電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小さい頃から、嫌な感覚、考えを打ち消そうとして頭から離れなくなる事が多いです。

思えば3歳の頃、セサミストリートのビッグバードが怖い→何度も思い出してしまう、

そこから10年程は何もなかったですが、高1の頃に読んだチェーンメールで「息を吸って、吐いて、吸って…あなたは自分で呼吸できなくなる」というのを読んで、意識しないと呼吸できなくなったり、その頃から夜更かしにハマり、憂鬱っぽさが出るようになりました。

今まで乗り越えた不安対象は沢山あります。
〜したらどうしよう系(ホームから転落、窓から飛び降りる、包丁で傷害、赤ちゃんを抱っこして落とす)、〜かもしれない系(映画の字幕を見落として巻き戻す、統合失調症が怖くて支離滅裂な連想を意識した結果勝手に浮んでしまう、自分の存在が気持ち悪い)、など。

ただ、多分周りは気づいてないと思います。上記のことは、自分自身の頭の中で戦いますし、症状もそんな重くないし、家族、友達、彼氏とも仲良いし、先々でムードメイカーと言われます。人を笑わせることも、自分が笑うことも大好きです。

「誰でもこういう不安なことは頭に浮かぶが、執着するかしないかが病気か否かである」と思ってるのと、以前に軽い離人症(これも意識しすぎてなりました)や吐かない過食症になったのが、カウンセリングやネットで治った人のページを見たりして、思考法や生活を変えたら気づいたら治ってずっと再発してないので、強迫性障害も自分の意識で治せたらと思います。

強迫性障害の症状を意識せず受け流す、というのは、症状を放置して悪化させてしまうのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

病名を決めるのも、病状が軽いか重いのかを決めるのも医師の仕事です。



専門医からのアドバイスも無しに症状が良くなっていくのなら、病院はいりません。
    • good
    • 1

これはちゃんと、心療内科の先生に聞いてください。


ここでの回答は、大きく誤ったものもあるので。

病気か否か、というのは、私が思うには「器質的なことも含めて」考えないといけないと。
だから、そのための投薬とか、行動療法とかも馬鹿にはできないから、どうしたって専門家の手がいると。
こういう理由からなんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
tombanさんのおっしゃる通りです。
専門家が何のためにいるんだって話ですよね。近々行ってみます。

お礼日時:2017/08/03 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!