dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語で
カンパーイに相当する言葉が知りたいのです。
乾杯と云うよりは、カンパーイ!というかけ声とでも云ったらいいのでしょうか。
辞書を調べたのですが、載っているのは乾杯で、ある人から一寸違うような気がすると云われたもので。
一カ国ずつで構いませんので、お教えください。

A 回答 (10件)

ポーランド語をやっておりますので。



ストラット。
(Sto lat!)
意味は、「百歳」。
要するに、健康を祝して、あるいは祈って、ということでしょう。

乾杯そのもの自体は違う言い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難うございます。
私は、”灰とダイヤモンド”と云うポーランドの映画がとても好きで、ポーランドには凄く興味が有ります。
でも何故東欧の女性って美人が多いんでしょうかね。

お礼日時:2001/07/07 05:55

追加です。

ドイツ語の場合は Prosit(プロジット)! も言いますが Zum Wohl(ツム・ヴォル)もおなじくらい使います。意味はフランス語とほぼ一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
以前どなたかのお礼で見たのですが、こんなに沢山の方に色々と答えて頂くと、かえってポイントが付け辛いです。
みなさんに20ptさんにさしあげたいのですが、如何せんそうも出来ません。
断腸の思いで付けさせて頂きます。

お礼日時:2001/07/07 06:57

ちょちょっと待って下さい。

フランス語では A votre sante !(ア・ヴォートゥル・サンテ! e の上にアクサン・テギュがつきます)と言います。英語の直訳をすると To your health! という意味です。toastはもともと英語で「乾杯」という普通名詞で、掛け声ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
フランス語には男性名詞女性名詞が有るために、英語より普及しずらかったと聞いた事が有りますが、本当でしょうかね。
私はフランスは嫌いなんですが、何故かフランスの車に乗って、フランスのたばこを吸ってます。憧れの裏返しでしょうかね。

お礼日時:2001/07/07 06:52

prosit プロゥズィット


interj. 間投詞
(ラテン語)乾杯,健康を祝す,おめでとう.⇒特にドイツ人やオーストリア人の乾杯の言葉.(また prost プロゥスト)
[語源 1846.<ドイツ語<ラテン語:字義は「利益を得させたまえ」(prodesse「有益である」より)]
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
ドイツ人やオーストリア人って事はスイス人や一部のベルギー人もそうなんでしょうか。

お礼日時:2001/07/07 06:10

もうお答えが出ていますね。


とりあえず知ってるところで、スロバキア語では「ナズラビエン」(スペル忘れた)です。ビエンが良い、とかいう意味だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に有り難うございます。
一寸前迄チェコ・スロバキアだったのが嘘の様です。
チェコは東欧の中では優れた工業国と聞きますが(頑張れシュコダ)、スロバキアに関しては全く知識が無いです。
とてもためになりました。

お礼日時:2001/07/07 06:03

フランス語での乾杯は


toast! と tintin! です。
前者は正式な晩餐会などでの上品な言い方で、後者はくだけた『カンパ~イ』の感じですネ。

イタリア語では
alla salute! と tintin!
で、フランス語と同様にティンティンの方がくだけていますネ。

スペイン語では
!salud! と !chinchin!
で、やはりチンチンの方がくだけた表現ですネ。

ドイツ語では
prosit!
が普通ですネ。皆さん元気に巻き舌でプローストといってビールを傾けますヨ。

以上kawakawaでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に有り難うございます。
日本語は特殊な言語体系だと聞きますが、ヨーロッパの言語って一つ覚えるとあとは意外と簡単に覚えられるって本当でしょうか。
ITAもFRAもESPも同じラテンですからね。

お礼日時:2001/07/07 05:50

スペイン語ではSalud(サルー)


ポルトガル語 Saude(サウジ)
Saluteはイタリア語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
皆さん本当によく御存じですね。
この場を借りて皆様へ
私は仕事で朝から深夜遅く(明け方)迄働いてますので、
中々お礼を書けません。
必ず書きますので、しばらくお待ち下さい。
すみません。

お礼日時:2001/07/05 03:46

フランス語でも乾杯!は「チンチ~ン!」と言うはずです。


ちなみに・・・ですがノルウェー語では「スコール!」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
ラテン系はやっぱり出所が一緒だからなんでしょうかね。
スコールってグリーンのびんに入った、カルピスソーダみたいな飲み物は、これからとったのでしょうか。それともただのスコール?

お礼日時:2001/07/04 03:11

すみません、またnekonekoです。


スペイン語ではSalute!だったと思います。
下記のURLはマルチリンガルの辞書サイトですが、下記によると
イタリア語がSatule、スペイン語がChin Chinとなっています。
でも、私の知り合いのイタリア人はちんちーん、スペイン人は
サルーテと言っていました。
フランス語はぜんぜんわかりません。ドイツ語はOKと思います。

参考URL:http://www.babylon.com/
    • good
    • 0

ドイツ語 Zum Wohl(ツム ヴォル)、Prost(プローst)


イタリア語 チンチーン (スペルわからず)
だと思います。ドイツ語辞書ありましたらスペル確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
そういえばチンチンは聞いた事有ります。

お礼日時:2001/07/04 03:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!