dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
アンテナのブースターや、電子レンジ、テレビ、パソコン等のコンセントは、差しっぱなしで良いのか、使用しない時はコンセントを抜いておいた方が良いのか?
携帯は、充電しながら使うと電池パックの消耗劣化が激しいと言われましたが、入れっぱなしにしないと使えない冷蔵庫等は別にして、他の家電はどうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

テレビのアンテナーブースタは使わないとき(どのテレビも視聴しないとき)は抜いても構いません。

電子レンジは抜いて構いません。時計機能があるとその機能は使えませんが通常必要ないでしょうから。厳密に言うとマグネトロンの余熱が必要ですがコンセントに差してからONするまでで間に合います。テレビですがそのテレビのアンテナ端子からBSアンテナに電源を供給している場合は抜くと他のテレビでBSが見れない場合があります。ブースターから供給か、BSブースターがないときは分配器が全端子電流通過型か確認して下さい。パソコンは抜いても構いません。シャットダウンしただけでは少し電気を消費しています。
掃除機でホースの手元スイッチがあるものはそのリモコンリレーがわずかながら電気を消費していますので抜いて下さい。
なおコンセントを頻繁に抜き差しするとコード、プラグ、コンセントが物理的に痛みますから、スイッチ付きタップなどを使いスイッチで入りきりして下さい。なお本体がON状態で入り切りするのは厳禁です。

携帯その他リチウムイオン電池は満充電で高温に置くと劣化が早いです。放電しきっても劣化が早いです。
中間ぐらいを保つように使うのが長持ちします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく、ありがとうございました!モヤモヤしていたのがスッキリしました!

お礼日時:2017/08/28 11:51

使用しない時は、コンセントを抜いて置いたほうが良いと思います。

節電になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/28 11:51

通常入れっぱなしです。


そもそもそのような機器は入れっぱなしを前提に設計されていますから、問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/28 11:51

待機電力が関係する機器と 関係しない機器があります・・



それが混ざってる質問なので あなたが どちらを優先するか?だけ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/28 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!