dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
土用の丑の日のことなのですが、家族三人で
地元のうなぎ屋へ行きました。
注文をして20分ほど経ったとき、20代後半と
見られる女性従業員が「○○丼の方~」と
持ってきたので、私はその人をしっかり見ながら
「はい」と手を上げました。
すると、その従業員は何故かとても冷たい蔑むような
目で私をちらりと見てから、ふいっと顔をそらし
父の方にその丼を置いたのです。
私はショックで、せっかくのうなぎがあまりおいしく
感じられませんでした。

食べ終えてから受付の方にそのことを話すと
「まあ~。それは申し訳ありませんでした」と仰って
くれましたが、どこか形だけのように思えたので
その従業員の特徴を言い、しっかり注意してくれるよう
言いました。
どういう役職の方か分かりませんが50歳位の一見
清掃員のように見える男性の方も来て、
「せっかくのお食事でしたのにすみませんね」と
仰ってくれたのですが、このような場合
その女性従業員が接客態度を上の方から
注意されるようなことはないのでしょうね。
店側も隠蔽したいような雰囲気でしたし。

飲食業界で働いている、または働いていた方に
お聞きしたいです。
客から接客態度についてクレームがきたとき、
それが明らかに従業員が間違った対応をしていた
場合には厳しく上から注意されるものですか?

質問者からの補足コメント

  • いえ、私の父は別の物を注文しました。

    私のお礼率を見て仰っておられるのかと
    思いますが、きちんと御回答してくださった
    方にはちゃんとお礼をしております。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/05 12:23
  • クレームをつけたのは今回が初めてです。
    今後同じような対応をされても、
    そういう人物なのだなと思って
    割り切ることにします。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/05 12:35

A 回答 (3件)

ふいっと顔を逸らされるのは嫌な感じですね。

多分、目上のお父様の方に先にお出ししたんでしょうね。

他の従業員まで出てきて謝罪してるということは隠蔽したいとは思ってないと思いますよ。質問者様はちょっとマイナスに思い込んでる気がします。

多分、社員さんからその店員さんへ一応の注意はされると思います。処罰はないと思います。

チェーン店とかだと、あんまりクレームつけまくると要注意人物としてチェックされることもあるのでお気をつけください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
まるで「あなたみたいな人がうなぎ屋に来るなんて
場違いなんだよ」とでも言いたげな差別的な
目で見られたのがショックだったんですよね…。
初めて店員にそうした目で見られたので。

軽く注意されるだけでも良かったです。
御回答有難う御座いました。

お礼日時:2017/08/05 12:33

イヤな想いを


しちゃいましたね、


でも、正直なところ
ほとんど無視
クレーマー扱い
そんなモノなんですよね
    • good
    • 1

貴方のお父さんも同じもの頼んだのでしょうか。


もしそうであれば、普通、目上の人を優先せんします。

ただ接客業としては、次にお持ちしますとか
フォローの言葉をいうのがよいのですが。

ただね、貴方も回答者にお礼をしてないですよね。
自分の不満ばかりいうとそれが跳ねかってきますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!