうが熟練者だろうが大差は無いと思ってます。
    • good
    • 0

初めまして。


私は昭和ギリギリ(昭和63年式/EP71)のスターレットに乗っています。
春に「ホットハッチミーティング」をした際にもシティ乗りの方は何人か来ていましたが、なかなか維持は大変そうですよ。
でも、私も今まで5台乗って来た中で平成元年が3台、昭和63年式が2台‥と殆ど購入段階でかなり年式の経った車ではありました。
それに購入前に周囲(特に親)からの反対は、やはりかなりありましたよ。
それと私の車で言えば、年式相応に交換部品が多い事や(消耗品と言われる部分だけでなく、一般人が乗り換えまで交換しない部品も交換していかなくてはならなくなります)、ぶつけられた際にも自分がいくらお金を掛けた車であっても年式相応なそれなりな金額しか補償されませんので割に合わない事もしばしばあります。
また、修理する際にも新品部品が製造中止な為、中古部品から再生したりしますと探し出せるまで修理はストップしますので時間も掛かります。
私の車はトヨタ車ですが、部品1個買うのに取り寄せで1ヶ月位掛かる事なんかもザラですよ。
フェンダーは納品まで3週間掛かって作って貰いました。
‥なもんで、部品取り車を別に用意したり、同じ車に乗ってる友達から分けてもらったり、大変です。
でも、この車でしか味わえない物があり、どうしても乗り換えられず、同じ車に4台も乗り継いでしまたのもまた事実です。
独身時代(初心者から1年経った位)から乗り始め、現在は2人の子供のママです。
‥がしかし、家族が居る者ならば家族を説得できなければ諦めざるを得ませんし「どうしても欲しい!」のならば説得するしかありません。
私は古い車に乗ったお陰で車の異音などには神経質になりましたし、車に興味が出ました。
ついでにディーラーだけでなく、電装屋さん、解体屋さんなど行動範囲も広がりました。
オークションで落札する物がタービンだったり、窓枠のゴムだったり‥なんて事も有りです。
※窓枠などが製造中止な部分もあるので自然にオークションなどでゲットするしかなくなって来ます。
‥特別イジッてある車じゃなくても交換時期なんですよ、そんな物まで。
でもまずは、シティのオーナーさんのHPなどにお邪魔して、色々と聞いてみるなどしてはどうでしょうか?
詳しく教えてくれると思いますよ。
私も「どうしても欲しい!」のならば応援したいですけどね♪
    • good
    • 1

ほぼ同時期に販売されていた、ファミリアのカブリオレに乗っていた者です。



ファミリアの場合は国内出荷台数が少なかったので、平成3年に「欲しい!」と思ってから、手に入れるまでに一年掛かりました。
昭和60年の中古車で、同年式のハッチバックより100万円割高でした。
購入した当初から、雨漏りしていて、撥水シートに水が溜まることもしばしば・・・
給油口、コンソールボックス、トランクスルーはすべて鍵で開けます。
やめた方が良いと言われるのは、仕方のない事です。

ただ・・・

欲しいという気持ち、簡単に捨てられませんよね。
私は、批判覚悟で購入をオススメします。

雨漏り?いいじゃないですか。
ハンドルが重い?タイヤが細いのでパワーでステアリング^^
エアコン?オープンカーです。要りません。
突然の雨?走っていればそんなに濡れません。

日本でのオープンカーの季節は、春や秋と思われがちですが、黄砂や花粉や枯葉で、髪や顔が汚れます。
真夏にジリジリ焼かれ(暑いです)たり、真冬に鼻を垂らしながら(寒いです)乗るのが本来あるべき姿だと思います。
オープンの醍醐味は、サンルーフやキャンバストップで代用できるものではありません。
重量税は少し割り高になると思います。私のは普通車より200キロ重かったですが、すべて下回りの補強なので安定感はあります。

ホンダはアフターパーツに困らない筈です。それでも年式を考えて、1~2年間乗るつもりで購入されたらいかがですか?そんなに高い買い物ではないでしょうから。
平成でなければダメ、ということであれば、似たイメージでフィガロとかマーチもありますよ。でも、シティがいいんですよね。妥協すると後悔しますから・・・

