dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、早速ですが相談します。
私は昔から自分の行動がおかしいと思っています。
例を挙げると仕事の最中に何度も異常なほど確認をしたり、電気を消したかどうかや鍵を閉めたのかなど自分でもおかしいとわかっているのに確認してしまいます。
酷いときには、5分や10分ぐらいその行動を繰り返してしまい自分が嫌になってしまいます。家族にも相談しましたが、そんなのお前の根性がないからだと言われずっとそう思っていました。
ですが、やはり自分はどうしてもやめることができません。私は19歳ですが自分でおかしいと思い始めたのは、小学校2年生ぐらいからです。
どうすれば治ると思いますか?

A 回答 (6件)

強迫性障害だと思います。


病院が嫌だったら
自分の行動に自信を持つことかな。
これは確実にやったという自信。
それで確認をする回数を徐々に減らして行く。
初めはやはり不安だから回数は多いと思いますが
大丈夫と自分に言い聞かせて確認をしない練習をしたらいいと思います。
怖いから確認したいのだろうけど
確認しないでも大丈夫だったら、その事を忘れず、そして自信に繋げて行く。
そんなふうに頑張ってみたらいいと思います。

お礼も見せて貰いました。
両親の離婚の影響は大きいかもしれませんね。
その時から常に不安な気持ちがあったのかもしれませんね。
小さい時は不安のままでいたかもしれないけど
今はもっと強くならないとね。
q(^-^q)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い聞かせるのはまだ厳しいので紙にチェックして不安を減らすようにしたところだいぶ楽になった気がします。自分の行動に自信を持つようにしたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/06 18:58

確認恐怖症、つまり強迫性神経症です。


克服談を披露します。十数年前、一人暮らししていた時期に空き巣にやられてから、鍵掛け確認をするのが癖になってしまった。癖というよりも神経症だった。通勤前にしっかりと確認して出たのだが、どういうわけかバス停(バス車内)に立っているときに思い出してしまう。そう思うと確認せずにいられなくなってしまい、帰って確認しに行ったことが幾度もあった。おかげで遅刻してしまうことが増えてきた。これではいけないと思い。対策を考えた。
それは、確認したことをノートに書く。声を出して確認したと幾度も繰り返す。その上でも頭をよぎることがあるので、そのとき引き帰さないことに決めた。確認したい気持ちをぐっと押さえた。ただ我慢するだけではなく、数を1からカウントするとか仕事のこととか、昼飯は何にしようかということを考えることにしてから、少なくなってきた。さすが、会社のある駅まで来れば諦めるしかない。これまでの間をどうやり過ごすかが問題であった。
やることはやったのだから、掛け忘れは無いだろう。元栓を締め忘れも無いだろうと割りきった。「だろう」ではなく「ない」である。それでも夕方帰宅したときにまず確認。ほとんど合格。あなたの投稿でそんなこともあったなと思い出した次第。今でもまったく無くなったわけでもないのも正直な話。
この経験を生かして、禁煙にも成功した。やらない、吸わないでじっと我慢しているだけではだめだってことを強調します。自分を救うのは自分でしかない。敵は自分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分に挑戦するのはとても勇気がいると思います。
私は元々性格がネガティブなので余計酷いのだと思います。
私も自分に挑戦して克服したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/06 19:04

強迫性障害(=強迫神経症)の症状の1つで、


確認強迫(Checkers:確認型)ですね。
他に、不潔恐怖に因る洗浄型(Washers)や
正確型(Exacters)などがあります。

お早めに、精神科の病院で診察を
受けることをお勧めします。
精神科に抵抗感があるのであれば
思春期外来を訪れてみてください。

それにしても、何が
強迫性障害を誘発させる
トリガーになったのでしょうね。

そうした偏見&無知の
ご家族は、実に哀しい存在ですね。
Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神科には抵抗があります。思春期外来はどこの病院にもあるのでしょうか?

引き金かどうかはわかりませんが小学2年の時に両親が離婚してしまいました。
どうにかして治していきたいです。
Thanks, I will do what I can do

お礼日時:2012/06/04 18:15

強迫症状の「確認行為」に該当するかもしれませんね。



はやく心療内科に行かれた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心療内科や精神科はどうしても嫌なイメージがあり薬漬けにされたりしないか心配ですが、頑張って行きたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/04 17:56

強迫観念と言います、精神科で治療します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

強迫観念ですか…

どうも精神科は嫌なイメージしか湧かなくて避けていました。勇気を出して行きたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/04 17:50

んー、電気を消したかどうかの確認って『心配性』なんじゃない?w



それは、たぶん癖だと思う。
癖って中々、治らないんだよねw
あなたが治そうと努力すれば治ると思うよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までずっとただの心配性だと思っていましたが、周りの人から見ても異常なぐらい確認してしまいます。
治そうと思ってもその行動をしないと不快感が襲ってきてまた確認をしてしまいます。 何とか治したいです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/04 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!