dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年程前にある霊園で親の墓を作りました。
墓の敷地の代金が180万円で墓石が30万円でした。
この度遠くに引っ越す事となり墓参りも大変なので墓を廃墓にするつもりです。
墓石は運送屋に運んで貰うのですが墓の敷地の代金というかリース料というか
180万円のうちいくらか戻ってくるのでしょうか?
詳しい方がおられればお教えください。

A 回答 (3件)

お墓は不動産みたいな所有権ではなくて、永代リース料金(永代使用権)と捉えた方がいいでしょう。


したがって、お金が戻るどころか費用がかかります。
詳しくは霊園に聞いた方が早いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます
逆に金が掛かるとは思いませんでした
霊園は私が綺麗にして返したら誰かにまた貸すんでしょうね

お礼日時:2017/08/09 05:11

墓地は霊園は 譲渡は法律で認められません(固定資産税や掛からない)


その場所を所有ではなく、永代に渡って使用する権利を獲得しているに過ぎないこと。
公営霊園や民営霊園は、必ず使用規則が定められていて、譲渡できないと記載されています。
返還する場合は、使用者の責任で、建立前の状態に現状復帰を行うこととなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます
これはどうも金は返ってきませんね

お礼日時:2017/08/09 05:07

さ~。



そこの墓地でいくらで買い取るかでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます

お礼日時:2017/08/09 05:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!