アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

陸運局に行くのはどんな人ですか?車屋さん?一般の人も陸運局に行きますか?

A 回答 (5件)

いきますよ。


ナンバープレートの名義変更の件や車検で。
受付の方も、素人かプロか一瞬で見分け、
言葉遣いが変わります。
市役所と違うのはその辺と、
お昼休みを確保するテクニックは感心します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/16 22:40

陸運局という組織は現在はありませんから行きたくてもタイムマシンができるか陸運局が復活するまで行くことができません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございましたそうなんですね!笑

お礼日時:2017/09/16 22:43

車検などでも個人で手続きできますよ。


通常多くはデイラーが一括手続してくれるけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます、参考になりました!

お礼日時:2017/09/16 22:43

自分で車を持ち込む「ユーザー車検」を受ける人と、


個人で「名義変更※」する人達の大半が一般人ですよ。
(※住所変更は基本「ナンバープレート」の管轄が変わる時のみ)
(但、同一地域内でも「希望ナンバー」などへの変更時は必要)
意外と多いのは「自動車税の滞納」で納付期限過ぎてからの
陸運局敷地内に併設する「都道府県税事務所」で支払い、
珍しい所では「盗難」関係、所有者の死亡[=相続手続]、
車両の「改造」に関する相談、所有者の確認(放置車両など)
売買トラブル関係の手続[職権による抹消]などが有ります。

逆に言えば、それ以外は概ね「業者(車屋さん)」と言う事です。
作業着[つなぎ]着た整備士も居れば、スーツ着た販売店の人
(雑用に近いので新人が殆ど)が大半ですが、手続を代行する
法律事務所(行政書士事務所など)の関係者も割と居ます。
一般人との割合で言えば、30~50:1[一般人]位の感覚かな。
(そもそも混雑する時期は限られるし、車検も予約制のため)

基本的に車に関係する用がない人は行かない所なので、
県庁や市区町村役場の様に誰でも入れる「食堂」とか
そう言う施設まで併設している訳では無いので、一般人が
只ウロウロしてたら警備員に何か言われる様な所ですが、
実際には「暇なので付き添いで来た」みたいなのでもOKです。
(検査ラインでのテストに同乗するまでの事は出来ないけど)
(添付した動画が比較的参考にはなるかも…。後編も参考に)

この先は余談ですが、地域差は有るものの「陸運局事務所」を
略して「陸事(りくじ)」と呼んだりします。([陸自]ではない)
あと、軽自動車の車検や手続は陸事の敷地内に併設している所と、
全く違う住所の場所に有る所も少なからず有ります。
(軽自動車の手続を別の所になる場合「陸事」とは呼びません)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000034 …
https://www.keikenkyo.or.jp/about/about_000074.h …
軽自動車も同じ自動車には違いないですが、法律上では「別物」、
故に管理している機関が完全に異なるのは実はこのためです。
(「規格が異なる」と言う意味での法律の事では有りません)
http://www.kuruma-sateim.com/knowledge/kei-huuin/
http://soly.jp/archives/7384
-----------------------------------------------------
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重な詳しい情報をたくさんありがとうございました!

お礼日時:2017/09/16 22:42

私は一般の主婦ですが、引っ越したときに陸運局に行きました。


車も住所変更手続きが必要なので。
いちいちディーラーに頼まなくても、自分で行けば簡単ですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/16 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!