アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メンタルの回復力が早い人は、どのような考え方をしているのでしょうか?

例えば、AさんとBさんが、
会社で上司にこっぴどく叱られたとします。

Aさんは最初は落ち込んでいましたが、
時間が経てば元気になって再び仕事に取り掛かります。
一方、Bさんは落ち込み、会社を早退し、
翌日は出社しませんでした。

Aさんはメンタルの回復力が早い人ですが、
Bさんはメンタルの回復力が極めて遅い人といえます。

同じ人間なのに、どうしてこのような差が出るのでしょうか?
また、どうすればAさんのようなストレス耐性を持つことができるでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

ネガティブな感情を脳内で言語化しないことです。



メンタルが弱い人は、叱られた場合、いつまでも叱られた言葉を脳内で反芻したり、脳内で反論したりして、言葉が頭の中で渦巻いています。人間の脳は言語化しなければ回復が早くなるように出来ています。不快な感情を言葉で意味化しなければ回復力が高まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネガティブな感情を言語化しないことで、
回復力が高まるんですね
有難うございました

お礼日時:2017/08/13 10:30

気がしますね。



あー、間違えて回答押しました。
回答が割れてます。
すみません。
    • good
    • 0

極端な例を妄想しますと、Aさんは、上司に叱られた後、いつも通ってるボクシングジムに行き、仲間に叱られたことを話します。



すると、仲間の一人が、自分を上司だと思って、かかってこいよ、とスパーリングパートナーになってくれます。

Aさんは、話して情報を吐き出し、現実ではありませんが仲間を上司に見立てて、ブン殴ってるのでスッキリ。

Bさんは、話し相手もいなくて、発散する場所もない。

以上のような状況だと本人のメンタルの強弱だけではない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発散することが上手い人はリカバリーが早いんですね
有難うございました

お礼日時:2017/08/13 10:31

耐性もあるかもしれませんが、Aさんはストレス解消が上手い人なのかも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、上手く発散させることが出来るんですね
有難うございました
けど、発散させた後、翌日上司に会うのは嫌じゃないですか?
そういう場合はどうするんでしょうか?

お礼日時:2017/08/13 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!