dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

道路拡幅工事で土地と家が一部かかり
ます。
ブロックの家なので解体しなければなりません。
予算も少なく公共事業の為ご理解戴き契約を…と金額を示されました。
解体、仮住まい、引越費用など全ての
金額が少ないのです。
明細を求めたところ見せられるものと見せられないものがあるとの事。やっと出てきた明細を見て驚きました。
家の4分の1は住居として認めていません。屋内動産の4分の3も認めていません。しかも二階部分は図面すらありません。補償の対象外だと言うのです。
調査に立ち会いましたが質問も説明も受けていません。自分の持ち物を知る権利があると思ったので消えた部分の書類を見せて欲しいとお願いしました。補償の対象外なので破棄したと返事を戴きました。まだ何も進んでいないのに…。破棄された屋内動産の再調査を依頼しましたが、補償に関係ないので再調査の必要ないと返事が届き、全てが信じられなくなっています。
私の事情は重々承知しているが、公共事業なので納得いかないでしょうが契約を…。YesかNoかと言われたので説明に納得いかないのでNoですと答えまし
た。その結果次年度に回されました。
昨年9月の事です。
肝心な質問にも答えて戴けませんでし
た。途中省略しますが、公共事業の立
ち退きによる補償は、基本現況補償であると何かで読みました。
商号登記して個人事業主ですが認めて
くれません。
引越費用が安いのは屋内動産を認めて
いないからだと思いました。
私にとっての現況補償は何か質問した
ところ、これですと示されたものも経
費を掲示していると言いますが、全て
低く、調査した数字の一番低いものが妥当な補償額になるそうです。
最初に面会した時、何度会っても一円も上がりませんよ。
二度目は、ごね得ありませんよ。
私の質問に一つも答えてくれず、これ
って交渉ではなくただの説明会?
私は、かかる費用の差がありすぎるの
で考えてくださいとは言いましたが、
ワガママいっているのでしょうか?
私の様な相談事は何処に行けば聞いて
もらえるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 引越して家を解体したのち、戻る家が建ちません。
    今は普通だそうです。
    融資を受けて建てて下さい。と言われましたが、70才の女性に融資が受けられるでしょうか?受けられたとしても返済できません。

      補足日時:2017/08/02 04:46

A 回答 (2件)

道路拡幅であれば、市町村ではなく、県レベルですか?


市町村の市民相談では、ムリかもしれないので、議員さんに行政内情を調べてもらうのと、陳情書を書いて行政に働きかけるとか?
弁護士さんには、相談できますか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が依頼した訳ではありませんが、聞きつけて議員さんも動いてくれました。
私が希望した明細が中々頂けなかったのですが、彼女のおかげで明細が出てきました。
弁護士さんを紹介して下さる方がいて色々当たって下さいました。
結果、国を相手に喧嘩しても勝てる試しはないがどうしてもと言うなら持ち出し覚悟で…とと助言を戴き、腹をくくりました。
今日、最後と思って面接し(一方的でとても交渉とは思えない)一円も上がらないどころか一年後回しにされたので、評価が下がりましたが、引き延ばしたのは私ではありません。
早くにきちんと明細が出されれば、もっと早く判断が出来たはずです。
更地になって家が建たなくても良いのです。
この家を解体する事は、決まっている訳で、お金には変えられない思いがあります。
悔しさは変わりません。

担当の方に言いました。
最初から遠回しでなく、わかりやすい説明に出来ないのかと。
素人に専門用語で説明されても、上手くごまかされたとしかおもえない。
私の場合、屋内動産の中に家にない物が掲載されていて、たった一つの疑問から始まりました。
いくら経費を認めないと言われてもかかるものはかかる訳で、提示された物に合わせて見積もりを取ったところ300万以上の差があったのです。
今日、私のメモ書きの表を見せたら、そんな訳ない、と言いながら計算始めて本当に300万以上違う事を認めました。
あちらは、それを請求されると思ったらしいですが、私は相手が分かってくれただけで良いのです。
「知らない」事の怖さを知った一年半でした。
彼らは出てきた数字を絶対と信じて仕事をしている訳ですから、気の毒かも知れません。
私は、終活のチャンスを戴いたと考えます。

皆さま色々ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/02 21:26

基本NO1さんに同意です。


市町村レベルでも拡幅工事はあり得ます。
現に私の居住する市では行ってますので。

ご質問の件はやはり議員さんか弁護士さんに
相談でしょうね。
役所の言うゴネ徳は言い過ぎと思います。
又、評価内容の開示は当事者ですから
当然の権利と思います。
頑張って生活を守って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!