dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中の人は何故良い人、悪い人がいるのでしょう
コメントでからかいは中傷などは削除させて頂きます。

A 回答 (13件中1~10件)

それは、質問者さんが良いひと、悪いひとと区別するからです。


区別しなければ、良い人も悪いひとも、ありませんよ

あ、その前に、質問者さんは、良い人と悪いひとというのを
自分で判断されているのですよね?
誰かの話をそのまま自分の意見にしていませんよ ね
    • good
    • 0

ごめんなさい、途中で、投稿してしまいました。



続きです。

魔が差して罪を犯す人、バレないならいいだろうと悪いことをする。

悪い人にみえても、ほんとは優しい人だったり、純粋だったり、


私は、人のためにすることならいい人だろう…だだ、対象者の他にも多くの人にもなること。例えば、家族を犠牲にしても、他人を喜ばずみたいなこと。

自分の為に、人を利用し、つぶし、ずる賢く生きてる人は悪人だと、

ただ、本人が気づかない事が罪だと思う。

自分が人を見る目を磨き、正しく見、正しく感じ、正しく言葉や行動に出せたらいいなぁと自分に言い聞かせている。
    • good
    • 0

みんなが良い人ばかりだったら、みんなが幸せに人生をすごせるのではないかと思った時期がありました。



良い人にみえて、影でわるいことしたり、魔が差して、
    • good
    • 0

単純に良い人、悪い人で世の中の人は分けられません。


人によって良い人悪い人の見方も違うし、良い人と呼ばれる人でも犯罪を起こしたりしますし、悪い人と呼ばれる人でも何か一つでも良い所はあるでしょうから。
    • good
    • 0

この、地球上に完璧な人間は一人もいないです。

100%悪い人 または、100%良い人と 言う分け方は不可能ですね
みんな、失敗もするし間違いも侵すからです。後は、自分の基準で決めたり選んだり 法律で裁かれたりの分野ですね。
    • good
    • 0

職場では同じ人が


良い人になったり
悪い人になったり
コロコロ変わります。

信じて喋るとえらい
目にあうことが
よくあります
    • good
    • 1

カレーには、甘口と辛口。


照明には、明るさと暗さ。
道の方向には、右と左。
人間には、男と女。

世の中には、相対しないと
存在の価値や意味を成さない
ものが多い。

良い人も悪い人もある意味
相対する必要な存在なのかも
知れません。
人間である以上、、、
いつでも、どちらにもなれます。

ただ、人間にとっては、一番
影響力が無いのが、、、
普通の人。
    • good
    • 0

良い人とは、自分に都合の良い人であり、


悪い人とは、自分に合わせてくれない人にすぎない。

自分との相対関係に過ぎないので、全員が全員、良い人と悪い人が同じにならないし、
全員に都合のいい人って、全然いい人じゃないよ。
    • good
    • 2

善人 と 悪人 は、ひとり一人の中に存在しています。


神様の様に絵に描いた善人であっても、スイッチが切り替われば、極悪人に
変貌します。 また、その逆も 稀に有ります。

だから、両方存在するのです。
あなたも、わたしも、極悪人に成らない保証は、無いんですよ。
    • good
    • 1

法律に抵触する行為をする方を除けば、


その判断基準はご自分の考え方が基準です。
賛同者は良い人、賛同してくれない人は悪い人。
なので、その分類は、人それぞれで変わります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!