プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(4)直線ℓが辺BCと交わるとき、その交点をQとします。2つの線分OP、BQの長さの和が8であるとき、bの値を求めなさい。
↪︎P、Qのx座標はそれぞれ
x=-2/3b、x=4-2/3bと表せる。...(なぜですか?)
OP+BQ=2/3b+(2+2/3b)=8
を解いて、b=9/2

わかりやすい解説お願いします!!

「中学 数学の問題」の質問画像

A 回答 (2件)

y=2/3x+b  ですので、y軸と直線lとの交点をLとするとL(0,b)ですね



傾きが2/3ですので、OLの長さがbより、OP=2/3b よって P(-2/3b,0)

OLの長さがbより、CL=6-b
よってCQ=2/3×CL=2/3×(6-b)=4-2/3b
また、BQ=BC-CQ=6-(4-2/3b)=2+2/3b
Q(2+2/3b,6)

OP+BQ=
2/3b+2+2/3b=8
b=9/2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2017/08/31 09:53

Pのx座標を求めるとき、Pのy座標はわかってるよね。


 Pはxの座標軸上にある点だから、y=0だ。
 だから、このy=0を直線ℓ(エル:文字化けしたらゴメ)の式に入れればいいんだ。
 そうすれば、Pのx座標は計算できる。
 これでOPの長さはわかるよね。

同じようにQのy座標もわかるよね。辺の長さがわかっている正方形だ。
 そのyを式に入れてみれば、Qのx座標も計算できる。
 BQの長さは正方形の一辺からQのx座標を引いた分。

OPとBQの和がわかっているから、あとはbを計算するだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通知気づきませんでした!!(汗)
わかりやすい解説ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2017/08/31 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!