

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
周りでやっている人たちを見ると、一応選べるということにはなっているけど
実際には難しいことも多い、と感じますね。
結局全体の仕事の納期というのがあるので
人手が足りなかったりすれば
「みなさんこれぐらいはやってくれますけど」みたいなイヤミを言われたりとか
もちろんノルマとか決まった量があるところもありますが。
なんていうか、パートでもシフトは前月に休みの希望が出せる、となっていても
希望が重なって人手が少なかったりすれば休みにくいとか
逆に人あまりで働きたいけどシフト減らされる、とかそういうのと同じ感じで
一応制度としては量を調整できるけど、現場の感じでは…
と思います
友達も体調などもあって減らしていたら、毎回
「もう少しできませんか?」といわれるのが心苦しくなってやめました
でも、少しでもやってくれれば、というところなら少量でもいいのでは?
その会社や内容にもよるから、直接問合わせてくしかないですね
それから、自分で持ちかえるために車必須だったり
配達の場合は「1階限定」とか
とりまとめの人の家にもらいに行くパターン
家がきれいじゃないとだめ、埃が多いとダメとか
ペットがいるとだめ、みたいな種類のものもあります。
受け取り時間が決まっているものとかもありますし
そういう会社だと、パートしながらは大変かも。
二時間だと、内職の時給換算だと2~300円ぐらいかなと思います
スキルがあるとか、長く続けて、上達して量をこなせたり
単価の高い仕事ができるようになれば、いいのでしょうけどね。
No.4
- 回答日時:
かなり前ですが、母親が内職のとりまとめをしていたことがあります。
基本的には、一定数を渡して数日ごとに出来上がったものを取りにいく(あるいは持ってくる)感じでした。
なので、ほとんど出来ていない人もいれば、かなり出来ている人もいましたが、その完成品の単価×数量でお金を支払うので、出来ていない人はそれなりのお金しかもらえないということです。
で、特急依頼みたいなものもあって、日頃から仕事が早くて丁寧な人に優先的に回したりお願いしたりしていました。
内職で困るのは、とにかく雑な仕上がりということです。そういう人は切られます。

No.3
- 回答日時:
一定量納めるノルマがかならずあります
(内職を頼む会社には納期があります。
いつでも良い仕事などは聞いたことがありません)
一日〇時間取り組んだとして
数時間でゆっくりでもこれくらいの量はできる ・・という算段の元に
一定量の品物を渡されます。
(これが無ければ今月はまったく手付かずという事がみとめられてしまうわけになります
好きな時好きな量・・という状態では業務として成立しないですからね)
私の場合、ヘアゴムのハンドメイドでしたがノルマを超えると電話して送ってもらうという形でした。
一日4時間ほどで、ひと月の収入が3~5万円でした
1日に作業できる時間を伝えるとその分の量を渡されるのですね
内職は月一万円くらいだと思っていましたが、仕事内容によっては結構なお給料になるのですね
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 就職・退職 夫との時間と仕事、どちらの時間を取るか悩んでいます。 夫とは結婚して約1年が経ちました。 以前勤めて 4 2023/07/03 23:41
- 会社・職場 転職するべきか迷っています。。 35歳 夫と2歳の娘と3人家族です。 現在自宅近くでフルタイムのパー 5 2022/08/24 09:30
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 転職 職務経歴について 1 2022/07/25 19:18
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 会社・職場 オーバーワークに悩んでいます。 2 2022/10/01 21:34
- 新卒・第二新卒 仕事を辞めるか辞めないかについてです。 私は今年から4月から新卒としてカフェで働いて いました。接客 6 2022/05/29 13:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
ネットワークエンジニアになり...
-
フリーターについて
-
40歳未婚パートは終わってますか?
-
パソコン在宅入力アルバイトの...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
応募できた後に、掲載終了して...
-
在宅ワークに登録料?
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
アルバイト募集のための求人誌...
-
(参考までに)楽だった派遣の...
-
在宅ワークに必要な環境について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報