
高卒、フリーター、職歴なし(アルバイトのみ)、30歳です。普通免許のみあります。資格はなしです。
飲食の串カツ居酒屋チェーンの面接を受けて内定をもらいました。
内定をもらってうれしかったのですが面接で応答したことに少し不安を覚えました。
実は職務経歴書の作製を私が、添削をコンサルタントと一緒に行ったのですが面接時に頭が真っ白になって職務経歴書の内容を忘れてしましました。自分の職務経歴なのでそこまで忘れてはいませんが細かな業務内容になにが書かれていたかはすべては覚えていませんでした。
職務経歴書を書いて送り面接を受けたのですが面接官の質問にいくつか不明なところがあったので返答をしました。直近はアルバイト契約でコンビニの店長代理をしていますが店舗運営にかかわる代行で送金業務やレジ点検、清算などを行ってきました。質問は『店舗の売り上げ管理をしてきたとのことですが…』といわれたときに『あれ?』と思いそんなこと職務経歴書に書いたかどうか少し考えている間に『お店の売り上げはいくらくらいでしたか?』と聞かれたのでとっさに『1200万くらいです』と答えてしまいました。日販が40万だったことを知っていたのでとっさに答えてしまい『しまった』と思いましたが時すでに遅しでそれから売り上げの質問の連続で私は答えづづけてしまいました。
面接官三人から交互にお金のことを聞かれて慌てて答えました。たぶん合っていたと思います。
結果 、店長代理としての経験が生かせそうだと判断され内定をもらいました。
(月の売り上げの管理経験はありませんが光熱費、人件費、ロイヤリティなど日の清算業務で知っていました。週の売り上げ傾向などから推測された金額を答えてしまいました。)
どうしましょう。経歴の詐称をしてしまったのではと考えてしまいました。
『職務経歴書に書かれていたらどうしよう』と考え面接官に対して指摘できませんでした。
後に職務経歴書を確認しましたが直近の業務では売り上げ管理は書かれていませんでした。
答える必要のない質問に答えてしまい結果詐称になってしまいそうで内定の書類をかけないでいます。
キャリアに相談したところ『あなたの実力を見て面接官が決めたのであなたに責任はありません』との回答でしたが入社してから経歴と違う、実力と違うといわれても困ってしまいます。
そもそもコンビニと飲食ではシステムが違う気がするのですが何を求められているのかわかりません。
先日、携帯電話に会社から電話がかかってきたときの対応に私は自分の社会人能力の低さに不安を覚えました。携帯電話での社会人としての対応が出来ていなかったからです。こんな状態で入社するべきなのでしょうか?それとも環境の変化の不安から警戒しすぎているのでしょうか?
一応、入社後 ビジネスマナーと中途研修(業務関係を一通り学ぶ)があるようですが大丈夫でしょうか?アルバイト経験者が社員登用されてうける中途採用みたいなのですが未経験の私で大丈夫なのでしょうか?誰かアドバイスがほしいです。
面接の時に答えた質問の回答によって経歴詐称になることはあるのでしょうか?
履歴書に書かれている仕事をアルバイト→店長と書けば詐称になるのはわかるのですが。
職務経歴書に書かれている役職や業務内容以外のことを聞かれたとき間違いを指摘するべきだったのでしょうか?知らないと答えるべきだったのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
資格が無いのに有ると書いたら問題になるかもしれませんが
業務くらいの間違いは大きな問題にはならないと思いますよ。
今後も、詐称してしまったなどと、深く考えなくてもいいのではないでしょうか。
それよりも、企業側が欲しいのは『仕事の出来る人』なので、
面接での受け答えで判断して内定を出したと思います。
携帯電話での〜 で社会人能力に不安を覚えたそうですが
今回の会社とは特に関係ないのですよね?
だとしたら、人には、得手不得手があるので全く問題ないし
不安になって落ち込む事もないと思いますよ。
どの会社に採用されても不安はつきまといます。当たり前です。
>入社後 ビジネスマナーと中途研修(業務関係を一通り学ぶ)がある
ここできちんと、一から学べば良いんですよ。
アルバイト経験のある質問者なら、理解は早いと思われますので
自信をもって臨んで下さい!
No.5
- 回答日時:
>入社してから経歴と違う、実力と違うといわれても困ってしまいます。
それは仕方ない。評価だから。期待をするから採用されたんで
困ろうが努力でカバーするしかないのだよ。それが社会だから。
咄嗟にいいこと言ってしまうとかよくある話し。
気にしないで物販店と飲食店の違い(売り上げ管理の項目の違いくらいだけど)を
真摯に現場で勉強した方がいいぞ。
最初から気持ちで負けることがないようにな。
No.1
- 回答日時:
結局そこへいくんですね。
おめでとうございます。>質問の回答によって経歴詐称になることはあるのでしょうか?
ないです。
面接でのやりとりが問題なかったということなので、大丈夫です。
職務経歴とか、そういうのはもう忘れてOKです。
それよりも、次。
給与、待遇など、契約書の内容をちゃんと確認してくださいね。
押印するまでが就活ですからね。
知らないと答えていたら、多分不採用でしたよ。
柔軟性がある人材ってことです。評価されたんです。
自信もってがんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書。英検三級とか、簿記三級とか。自信がない経歴も書くべきか、書かざるべきか? それが問題だ・・・ 1 2023/01/04 15:42
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 2 2023/06/26 15:35
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 3 2023/06/25 07:52
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 面接・履歴書・職務経歴書 皆様のご意見をいただきたいです。 アルバイト応募に提出する履歴書を詐称してしまったため、先方にきちん 3 2023/07/21 13:39
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイトの求人で一般事務の作業をお願いします。 電話対応、パソコンでのデータ入力作業、DMなど印刷 1 2022/12/17 00:51
- 保育士・幼稚園教諭 会計年度任用職員(フルタイムパート)の保育士の面接で、どんな質問をされたか教えてください。 そもそも 1 2023/02/14 21:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
適性検査に正直に答えすぎました
-
褒められた事などは書くべきか
-
丸亀製麺で閉店後の2時間バイト...
-
パートの面接で聞かれたこと
-
家から近い職場は有利か
-
≪派遣元の会社が行った職務経歴...
-
前職から10ヶ月の無職期間が...
-
今度、市の嘱託員(ゴミ収集作...
-
首席奨学生に対する就職面接で...
-
税務署の確定申告のアルバイト...
-
面接でどこまで話していいの?...
-
アルバイトで不採用になる主な...
-
【就職活動】趣味の欄に株式投...
-
友人も同じ会社への就職を希望...
-
職歴に記載するのは会社名だけ...
-
採用のポイントってどんな感じ...
-
通信制大学生の就職について
-
元風俗嬢です。
-
職務経歴書に自己PR欄は必要?
-
美容師 志望動機
おすすめ情報