アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オンラインショップのサイトを運営しており、個人事業主として開業届けをだしています。
10年運営しているのですが、常にデスクに張り付いている必要もなく、また売り上げにもばらつきがあり厳しいので、近所の大手有名企業でパートを募集していたため応募しようかと思っています。
ですが、個人事業主として仕事をしているのにパートで働くことに対して良い印象は持たれないのではないかと思っています。パートは週3回程度で募集要項に記載されている時間帯や勤務日数、仕事内容などはどれもクリアしているのですが、オンラインショップ運営をしているという事がマイナスになるのではないかと・・・。また、志望動機やサイト運営の仕事をしているのにパートへきたのか?という事を聞かれるのですが、どのように言ったら印象が悪くないでしょうか?正直に収入が安定しないのでなどと言ってはダメですよね?ハローワークで以前相談した時は最近はWワークもOKなところも多いし、パートや派遣などではWワークがどうのこうのと言われるほど厳しくないよと言われましたが、実際はどうなのでしょうか?
自営やフリーランスで仕事をもっていて、他にパートなどでも働く方はどのように履歴書や面接で説明するのでしょうか?サイト運営と掛け持ちをすることでパートの仕事がおろそかになったり、就労合計時間の規定などに引っかかることもないですし、独身ですので扶養控除内でということもありません。
数回正社員での求人に応募した際には退職した父に運営を任せるので、とか、サイト運営も厳しくなったのでここで区切りをつけて正社員として働こうと思うと説明してきました。
これから応募するにあたり、何かアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

駅前で、私は個人事業主でーす


と叫んでいるのでなければ、どーでもいいことです
    • good
    • 1

バイトでもですが、わざわざ「かけもちしてます」なんていう人はいません。


なんでわざわざオンラインショップ運営していますなんていうんですか?
税務署ならともかく、雇う企業が貴方がショップ経営してるなんて、どうやったらわかるんですか?
公務員の副業すら滅多にばれないんですよ?(生活が派手で疑われて、ごくたまにばれるだけ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
面接の時に履歴書や職務経歴書に過去の会社や仕事ないようなどを記載しますよね。
現時点で個人事業主として仕事をしているのであれば、それを書く必要がありますし、どんな仕事をしているかを言わなければずっと何も仕事をしていないととられてしまいます。
また、現在副業やダブルワークを認めている会社はまだ少なく、だまってオンラインショップの運営を続けた場合、確定申告などの際に面倒なことになりませんか?(所得税や住民税の金額でばれると聞いたことがあるのですが)

お礼日時:2017/08/28 16:43

もし「これまでの生活は、どうされていたのですか?」と聞かれたら。

「いろいろアルバイトなどを…」ぐらいでOK。

 個人事業主なんだったら、相手の事業主の気持ちぐらいは察せられるはず。相手から見たら、とにかく身体を動かして依頼した作業をやってくれたらいいので、お金を扱ったりするような、信用云々ということはありません。(極論すれば、身元なんかどーでもいいんです。健康で素直に動いてくれたら。)

 ですから理由はいりません。とにかく「働きたいので応募しました」で、かまわない。もし聞かれても、家事手伝いで暇があるので、とかなんでもいいから。
    • good
    • 0

管理職です。



応募される側の企業になんら不利益が無いのであれば特に問題はありません。
例えばサイトのやり取りで勤務中になんども電話するとか
仕事を中断する頻度が多いとかであれば問題だと思いますが。

あと問題になるとすれば所得隠しですね。
正社員で働くのであれば主業が会社、副業が自営となるわけですから
確定申告をしっかり行えば問題ないと思います。
    • good
    • 0

気になることがあります。



 どうして【個人事業主】を、そこまで強調されるの?ということです。はっきり言ってそれほど稼いできたわけじゃないですよね。年商数千万~億程度ならまだしも・・・。所詮その程度だったわけです。売り上げ1000万で粗利***万程度でしょう。相手は質問者様より上手ですよ!
 それが逆にネックになるかも。もう少し、常識の範囲で動けませんか?No2の方への返信を読んで、妙に引っ掛かりを覚えました。人事担当でもない私ですら、ちょっと!?ですから、プロの人事担当者からみたらヘンでしょうね。

 履歴書にすら~っと書くだけで良いでしょうに・・・。それを開業届から始まり、退職後のお父様まで引っ張り出してさ。



 私も会社を興して30年近くになりますけど、あなたのような方と一緒にお仕事したいですか?と言われたら、お付き合い程度ならと答えます。四六時中一緒にべったりお仕事はどうなのでしょうね。もう少し視野を広く持った社会人になって欲しいと思います。
    • good
    • 0

あなたをパート雇用などをする側の判断次第でしょう。


ここで回答する人と異なる考えを持つ相手かもしれません。

私は会社を経営し、人も雇用しています。
パートやアルバイトを雇用する際に、他の会社などでパートで働いている人は経営しますね。だって、労基法上いろいろな問題が生じるためです。
他の会社がメインであれば、他の会社での勤務時間を把握したうえでの勤務時間の決定や給与計算を行わないと、厳密には法令違反となるからです。これは、他の会社でパートとして週25時間働いているとします。私の会社で20時間となれば、週40時間を超えて勤務させた私の会社が超えた分の5時間について割増しで給与を払わないといけませんし、そのような労使協定を結ぶ必要などが生じるからです。
ただ、まず間違いなくこのような問題になるような働き方でなければ、採用すると思います。

しかし、個人事業をしているとなれば、個人事業でトラブルとなれば事業主として動かざる負えませんよね。事業のすべてを任せられる家族などいることはまずありませんからね。となれば、雇った側としては、何かおトラブルがあれば、うちの仕事を穴開けられる恐れがあると考えます。
家族などのトラブルなどは、個人事業をしている人もそうでない人も変わりません。それにましてリスクをしょうことにもなります。
また事業を起こす意識のある人に対して仕事を教えて働かせるということは、仕事のノウハウや顧客を奪い、自営の業種を広げられ、ライバルになられては困るというリスクもあることでしょうね。

どこまでのリスクを考えるか、そのリスクをどのように評価するのかは採用する側の判断です。

次に何かしらの労働関係の管理問題や税務問題が生じれば、あなたの所得証明その他の資料の提示を求めるかもしれないのが、雇用する会社です。
さらに名義上お父様に任せた形にしていれば、あなたの事業に税務調査が来れば、お父様に変わりあなたがなんでもこたえていたら、実態はあなたの事業と判断され、税務署から私道や追徴の対象とされることでしょう。名義だけの問題ではありませんからね。

あなたの事情を理解してくれるところで採用が決まるとよいですが、嘘やごまかしで入ると、後でトラブルになりかねませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!