プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社経営が健全じゃない

現在中小企業に勤めています。
私が勤める会社ははっきり言ってブラックです。

よくある話ですが、実際は社会保険加入はないのに求人には社保加入とうたっていたり、長時間労働している人に残業代の支給もありません。
社長や社長のパートナーが気に入らない人間はクビにされます。
誰がどの仕事をどれだけ抱えていて、こなせているのかこなせていないのかも社長達は把握していません。
把握して取りまとめていた人はクビになり、今では本当に核になっていた人が居なくなってしまった状況です。

私自身が請け負っている仕事は営業さんが営業する場所を探してスケジュールを組む、所謂営業事務と、通常の事務、営業の3つです。
営業先のスケジュールを組むのは会社にどれだけ利益が出るかに大きく関わるのですが、それ以外の仕事も抱えておりさらに会社のブラック臭を感じて新人さんがみんな辞めてしまう為、早朝6時半位から夜22時過ぎまで私一人で働いています。

この状況が健全とは思えないのです。
社長に意見したいと思いますが、意見してクビになる若しくは辞めますと言わされることが怖いです。
どうしたら会社が健全になるでしょうか。
他の人達も辞めたいと言っていますし、辞めてしまうことが決まっている人もいます。
残っている人にどんどん負担がかかってしまうのです。

A 回答 (8件)

私は大企業を退職後に多くの大中小企業を派遣で経験しました。


ほとんどの企業が問題を抱えています。
ほとんどがいろいろな面でブラック、グレーです。
救える方法はあります。 トップを変えトップダウンで会社組織を変える方法です。
どの企業もガンは中堅社員です。社長他の上の人は見て見ぬふり、困っていて何
とかしたいというのは底辺の作業員です。作業員を活性化するのは意外と簡単です。
生活がかかっているから変えて欲しいと願っているからです。
大企業は下請け会社に丸投げで上から下まで腐った状態です。
あなたの会社の場合は肝心の社長や社長のパートナーがガンでは救いようがありません。
社員が頑張っても社長が得をするだけで社員には得はありません。
早めに転職の道を探した方が賢明です。
残念です。
    • good
    • 0

このような質問はよく見かけますが、私はその考えに賛同できません。



相手は会社であり、社長は大の大人です。
社長などからすれば、いくらでも変わりがいるなどと考える従業員からの意見で、変わるわけがありません。それだけ人が辞めていて、変えようとしない社長などが意見を聞くとも思えません。あなたが心配されるように、クビにされるのが怖いのであれば、意見を言おうとはしないほうがよいと思います。

私であれば、今までの勤務実績や給料の内容などを可能な限り証拠として持ち帰ることです。そのうえで、次の就職先を探すことです。

勤務時間が長いようですので、色々な矛盾が出てしまうことでしょう。
社会保険労務士や弁護士に相談の上で、証拠を集め、勤務時間を減らし、転職活動に力を入れるのです。そして、その態度に対して社長などが起こったりするようであれば、専門家と労働基準監督署などを動かしてやるのです。
解雇であれば、解雇予告手当がもらえます。くれなければ合法的に請求するのです。専門家に頼んでね。さらに、今までのサービス残業についても、請求ができるのです。
専門家が間に入り請求することも可能ですし、請求額を下げる王将などで円満退職を認めさせるとか、という方法もあろうかと思います。

私は、以前税務を中心とする専門家事務所にいた経験があり、現在は会社経営者となっています。残業手当を出さず管理もせずに仕事をやらせるような経営者がいるなんて恐ろしいなと思います。従業員たちが強い主張をしたり、集団となってしまえば、会社は成り立たなくなるはずです。
だって、不当解雇・解雇予告なしの解雇に伴う解雇予告手当の請求、サービス残業に時間外手当などの時効成立までの数年間の請求、大部分の退職、どれをとっても会社が傾く原因になり、一つで進むことはあまりなく、複数の要因で請求されることとなりますので、会社維持できないことでしょう。

会社を作り直して別法人でということもありますが、裁判などとなれば、それどころではなくなりますし、金銭しか解決できないところに金銭で納得しない人間も出てくることもありますからね。

情報の持ち出しなどは問題のある行為かもしれませんが、ご自身の情報をメモに書き写すぐらいであればさほど問題になりにくいですし、専門家の助言の上での行動であれば、危ない橋を極力わたらない方法の助言にもなるでしょう。

最後にそのような経営者は、働く人を馬鹿に見たり下に見たりしている部分が多いところがあり、よほど大きないたい思いをしなければ、理解できないのです。
もう何年も働いているようでしたら、法律上有給休暇がたくさんあるのではないですかね?
有給休暇は会社が決めるのではなく、法律で決まっているあなたの権利であり、会社が決められるのは、法律以上に与えることや有給休暇の取得時期の延期などぐらいしかないのです。ですので、法律では6年半以上働き、有給休暇を取得したことがない場合には、20日間の有給休暇があるはずです。週休2日程度はy済ませる必要性もあることから考えると約1カ月休んでも給与のほとんどをもらう権利があるのです。
極端に法律家の支援があれば、1か月後辞めます。1か月間有給消化に入るため①下方出社しません。次回の給与日に出社し退職します。でもよいのです。引継ぎ云々は会社の責任であり、あなたの責任ではないのです。本来は管理者などがいることで、引継ぎは要所要所の説明のみで済むところ、そういうこともしない会社が悪いのですからね。

相談先は、まずは労働基準監督署となります。労働基準局ではありません。労働基準局には、外部への窓口がありませんし、そのような相談を受ける立場にもありませんからね。
労働基準監督署の上部組織の労働局と混同して生まれたのかもしれませんが、役所名やその部署名を誤ると、相談できない、相談が進まないなどと言う無駄にもつながります。
役所は公平な立場となったり、公務員という点から一生懸命に考えてくれない職員にあたる場合もあります。弁護士や社会保険労務士ですとお金はかかりますが、依頼者の味方として戦ってくれるはずです。

妥協点も必要かもしれませんが、そのような悪質な会社には毅然とした対応してほしいと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0

労働基準局に行って相談をした方がいいよ。

    • good
    • 0

外部からの圧力が無ければ変わらないと思います。


具体的には労基署の指導、親会社の変更、経営者の交代などです。
    • good
    • 0

いや、中小企業ならそんなモンですよ。


不満なならとっとと仕事辞めればいいです。

理由は「一身上の都合」で退職届(退職願は不可)を渡せば、二週間後には辞める権利がありますよ。
退職届を出した後は、九時五時の週45時間も出勤すれば問題ないです。

残業に関しては、通常業務時の1.5倍まで給金を請求する権利がありますから、今までの残業代の請求をすれば強要しないでしょう。

首になったらすぐに失業保険の申請ができますからむしろ願ったりでは?
そもそも質問内容を読んだ限りでは、現在は正社員と言う名目かもですが、簡単に首を切られる上保険もないとすれば実質ただのバイト扱いですよね?

職場が健全になることはありえないですよ。
健全になったらその会社つぶれますから。

勤め届ける気があるかですが、このまま辞めなければあなたは身体壊しますよ。
病気になる前に辞める事をお勧めします。
    • good
    • 0

そんな会社は社会に淘汰されるで。

ちゃんとしとこんと結局アウトになるわ。
    • good
    • 2

このままじゃ自殺しちゃうと思う・・・って労働局にリークすれば良い。


貴方の名前は出ないから。
    • good
    • 1

労働基準監督署に相談するのが一番良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!