dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入して1年ほど経つ室内に置いている3メートルほどのサボテンが、日に日に傾いてきています。
月に一度は鉢を回して日に当たる向きをかえているのですが、いつか倒れてしまうのではないかと心配でなりません。。 お水は2週間に一度、2リットルほど与えています。 
何か良い対処法はないでしょうか。。 どなたかご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします。

「サボテンが傾いています」の質問画像

A 回答 (5件)

鉢植えが傾いたときは、図のようにして矯正することができます。



根がしっかり張って土が崩れ落ちてしまわない状態なら、
すっぽり引き抜いて土を削り、真っすぐにして埋め戻す手もあります。
ついでに一回り大きな鉢に植え替えるほうがよいかもしれません。

背丈が高くなりすぎた場合は、切り戻して背丈を詰める方法もあります。
ついでに増やすことができます。
「切り戻し」の方法は検索してみてください。


傾いた鉢植えの矯正
「サボテンが傾いています」の回答画像5
    • good
    • 1

追記です。


参考までに。
柱サボテンは日光など遮るものなど全くない砂漠地帯で育っています。
なので、室内ではいくら日当たりが良くても「日光不足」だと思うことだね。
    • good
    • 1

これだけ高く育つと、自分の根だけで支えるのは困難になります。


「大きな鉢に」という人もいるが、大きな鉢にしても大した違いはありません。
正直なところ「しっかりとした支柱で支えてやる」しかないかも。
とにかく、根本がぐらつくと安定しないので、支柱で支えてやることだね。
正直なところ、これ以上高く伸ばすのは危険だと思うよ。
「室内」ともことなので、「日光不足」も心配だが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

日当たりは、6−7メートルほどの高さの南向きの窓のそばに鉢を置いているので良好かと思います。
まずは支柱を立てて、これ以上傾かないように安定させてあげるのが先決かもしれませんね。 支柱の立て方、勉強します。
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/10 22:35

サボテンは成長が遅い


この大きさにするのは
大変なんですよね
貴重ですね

鉢が小さいから、
根が張れないのが原因

大きな鉢に植え替えれば
大丈夫ですよ

移す時に根を切らない様
気をつけて下さいね☺
    • good
    • 2
この回答へのお礼

鉢の大きさが原因だったんですね。 これだけ背の高いサボテンだと数人で植え替え作業を行わなければならなそうですね。。
早めに大き目の鉢を用意して植え替えします。 
せっかくここまで育ったサボテン、これからも大事に育てていきたいと思います。 
ご返信、本当にありがとうございました!

お礼日時:2017/08/10 22:12

鉢に対して伸び過ぎですね、半分に切るか、大きな鉢に変えてください

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返信、ありがとうございます。 早めに大きな鉢に植え替えたいと思います。
ちなみに、どのくらいの大きさの鉢を購入するべきでしょうか、ご存知でしたら教えていただけますか?
現在使用している鉢は直径35センチ、高さ30センチほどです。

お礼日時:2017/08/10 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!