dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨夜買ったあさりを3%くらいの塩水に浸けて砂抜きしていたのですが、すぐに食べないので一晩キッチンに置いて寝ました。
くもりだったし、空調もキッチンのほうまで行き渡り、涼しかったと思います。

昨夜は浸けてわりとすぐに貝たちが活発に顔を出し、水を飛ばしていたのですが、今朝見たらすべて閉じ、水は濁って生臭くなっていました。

すぐによく洗ってまた塩水に浸けてるのですが、これはもう食べるのは厳しいのでしょうか?
もしかして死んでる?!
酒蒸しにしようと思っていたのに…

わかる方ご回答いただけますか?
よろしくお願い致します(_ _)

A 回答 (3件)

空調は湿度を下げるので涼しく感じるけど、温度その物は高かったりします、アサリが死ぬ温度は25度


一晩置けば、水温は25度と高温になりますからアサリは死にます。

それと、水替えをしましたか?もしくはザルのような物で水中で浮かした状態にしたか、器で塩抜きをすると、吐いた砂をまた吸いこんじゃうので、塩抜きは失敗ですよ(^_^;

水が濁ったのはアサリが死んだからです、腐敗したから、それはもう加熱しても食べられませんので、処分してください。
購入したのはスーパーですか?最近のスーパーのアサリは塩抜きされていますから、塩抜きは不要だったりします(^_^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

水は替えてません。
失敗ですね。
すぐ調理すればよかった。

ご回答ありがとうございました(_ _)

お礼日時:2017/08/02 11:42

死んでると


加熱しても開きません

貝は当たると大変だよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

開いてるのもいます。
でも閉じてるのがほとんど…
死んだんですかね(・_・、)

ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/02 09:49

口が開いてたら死んでます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

口は閉じてるのも開いてるのもあります。
昨夜みたいににょろにょろ動くのはいません。

やはり死んだのですかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/02 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!