熱くカタってしまいました。。。すみません。
    • good
    • 0

「難しい」というのは事実でしょう。



まず、店頭で見てその車の状態をどの程度判断できるのか、という点です。
中古車の状況は、同じ走行距離で比較しても各車でバラバラです。もちろん、その点は業者さんの方がよく分かっているので、状態に合わせて値を付けるわけですが、そこにどれだけの利益を載せるのかがまちまちですので、同じ値段だからといって同程度とも言えません。

次に、実際のメンテナンスの問題です。
20年前の車ともなると、そろそろ消耗部品が在庫部品のラインナップから漏れてくる頃です。自分の車も平成4年式ですが、最近エアクリのフィルターなどは大手店でも滅多に見かけません。最低でも、オイルフィルターあたりはまだ市販されているのか、要確認でしょう。
さらに、メーカーの部品保管期限も10年以上前に切れていると思われますので、部品供給は在庫に期待できません。基本的に解体車からの中古部品、あるいはリビルド品になりますので、ちょっとした部品でも時間がかかることが多いです。

加えて、作りの古さ故の不具合、あるいは現在とのギャップがあります。
既にキャブ車である点や重ステ・幌・エアコンなどが挙がっています。他にも、排気量・車重の割に燃費は悪いですし、足回りの作りやオーディオスペースの少なさ(たしか1DIN×1?)などもあります。窓もパワーウィンドーではなかった気がします(カブリオレではさほど気にならないでしょうが)。

購入は、MARCHAISさんが本気で車のメンテナンスを勉強する気がなければ、避けた方がいいでしょう。
「わからなければ知ってる人に頼めばいい」程度では駄目で、「わからなければ知ってる人に聞いて自分がやる」くらいのモチベーションが不可欠です。
逆に、それだけの強い気持ちがあれば、勉強の教材としてはいい選択かもしれません。ECUなどがかんでいない分、エンジンがどう制御されているかという点でわかりやすいです。この車で、車の「かわいがりかた」を学べば、その後も愛車を愛せる人になれるでしょう。

こういった、オープンなのにちょっと四角いデザインって、たしかに他にあまり見られません。10年ほど前にまで生産されていた、フォルクスワーゲンのゴルフカブリオレ(カブリオ)が似た感じですが、外車ですから中古のタマ数でもメンテの面でも不利ですし、生産開始は'79とさらに昔の作り(ベースとなった初代ゴルフを考えればなおさら昔)ですので、こちらもお勧めできません。
    • good
    • 0

シティカブリオレは私も10年ほど前、知人が所有するものをたまに運転させて


もらいました。基本的には楽しい車だとは思いますが、下のほうでもちょっと書か
れていますが、かなりの「重ステ」ですので注意して下さい。

脅かす訳ではないのですが、普通の男性でも辛いと感じるステアリングなのに、
女性でしたらなおさら大変です。(駐車場での切り返しはきつい!)
先日も黄色のカブリオレを運転するおばさんをあるお店の駐車場で見かけましたが、
やっぱり大変そうでした。

私としては維持管理以前にステアリングの重さがネックになるのではと心配です。
    • good
    • 0

快適性や、エアコン等の有無に悩むのが


嫌なら年式の新しい車に乗ればいいのです。

昭和の車でもいいではありませんか。
ホンダシティは良い車だと思います。
カブリオレは乗った事がないので
なんとも言えませんが、古い年式だからこそ
メンテナンスを覚える機会を与えてくれる
車だと思えば良いのです。
自分でオイル交換やフィルターの
交換なんか簡単です。
そして自分でマメにメンテナンスする車の方が
愛情も湧いてきますし、大事にします。

そしてこれだけは言えます。

「車は命を乗せて走っています。」

新しい車でも古い車でも、日頃の
メンテは必要不可欠です。
    • good
    • 0

シティカブリオレですか。


何かとても懐かしいですね。
http://www.pure.cc/~col/01city/spec/cab.html

今でも少数ですが中古車として流通もしてますし、現役で走ってもいるようです。
ジョイフルピンクのカブリオレなんかは「可愛い車だな」って思います。

まぁ20年前の車ですから、普通は反対されますね(笑)

古い車ですから、この車特有のウィークポイントを含めてあげれば、
エアコンのコンプレッサー交換、キャブレターのオーバーホール、
エンジンのオイル下がり&上がり修理、幌の交換、リアガラスの脱落、
ホンダマチック(中途半端なAT)のリビルド修理等…。
あとは古いFF車の宿命であるドライブシャフト&ブーツ交換、ボディの腐れ…。

