電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バネにはたらく力が0.5Nのとき、バネの伸びは何cmか?
という問題があるのですが、全く意味がわかりませんm(_ _)m
求め方は6cm×0.4N分の0.5N=7.5cmとなるのですが、この式になる理由が全くわかりませんm(_ _)m
特に0.4N分の0.5となる所がわからないので分かりやすい回答をお願いしますm(_ _)m

「バネにはたらく力が0.5Nのとき、バネの」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • tknakamuriさんに回答していただいたことのお礼を書き忘れてしまったので、こちらに書かさせていただいたます。
    そして、少し言葉遣いが悪くなっていたことを謝りたいと思いましたので…すみませんでしたm(_ _)m
    tknakamuriさんのおかげで年上の方に対する態度を見直すいいきっかけになりましたm(_ _)m
    勉強とは違いますが社会的なことを学べてよかったですm(_ _)m
    良いきっかけをくれてありがとうございました( ̄▽ ̄)

      補足日時:2017/08/11 23:11

A 回答 (8件)

コンセプトとしては、ばねの伸びる長さは重さに比例するということです。


なので、おもりの重さ/伸びる長さ(もしくは、伸びる長さ/おもりの重さ)
がいつも一定であるということになりますのでそれらを=で結ぶことができます。
(比率と割り算と分数はすべて同じことを意味しています)

0.4(N):6(cm)=0.5(N):○(cm)
0.4÷6=0.5÷○
0.4/6=0.5/○
どの式も○についてとくと、
○=6x0.5/0.4 になります。

これは、分数で(0.4分の6x0.5)もしくは{6x(0.4分の0.5)}と書くのと同じことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!
ありがとうございます(*´∀`*)

お礼日時:2017/08/11 22:37

>中学生が小学生レベルの問題解けないのをバカにしてるんですか?


何か忌まわしいコンプレックスでもあるんですかね。
まだ中学生なら、小学生とそれほどレベルは
ちがわないのでしょう?

少し前にやった復習をしっかりやっておけば解ける問題だと
いうことです。教科書が取ってあればしっかり書いてある
はずです。数学は基礎が抜ければそれっきりですから
忘れたらやり直すしか無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し前どころじゃないもので…

お礼日時:2017/08/12 15:43

これは(比例関係)は小5で一通り習う内容ですが、意味が全く判らない


の意味が判らないですね。

比例定数を割り出し、掛けるだけ。グラフで値が簡単に読み取りやすいのは
(0.4N, 6 cm) の点なので、そこから傾き(力に対するバネの伸びの比例定数)を
求めるのが普通でしょう。

比例定数=6 cm / 0.4 N= 15 cm/N

0.5 N x 15 cm/N = 7.5 cm

0.5 N x (6 cm ÷ 0.4 N) = (0.5 N ÷ 0.4 N) x 6 cm

と書き直しても勿論同じですが、これは相似の考え方でやはり小学校で習います。

いずれにしても物理の知識は不要、算数で習ったグラフの読み方を
覚えているか試す問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたになんでそんな事言われなくちゃいけないんですか?
中学生が小学生レベルの問題解けないのをバカにしてるんですか?
ご自由にバカにしてもらって結構です。
バカだからこそ知ろうとする事を否定されるとは思ってもみませんでした…
あなたの普通と私の普通は違うので…
はっきり言わさせていただきますが、50過ぎた人の価値観押し付けないでもらえませんか?

お礼日時:2017/08/11 22:43

ありゃ。


No.5の回答者さんに説明の先を越されてる(´・ω・`)

比率の問題はそのまま分数として扱えるんですよ。
 5:100=1:20
とすると、これ、
 5/100=1/20
と同じという事は分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます(*´∀`*)
そうなんですね!
ありがとうございます(*´∀`*)

お礼日時:2017/08/11 22:38

グラフからその特性を読み取ることができるかを問う問題ですね。


そして0.4Nの時に6cmを読み取りましょう。

次は比率の問題ですね。
 0.4N:6cm=0.5N:xcm
この時xは何cmになるのかを後は計算して求めるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分数で求める方法はないのでしょうか?
回答ありがとうございます(*´∀`*)

お礼日時:2017/08/10 15:36

なのですが、実際には6と8の間なので、正確には目視出来ませんので、きっちり交わっている点を見つけて比率から見つけ出すという問題です。


例えば、、、
0.4N、6cmという点を使うとなると、

0.4(N):6(cm)=0.5(N):○(cm)
という比率が成り立ちます。

この式を○について解くと、ご提示の式が出てきて
○(cm)=6(cm)x0.5(N)/0.4(n)
=3/0.4=30/4=15/2=7.5
ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先に比率を求めるという事でしょうか?
答えにはいきなり分数がてできていたのでそのようなことをするという事がよく分かりませんでしたm(_ _)m
回答ありがとうございます(*´∀`*)

お礼日時:2017/08/10 15:35

単純な比例計算。

0.4Nのときに6cmと読めるから、6/0.4*0.5=7.5cm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな計算式ではなく分数での解き方が知りたかったですm(_ _)m
ですが、回答ありがとうございます(*´∀`*)

お礼日時:2017/08/10 15:34

グラフで0.5(N)の縦線と斜めの線が交わっているところは、横線で言うといくつ(cm)になるのか?


という質問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味が分かりませんでした…m(_ _)m
ですが、回答ありがとうございます(*´∀`*)

お礼日時:2017/08/10 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!