dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供達の為にたくさん炊いたお米姑が、全部食べてしまう。朝ご飯に、私が姑に、御飯盛ると私のいなくなると、御飯をたし、子供達が食べるとなくなってるので又たく。余計に炊いても同じこと繰り返し。74歳でそんなに食べるのでしょかね?

A 回答 (4件)

認知症で食べたのを忘れているかも。


自由に食べられるように置くのをやめては?
    • good
    • 0

認知症で暴食、過食というのはありますよ



満腹を感じる力も加齢で鈍っているのかな
白米以外は食べませんか?

炊く時間やサイクルをかえて
冷凍など組合せて対応したほうがいいかもしれませんね

あとは食事させてる間に目を離すなら
デラウェアみたいな、食べるのに時間かかるものを出しておくとか
    • good
    • 0

認知症だと、ご飯を食べても30分もすると食べた事を忘れているから、一度わざと食べてから、さて何を食べますか?と聞いてみてはいかがですか?認知症ではなかったとしても、あまり食べ過ぎは良くないので、注意が必要ですね。

然り気無く注意して見ていて上げて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり皆さん認知症を疑いますね

お礼日時:2017/09/02 12:33

失礼ですが…



認知症の可能性はないのでしょうか?


認知症による、暴食・過食になる方もいるようで、
棚にあるだけ、全て食べてしまう……という場合もあるそうです。

詳細は、こちらのサイトをご参考にしてみてください。
        ↓
nsinkaigo.jp/knowledge/3093
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/09/02 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!