まぁ、こんな状態のカブリオレであればタダみたいな値段だとは思いますが…。
コレ全部治すとボディ修復は別にして40万位はかかるかもしれませんね。
ちなみにここまでやると普通は「レストア」と言って好きでなければやりません。

ただ、趣味の車としての側面も持ち合わせていますので、そういったショップや
集まり等から入っていくのもアリかもしれません。好きな方が乗っておられた出物
もあるようです。

↑は別にして、非常に程度の良い、手の掛からない状態のカブリオレがあったと
しましょう。その時に、現在の車と違って「古い車」に戸惑う事も事実です。


パワーステアリングではない。(俗に重ステ)

ホンダマチックと言う可笑しなオートマもどき(MTの方がイイかも)

標準はシールドビームでヘッドライトが暗い(ハロゲンでもない)

キャブレターであるが故に始動にコツがいる(チョークレバーって知らないでしょ?)

↑に関係するが、天気でエンジンの調子が変わる。(調子が悪いとエンストみたいになる)

勿論、エアバック、ABS、パワーウィンドウ、電動ミラー、キーレスなんて付かない。

タイヤのサイズが中途半端=割高(軽自動車よりチト大きい)

ゴリゴリ、ブルブルした乗り心地。


イイところはですね。

デザインが何とも言えず愛らしい。

何よりオープンである。

サイズが軽とサシテ変わらんので取り回しがラク。

綺麗に乗ってると注目される。

車検時の重量税が安い。


等などありますが、一度、乗ってみる機会があれば感覚として理解できると
思います。見た目とのギャップはありますよ。

↓はご覧になってみてください。「ふ~ん」でいいですから。

参考URL:http://www.lilac.cc/%7Esuzuyan/cityqa/qa0004.htm …
    • good
    • 0

こんばんは。

私も免許取りたてで、古い車(ぎりぎり平成ですが)を買いました。まわりからは、質問者さんと全く同じ理由で猛反対にあいましたよ。
でも、どうしてもその車が欲しかったので、色々調べて(中古車を買うときの注意点や、その車特有の故障箇所など)思い切って買いました。
やっぱり故障も多いですし、故障箇所によっては、修理費がとても高くついてしまいます。
よほどその車が好きか、古い車を直しながら乗るのが好きか、どちらかじゃないと厳しいなあ・・・と感じました。
私は「絶対に、これしかない」と思って買ったので、大満足ですが、もしそれほどでもなければ途中で嫌になってしまったかも知れません・・・。
    • good
    • 0

車は何もシティカブリオレだけではないので、時間をかけて他のもいろいろと検討してみてください。



それでもどうしても!!!この車がいい!惚れ込んだ!と思うのでしたら購入した方がいいです、そうでないと、きっといつまでも悶々とした気分で他の車に乗る事になりますので。。。

古い車を購入する時に難しいのは、程度の見極めだと思います。古くても前オーナーがある程度丁寧に乗っていれば、トラブルも少なくて済むかもしれませんが、、そういう車の状態を見極めるのってお一人ではなかなか難しいと思います。外見はぴかぴかで、それにつられて購入、しかしエンジンはボロボロ。。そう言う可能性だってあります。

購入時には少なくともご主人か、ご主人のご友人など、ある程度車の状態を見る事のできる方と一緒に行って下さい。

また、絶対に保証(期間)のないものは購入しないで下さいね!乗って初めて分かる不具合もいくつもあります。
私も最近昭和62年の車を買いましたが、サスペンションやエアコンファンの不具合、ラジオのアンテナが出ない、ウインドウォシャーが出ないなどありましたが保障期間にすべて直してもらいました。

古い車を購入したら、常に車の状態について神経をとがらせる必要があります。
整備なんかできなくてもいいんです、でもせめてエンジンオイルのマメなチェック、エンジンの音に異常はないか聞いたり、ラジエターやタイヤのチェックなど、そう言うことをめんどくさがらずにしなければなりません。

故障のリスクや、そういう点検などもいとわないほど、シティカブリオレに乗りたければ私は購入をお勧めしたいです。
また、最初の車だから安くてもいいんだ、故障したら乗らないと言うつもりで買うのでしたら、それでもいいと思います。

よくご検討ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!