重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

偏頭痛、どうしたら治りますか?
生活習慣も食事も、偏頭痛の原因で考えられるものはちゃんとしています。
ですが今回はものすごくひどく、今までで一番ひどかったです。
目の奥の痛みが辛くて辛くてしょうがなかったです。
気持ち悪くて食べることもできませんでした。
また、いつも薬(バファリン、セデス、ロキソニン)があまり効きません。
今回は本当にちっとも効きませんでした。

これから海外に移住する予定があるので、薬もそんなに頼れない上に、病院も慣れるまでは無理だと思います。
それと、よくストレスと言いますが、海外に行ったらもっとストレスがかかると思うので、睡眠など気を付けはしますが、全くかからないことは無理だと思います。

なので、根本的に治したいのですが、これをしたら治った、という方法など教えて頂けませんか。
仕事上、休むわけにはいかないので。(今回はとくに丸2日動けもしませんでしたのでかなり心配です)

また、二十代前半なのですが、歳を重ねたら治っていくものですか?

A 回答 (4件)

休みを十分に取れてますでしょうか。


目が悪いですか?プライベートな時間はネットから離れてみるとかですね。
睡眠をとれるようになって自分は改善しましたが睡眠時間が足りていないとかありますか
    • good
    • 0

肩とか背中が凝っているかもしれません。

ヨガの体操とかされては。ネットであるので。
    • good
    • 0

では幼い頃に体を強くぶつけたり、事故にあったりしていませんか???

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ないです。
でも、頭痛が起こる少し前の日に頭を打ったのは覚えています(眉毛らへんのあたり)

お礼日時:2017/09/05 00:04

砂糖のとりすぎ、空調の使用、過食の三つが考えられそうですがどうですか???



まったく心当たりないですか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
空調は少し当てはまるかもしれません…が、そんなに冷やしてはいないです

お礼日時:2017/09/04 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!

  • 寒い季節は要注意!“冬腰痛”対策

    寒い季節になると、決まって腰痛に悩まされる人はいないだろうか。筆者の知人には「冬になると腰が痛くなる」とぼやいている人がいる。そこで今回は理学療法士の山﨑美由紀さんに、寒さと腰痛、さらにはぎっくり腰と...

  • なぜ寝違えるのか? そのメカニズムと対処法を調べてみた

    変な格好で寝てしまったためか、寝違えて首を痛めてしまったことは誰しも経験があるのではないか。しかし、どうして寝違えると首が痛くなるのか、そのメカニズムを詳しく知らない人は多いのでは。「寝違えってなんで...

  • 再発しやすい「ぎっくり腰」の予防法

    皆さんの周りには、「ぎっくり腰」を何回も経験している人はいないだろうか。前回「経験者も未経験者も、知っておきたい『ぎっくり腰』の基礎知識」で、ぎっくり腰は捻挫の一種であり、特に季節の変わり目や寒い時期...

  • 経験者も未経験者も、知っておきたい「ぎっくり腰」の基礎知識

    誰にでも起こり得る「ぎっくり腰」。正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、急激な負荷が腰に掛かると発症しやすいといわれている。よくあるのは「重い荷物を持ち上げたとき」「同じ姿勢を続け、急に立ち上がったとき」な...

  • 弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」

    「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...