アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼虫の沸いた米を 蜂の子の炊き込みご飯と思って食べられますか?拒否したら怒られましたが・・・
親に言わせるとこの時期に※に虫が湧くのは仕方ないそうです、洗っても気持ち悪いからと砂糖のごはんを買って食べると無駄遣いだと怒ってきました。

A 回答 (6件)

私は貴方の親御さんのお気持ちは分かります。


私も多分、出されたら食べますが、嫌がる人に勧めるのは微妙と感じます。
ですからサトウのご飯を食べた貴方の判断は問題ないと思います。

ただ、穀類を含む植物と昆虫は共存していて、さらにそれと共に生きているのが人間だと考えた場合、
穀類に沸いた虫を人間が食べる事はごく自然なことだと思います。
人間が食べる食物には知らず知らずのうちに虫が混入していることもよくあります。
そもそも、日本人が習慣的に食べている食品だけが食べ物というわけでもないと考えられます。

ですので、混入した昆虫などを食べる、食べないは個人の判断になりますが、それらの多様な考え方を認めること自体は悪い事ではないと思うのです。
    • good
    • 0

米に虫がつくのは完全に防止することはできないんですが、けれどもそれをそのまま喰え、というのはあまりに乱暴かな。

まあ昆虫は加熱して食べればほぼ害はないし良質のタンパク源ともいいますが。

 実は米の虫って湧くんじゃありません。ほぼ例外なく外部からの侵入*です。したがってキチンと管理すればかなり防ぐことはできます。親御さんはそれを怠ったということですね。他の方もおっしゃるように天日干しすればたいていのものは逃げますので、親御さんもそのまま炊くんじゃなくて虫をとってから炊くくらいの努力はしてほしいですよねえ。

 *例外はコクゾウ虫くらいで、これは玄米の内部に卵を産み付けますので孵化したときに湧いたように見えます。
    • good
    • 0

もぞもぞ動いている幼虫(ウジ)は、屋外の日陰で新聞紙か何かに広げてしばらく放置すれば逃げていきます。

あとは糞やゴミを取り除き、よく洗って(研いで)炊く。
わざわざ幼虫ごと炊く必要はありません。炊いて食べてもおなかを壊すことはないと思いますけど。

http://www.naro.affrc.go.jp/org/nfri/yakudachi/g …
    • good
    • 0

食材として採取されたり養殖された虫と、食材から湧いた虫、ならびに虫の湧いた食材を同列に扱う神経はどうかと。


更に言うなら、そんな神経で扱うほかの食材も推して知るべしといったとこでしょうか。

仕方がなくなんかありません。適正な管理をすれば虫は湧きません。

まあ、ズボラな人からすれば不可能なことなのでしょうけど。

虫が湧いた食材、虫が湧くような管理下にあった食材を拒否することこそ仕方のないことですよ。
まあ、財布を握っているのが親である以上は逆らいきれません。
受け入れるか、独立するか。
最終的にはそういう問題になってきます。
    • good
    • 0

単に管理が悪いだけ


食べる訳ないじゃん笑

あなたが正しいよ☺
    • good
    • 1

考え方一つです。


気持ちの良いものではありません。
私も、2合の米を3日に一度の割合で炊いています。
夏には計量米櫃の中で蛾や虫が涌きます。
赤唐辛子もぶら下げていますが無駄な事です。
洗米の時に、洗い桶にたっぷりに水でさっさとかき混ぜ虫を杓子で丁寧にすくっています。
後はこのままで炊いて、食べて残りは粗熱を取って中釜のままで冷蔵しています。
最近生米は、冷蔵庫に入れています。
ご飯が足りない時は、サトウのご飯ではなく、弁当やのご飯を買います。
百姓をしていた爺さんに言われた事がありますが、コメの虫で味が落ちてもご飯は体に影響はないと聞いています。
タンパク質と思って食べなさいと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!