dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

政治家に使われる
税金が一番無駄だと思いませんか?
まともな政治家が少ないので 
ドブに捨てているのと同じように
感じます

A 回答 (28件中11~20件)

議員年金は無駄遣いですね。


議員だった人は老後は町の清掃くらいやってくれ。
    • good
    • 2

民主主義はお金がかかるのです。

ある程度の能力を持った奴でないと小池百合子みたいに豊洲移転延期するだけで数百億の損害をだす。選挙民が賢くならないと政治家に文句は言えない。しかし都民は知事選びが下手だな
    • good
    • 3

とりあえず加計の問題ばっか追求して税金の無駄遣いしてる民進党に言ってきてください

    • good
    • 3

官僚まかせよりは、良い商品(政治制度)。


議論も公になり、議員も政策も選べるから。
もっと良い議員や政策や政治制度があれば、そっちの商品に乗り換えれば良い。

意図せずに、官僚まかせに乗り換えるのは愚の骨頂。
    • good
    • 0

国会でアホみたいな質疑応答ばかりやって


いる政治家に、あんな高い手当を払うのは
確かに、無駄遣いですね。

それどころか、反日議員にも同じように
税金から高額な手当が支払われています。
これは無駄を通り越して、利敵行為です。

北朝鮮に核開発費用を援助するようなものです。
    • good
    • 5

国会は国の法律を定めるとこ(立法府)なので、全国区の選挙で100人位を選んだらええ。


そのかわり、年俸5000万円保証、領収書提出で経費上限1000万円までを認める。

地方議会(都道府県)は法律をつくることもできない行政監視程度の帰納なので、人口10万人当たり一人の県会議員で良い。年俸は1000万円、領収書提出で経費上限500万円を認める。

市町村の議会は条例さえまともに作ることが少ないので、人口1万人当たり一人の議員定数とするが、報酬は議会参加一日当たり1万円、領収書提出で年間経費50万円までとする。
    • good
    • 2

高額な生活保護ですよね、もはや(苦笑)



理想は、やはり民主主義国家が民族ぐるみ、国ぐるみ、人々すべてを巻き込んで成熟したヨーロッパにあります。
その源泉は、民主主義では無く、帝国主義、貴族から発祥した物なんですけどね。

「ノブレスオブリージュ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%96 …

この精神があるから、ヨーロッパでは政治家になる人は、恥を知っている人が多い印象がありますね。

日本は逆です。
いろいろ不正が頻出している文書通信交通滞在費からはじまり、至れり尽くせりの好待遇を受けていますよね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B3%E8%B2%BB


重鎮の「議員家」は貴族以外の何者でも(苦笑)
    • good
    • 1

政治家の給料が高すぎるから、人間が変わるのです。


誰でも、今の給料の10倍の金を貰ったとしたら、どんな気持ちになりますか?
もうこの仕事は手放せない、選挙に勝つためには金が必要。
自分が政治家を続ける事が、政治家の一番大事な仕事になるのです。
演説では、日本を変える、国を変える、この町を変える
有権者は、変えるという言葉に弱い。
皆、不満を持っていると言うことです。
自民党議員でも、変えるをよく使いますが、
いまの自民党政治で不服でもあるのか?(*^o^*)
    • good
    • 1

政治家の数が多過ぎて税金が贅沢金になってるぞ。



いらない奴を省いていくと80パーセントは要らないでしょ。

仕事しない奴、頭のおかしな奴、日本のためにならない奴、悪いことしてる奴要らないぞ!

あとは2軍レベルは薄給にする。
獲得票の数でね。

あれ以外と変な事になるかも?
    • good
    • 3

仕事しない役人に使われる税金も同じように無駄だけど。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!