dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自閉症スペクトラムです。

人への執着がすごいです。

学校の先生に執着してます。

でも、その先生は
わたしが執着してると知ってから
やけにつめたいです。

きらわれたのでしょうか?
それとも
私を成長されるために
あえて距離をおいているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 補足です。

    高1女子、
    受動型で
    おとなしく
    自分から話しかけることはないです。

      補足日時:2017/08/24 10:54
  • 女性の先生です

      補足日時:2017/08/24 11:35

A 回答 (2件)

多分ですが、適正な距離感を保とうとしているのだと思います。


あなたからの執着を認識しているとすれば、相手が「やや冷たい」と感じるような態度での対応に努めるだろうと思います。
あなたが執着している以上、あなたを他の生徒と同様に扱った場合、その教師とあなたとの間には、他の生徒との関係と比べて濃密な関係が生まれてしまいます。
それに気を遣っているのだろうと思います。

それから、「その教師はあなたを嫌っている」可能性は当然あります。
嫌われている場合は、それを改善に向けるには相当な努力が必要だと思います。

普通の人は「普通ではない存在」を「気持ち悪い」と感じたりします(勿論、そうは感じない場合もありますが)。
この「普通ではない存在」は、外形的なことのみを意味するわけではありません。
他人からの過度の執着を感じ取った場合、そしてその理由がわからない場合は尚更に、「気持ちが悪い」と感じるかも知れません。
その教師があなたの障害を認識していない場合は、それを認識させることで、その冷たい反応が改善する可能性はあると思います。
    • good
    • 1

同性の先生なら、観察日記をつけて、将来小説の登場人物として使い、異性ならじっと目を見て、ドギマギしたら好きです。

嫌なそらしかたなら嫌って来ています。無視しましょう。いずれにしても、女が追うと男は逃げます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!