dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小規模多機能型居宅介護施設に母がお世話になっております。

今度、勉強とリフレッシュを兼ねて主人と出かけることになりました。

その間に母は、泊りを利用しようと思います。

入所の説明で、デイサービスや泊り時に母に不調等生じた際には、迎えをお願いされました。
もちろんそうだと思います。

ところがこの出掛けている間何か不調に陥ることにもなりかねません。

そう思うと、出かけるのに戸惑いを感じます。
今回は近場ですが、今後、勉強の関係で遠出も余儀なくされます。

他に迎えを頼んで見てくれる人はいません。

命に関わるようなことでしたらとんでかえるつもりですが、
そこまでないのに迎えに来て欲しいといわれないとも限らず心配です、、

泊りの意味と現実で悩んでいます。

A 回答 (2件)

せっかく小規模多機能を利用してらっしゃるのだから、泊まりは有効に使いたいですよね。

「何か不調」の具体的な中身についてある程度想定して、◯◯度の熱発ならかかりつけの◯◯先生に相談とかを事前に打ち合わせておくのはどうでしょう。施設には看護師さんの配置もあると思いますし介護職よりは先生に相談しやすいのでは。家族が迎えに来るまでなにもしないというのは施設の責任としてマズイはずですから、いざとなればスタッフによる受診の協力 もありだと思います。直接相談し辛いならば地域包括支援センターや保険者に小規模多機能の本来の機能についてご相談されてみてはどうでしょうか?良い解決策が得られることをお祈りいたします。
    • good
    • 0

お母さんの現状によると思いますが、安静にして過ごされている状態で、


介護施設が「お泊りもOKです。」と言われいるのであれば、
「出先の場所と名称及び携帯の電話番号」をメモなどに書いて渡します。
「出かけて留守になりますが、緊急の場合は戻りますので、電話をください」
介護施設の方にお任せして出かけたらと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!