dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つまらない質問です。
太陽って よく絵では 黄色やオレンジ色で書かれることが多いです。
でも、真昼の太陽はもっと白いようで 真っ白ではないように見えますが、実際には何色なんでしょうか?

A 回答 (6件)

いろいろな波長の光が混じっており、合わせて「無色」です。

いろいろな波長の光を合成すれば、白色(というより無色)になります。

太陽光のスペクトルは、あちこちに載っています。
http://denkou.cdx.jp/Opt/PVC01/PVCF1_4.html
http://wwwb.pikara.ne.jp/ogawa-giken/image_proce …

地球の大気を通過して来る光や、大気で「散乱」される光とか、「虹」のように大気中の水滴による「屈折と反射」が関係するとか、どんな光を見ているのかによって、見え方はいろいろです。
http://www.fujitsu.com/jp/group/labs/resources/t …
http://www.takuichi.net/hobby/edu/em/blue_red_sk …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/13 13:13

恒星(星)の色と寿命には関連性が有って、白~青色の恒星は、活発に活動していて燃料を大量消費してしまって寿命が短い。


大体、数千万年から長くて1億年の寿命。

赤系統の恒星はほどほどの活動だから、燃料消費も緩やか。
大体、数十億年~100億年程度の寿命。

太陽は既に50億年生きていて、今後もさらに50億年活動を続ける。

だから、宇宙論とか天文学上の分類では太陽は赤系統の恒星に入る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/13 15:48

本当ですね!。

美空ひばりさんの「真っ赤な太陽」。
良い歌ですよね!。
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/13 13:44

赤です。

燃えていますから。
私たちが今日見ている太陽の光は、数十万年~数百万年前に誕生した光です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか、美空ひばりの歌を思い出しました。

https://www.youtube.com/watch?v=oGhNrSxyumg

お礼日時:2017/08/13 13:14

白に近い黄色。


色温度で言うなら5000~6000K(ケルビン)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/13 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!