プロが教えるわが家の防犯対策術!

住宅建築を検討しており複数のハウスメーカーのモデルハウスを見たり、大雑把ですが間取りとかデザインの相談をしています。私は積雪もある寒冷地の田舎住まいなので断熱性は十分な配慮をしているのですが、それにしても各メーカーとも窓面積が小さいのです。近郊の新築ハウスを見ても昔の家より窓が小さいなあと感じています。

 Ua値とかC値の概要は分りますが開口部の小さい家の住み心地はいかがでしょうか。

A 回答 (5件)

掃き出し窓はリビングや2階部分のベランダに面した部屋くらいでしょう。


特に長い時間居ると予想される部屋の窓以外は普通そんなに大きくしないですよね?

昔の和室のような腰壁が低いタイプにすると使用勝手の悪さを感じます。
窓と空間を有効利用できる設計をお勧め致します。
    • good
    • 0

はっきり言って断熱性や気密性、遮音等の面で


窓やドアは弱点になるのはご案内の通り。
他には面積の割に単価がべらぼうに高いって面。
意外とこれが考えから抜け落ちます。
住み心地って面では昔のように風の通る開放的な
家って感じは希薄になるでしょうね。
何かを得るためには何かを捨てざるを得ないのが現状です。
    • good
    • 0

価格の面を無視(無理)するのであれば、3層ガラス窓もありますし、4層導入もあります。


すでにサッシ枠内断熱も入っているので、その分大きく出来ます。
そこまでやるかやらないがという事になりますね。

開放感や窓を開けての換気を優先したいのであれば、そういう手段を使うしかないでしょう。
住めば都、慣れれば気にならないなんていうのは、気にならなくなった人の言い分なので、もしずっと違和感持ったままだったら住むことがストレスですね。

ご自分が今まで最初の印象が良くなかった事象で、後々結構慣れてしまった事ばかりでやって来たなら、窓が小さいことも気にならなくなるかもしれません。
思い返してみてはいかがかと。


まあ、あくまで今の断熱基準であればという事ですが。
30年前とは基準が変わってしまっていますからね。
    • good
    • 0

ご質問に対する直接の回答では無いですが。

(_ _)

南関東在住ですが最近建てられた家の窓のデザインは同じ傾向です。最近の流行りなのだと思います。

一昨年自宅の建て替えをしましたが、「窓を大きく。光がたくさん入る明るい家に」とハウスメーカーの建築士にお願いして設計してもらいました。
我が家は2重ガラスのサッシ(外側は金属で内側は樹脂のタイプ)ですが、屋外の気温が0度前後でも窓枠の一部が薄っすら結露する程度で、部屋側のガラスを触ってもそれほど冷たさを感じません。前の家はシングルのガラスで雨戸を閉めていあってもかなり結露してそれが凍りましたが、今は先の通りで凍ることはありません。
最近は3重ガラスのサッシ(←ある程度窓のタイプが限られたと思いますが)もありますし、掃き出し窓などは二重窓にすることも出来、更にシャッター(雨戸)を取り付けることも出来ます。ですので大きな窓の家にされても特段の不便は無いように思います。

ちなみに冬場に北海道へスキーに行く際、貸別荘を利用することもありますが、固定の大きな窓であったり、部屋の角の両側が大きな窓であったりすることがあります。
暖房器具が一般のホテルなどと比べて特に強化されている様子は無いですが、部屋はすぐに暖まります。
ということで断熱性、気密性の高い建物にすれば窓は大きくても大丈夫かと思います。

参考まで。
    • good
    • 0

窓を3層UVカットガラスだと良いですよ。

URガラスは駄目ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!