アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

認知の歪みを矯正するのに瞑想は有効ですか?

また、成長するにつれて認知の歪みや不安感、ネガティヴになったり内向的になったり、自信がなくなったり、昔は気にもしてなかったような小さな事を気にするようになったりと、色々と心がよくない状態なのですが、それを治すのに(健康な状態に戻す)、瞑想や運動(筋トレ)、趣味に没頭すること(楽しい事をやりまくる)は有効でしょうか?

A 回答 (3件)

それは「指導者」が必要です。

瞑想など「新興宗教の落とし穴」例の神経ガス・キチガイ集団が消えないのも95%以上が「瞑想だけ」だと思っていたからです。筋トレもスポーツ医や整形外科医の指導が無いと逆へ行ってしまいます。趣味も工作系だとモノクルで視界が歪み、歌うのも歌唱サークルの指導が必要。
    • good
    • 0

お書きになっている内容から判断すると、認知の歪みではなくて認識の問題でしょう。

「歪み」と仰っている以上、他者との認識の違い、差異、等々があると言うことです。従いまして、人間関係を含め社会性の世界(学校の勉強・仕事)との関係がうまく行かない、ということですから、妄想なんては絶対に辞めた方がいいでしょうね。逆効果です。益々孤立します。

あなたに一番大切なことは、言葉の意味をキチンと正しく学習することにつきます。言葉の持つ意味の通りに分かって行く、という学習を家の中で毎日続けるべきです。国語事典を見て、毎日時間を決めて10個ぐらいの言葉の意味を学習することです。運動は身体を丈夫にすると言うことに通じますのでいいことです。多いにやりましょう。そして、心のバランスを整えるためには、言葉を正しく理解し、意味を正しく分からなければなりません。

お書きになっている「成長するにつれて認知の歪みは不安感」の発生についておっしゃっています。成長するにつれて人間は関わる対象が広がります。こういう心の成長期に正しい言葉を覚えていかないと、不安になります。そして、原因が分からないので内向的にもなります。つまり、自身がなくなります。昔は気にならなかったことを気にするようになるのは、安心できていた昔に戻りたい、昔はよかった。と、言うように無意識に考えているのです。心の状態を分かりやすくお書きになっています。前述のように言葉と、その言葉の意味を覚えましょう。改善は早いです。
    • good
    • 0

認知の歪みは、自分単体で発生するわけじゃないですよね。



相手がいて、相手との会話の間でのやり取りや、他人との物事の捉え方にズレがあって、なぜ違うと言われてしまうのかわからないのではないのでしょうか。

それなのに、一人の世界に閉じ籠っても、対人トラブルが無くなるだけで、さらに自分目線な考え方になりそうなんですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!